地方の女たち

夜の街で出会った女達と男達

薬の値段💣

2019-09-02 21:00:00 | 日記
血圧が少し高いので、毎月掛かり付けの病院に行って診察を受けています。

今日の診察は私の米作りについての話でした(そんな感じの診察です・笑)
その後に先生が
『何時もの💊薬で・・』と言って終了です。

私は近くの調剤薬局に行って💊薬をもらうわけですが



薬はアムロビンと言うジェネリック(後発医薬品)を1ヶ月分です。
その調剤明細書が写真です。

左から区分・項目・点数(価格)となっています。

⭕調剤技術料、、、145→1450円
 棚から薬をとって袋に入れる料金
⭕薬学管理料、、、53→530円
 毎日一錠ですと説明する料金
⭕薬剤料、、、60→600円
 薬の代金

合計2580円
この他に医者で薬を選んでもらう料金もかかっています。

私は国保なので3割負担です。
血圧の薬なんか、同じものを何年も、、、たぶん一生飲み続けます。

薬代600円の3割負担なら180円

医者や薬局に対しての、個人の負担も去ることながら、国も負担するわけで、、、。

これ、巨額です。なんとかならないのですかねぇ~❔
結局は私達国民に負担は回ってくる。

顔が洗えません😥

2019-09-02 10:36:00 | 日記
恐れていた事がやって来ました💀

30kg の米袋を計りから降ろして封をする。そして、運び出しやすいところに移動して積み上げる。

それが終わると軽トラに、、、

積み上げた米袋が段々と低くなった時に、疲れもあるし持ち上げにくい状態にもなってるんです。

この30kg の米袋の移動を一人で1トンと300kg

1回目は農協に出荷だったので、軽トラから降ろす作業はやってくれました(3人で)

もう一回は冷蔵庫で保管するので一人で降ろす事に、、、

全体量が多ければユンボを借りて降ろすのですが、そこまでの量じゃないので手作業です。

日頃に力仕事をしていないので、弱いですねぇ~💀

昨日、椅子に座ろうとした時に💣

腰に痛みが💢💦💢💦

腰痛の経験はあるのですが、大抵の場合は痛くない姿勢が有るんです。
ところが、今回は横になる以外に痛くない姿勢が無い⤵💣⤵💣

一旦、横になると起き上がるが苦痛です。とりあえずワンワンスタイルになり休憩後にトライしなくちゃ立ち上がれない。

こうなると独り生活は惨めです💩

昨日の午後3時くらいから孤独な寝たきり老人です⤵⤵⤵

でも今日は少し回復してる感じ⤴
まだ若い⤴⤴⤴  かな❔❔

歩くのに痛くない姿勢が出来ました。

朝起きてなんとか洗面所に行き、顔を洗おうとしたのですが、、、
痛くて前傾姿勢ができない。

片手を縁について、もう一方の手で顔を撫でるように洗顔です。
足元は水でビチャビチャ、、、
ほんま、、、笑うしかない