今年の🍆なすびは成功です⤴⤴
去年はウドンコ病にやられ、一昨年は擦ったような茶色の傷が多かった。
🍆なすびは長く収穫出来るはずなのに、周りの農家に比べて枯れるのも早かった。
今年は病気もなく、艶の良いナスビがまだ収穫できます。
一部ですが、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f9/d91fefa313f9b442cf9f30d3fac88c4b.jpg)
今年は低い位置から伸びた枝に🍆ナスビが実ると、その枝は切り捨てています。
先の方には小さなナスビが出来てたり、花が咲いてまだまだ実をつけそうなのですが、、、
そこはグッと我慢して切り捨てます。それを枝が3本程度になるまでやリ続けています。
まだ収穫できそうです🎵
去年はウドンコ病にやられ、一昨年は擦ったような茶色の傷が多かった。
🍆なすびは長く収穫出来るはずなのに、周りの農家に比べて枯れるのも早かった。
今年は病気もなく、艶の良いナスビがまだ収穫できます。
一部ですが、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f9/d91fefa313f9b442cf9f30d3fac88c4b.jpg)
今年は低い位置から伸びた枝に🍆ナスビが実ると、その枝は切り捨てています。
先の方には小さなナスビが出来てたり、花が咲いてまだまだ実をつけそうなのですが、、、
そこはグッと我慢して切り捨てます。それを枝が3本程度になるまでやリ続けています。
まだ収穫できそうです🎵