脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

心が痛いんです(>_<)

2017年05月15日 16時49分46秒 | 病気になって
脳出血を患い四年が経とうとしています。
障害者手帳を貰い働けなくなり
障害年金を頂き
何の役にたってない自分。

税金も国民年金も免除。
1リットルの涙というドラマを見て10代の女の子が懸命に生きてきたドラマ。

50台の私。
何やってんなやろう?
国にぶら下がり
家族に甘えて

おんぶに抱っこ状態。

やっぱり働けるものなら働いて
誰かの役に立ちたい。

労災年金
障害年金
放棄したら家族が大変なことになる。
決して贅沢なんかしてないけど

働いてなくて
お金を貰うって
こころが
痛い

退院して
つい数日前まで、そんな事
思いもしなくて
当たり前みたいなこころで
振り込まれる年金を受け取っていた。

1リットルの涙を見て懸命に生きる女の子の姿を
見て
ふと?俺、何を考えてたんやろ?
ドラマを見てると涙が止まらなくて。
昔の私なら
多分、可哀想な女の子いたんやなぁ。って
思っても涙は出なかったと思う。
自分が障害者になって
スピリチャルな世界を信じてから
なんか心に変化が出て

今、貰ってるお金
罪悪感が。
別に悪い事してないのに。
心が痛い。です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症の始まりを振り返る(>_<)

2017年05月15日 09時35分04秒 | 義母の認知症
認知症の介護は想像以上のものと言います。
特に在宅介護はテレビやインターネットでも介護疲れが元で認知症の妻を殺して自分も死のうとする夫など。
永年勤めた会社を介護のために退職し認知症の母親を介護する息子さん。
経済的な問題、精神的な疲労困憊、そして介護者の体力の問題など多くことがメディアで報道されてます。
認知症の方とのコミュニケーションは時に介護者にとって何とも言えない気持ちになることは多く、あのお母さんが?もうお母さんじゃない別人!みたいな。複雑な心境にもなります。
私の妻の母親が軽度アルツハイマー認知症と診断された時は、おそらくご近所の方は認知症とは思えないほどしっかりしていたのです。
しかし脳の画像には記憶を司る海馬の萎縮に脳の部分部分に小さな染みのようなものが見られました。平成27年夏。妻は『ホンマに認知症なわやろか?』でも、それまで同居していた長女が私達に口やかましく『おばあちゃん、絶対にボケてるから!早く病院に連れて行かないと!』時々、義母宅に顔だしていた次女も『とにかく何度も同じ事聞いてくるし、突然、怒るし!』重い腰を上げ認知症専門の精神科へと義母を連れていくと医師から『軽度です。まだ1人暮らしは出来ますが、直ぐにケアマネジャーを付けて行政機関へ相談してください。』その後、半年ほど経過すると少しづつ変化が見られたのです。私達夫婦は義母が認知症と診断されてから月に1〜2回は義母宅に行き一泊し生活を共にするようにし様子を見ていました。その事を娘達に言うと『何を言うてるん?そんなん前からやで!』とのことでした。
そこから私達夫婦の悩みが始まったのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徒然なるままに(^。^)言葉は大切に

2017年05月15日 08時50分30秒 | スピリチュアル
昔の私は頭に浮かんだ事をすぐ言葉にしていました(>_<)
普段の雑談はもちろん会議やミーティングでも。
これってよくありませんね。
周りの事を全く考えていない。
会議などでは自分の意見が正しい!からの切り口で話すんです(>_<)
もちろん自信あってのことなので口調も強く時は威圧的であったのだと。
今、振り返ると周りは迷惑だったと思います。
会社でのポジションが上がるにつれ。
本当、傲慢、自己中心性が強い性格でした。
病は、そんな私にお灸としてやってきたのです。

病に倒れ月日の経過とともに
頭に言葉や思いが浮かんでも一旦、停止。
『これを言ったら相手はどう?思うか?周りの空気は重たくならないか?これを言われたら自分ならどう思うか?どんな言葉が返ってくるか?』
人を傷つけないか?
こんな事を短い時間で判断し言葉に出すか出さないかを判断します。
あまりに時間がかかるときは言いません。

すると結構、言わないのです。
そうかぁ。病になる前、俺は言わなくていいような事をたくさん言ってきたんだなぁ。
それで周りの人を傷つけたり空気を重くしたりしていたんだ。
幾ら正論であっても。です。
いや正論だからこそ言わなくて良い事、言わなくて良い場面でもあったのです。

今、妻や娘達との会話でもブレーキは自然とかかります。
すると、ポジティブな言葉が多くなってきたから不思議です。
言葉をポジティブに発すると家の中が明るく空気も澄んでくるのが分かります。
たまに愚痴ぽくなると?
妻も娘も話題を変えます。
ありがたい。
最近、次女がよく笑うようになってます。
愚痴や不満を言うのが減りました。

言葉の大切さを改めて感じる今日この頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心のワックス磨きは規則正しい生活?(^。^)

2017年05月15日 07時45分25秒 | 魂のステージ
規則正しい生活は身体の健康に良く、摂生は心も身体にも良い循環を与えます(^.^)
栄養バランスや適切な睡眠。
できれば夜12時までに就寝が良いとされてます。

これは身体だけではなく(^.^)
心にも良いのです。
タバコやアルコールを控えることは身体だけでなく、心にもよいのだそうです。

健全な心は健全な身体に宿る
と昔から言われていますが、正にその通り(^.^)

その根っこは毎日の規則正しい生活。
これを繰り返すことで精神的にも肉体的にも
健全な基本作りとなり
心を誠実、素直な柱
魂を磨くスタートは、これらが整ってからとなるような気がします(^。^)
魂を磨く?そんなこと、人生と何が関係してくるねん?夜は遊びまくりお酒を飲んで異性と楽しく騒ぎ、運よければセックスして。
快楽をこの世の全てとばかりに生活をすると?
不思議と部屋が汚れ食生活も乱れ言葉も乱れ気がついたら周りにいる人間も???

魂を磨くと
部屋を掃除し物を大切にし人を大切にし時間を大切にします。お金ももちろん大切に使います。
規則正しい生活は心の曇りが無くなっていき
心の目が開きます。チャクラとは違いますが
心の目は人の本質を見抜けるようになります。
才能とか能力とかではありません。
その人となり。鈍臭くて不器用な人でも優しく穏やか、人を大切にする人を見る目👁が開きます。
能力や才能が幾ら高くてもお金に汚い人もいれば人を見下し利用する人もいます。

毎日、いや週に一度でも部屋の掃除をしないと部屋は自然と埃やチリが積り窓ガラスも汚れます。
規則正しい生活は心の窓に汚れを付けない心にチリや埃を付けないために毎日、繰り返します。

魂磨きは埃やチリが、付いてない心に人に優しくする。人の役に立つ行動や言動というワックスで磨くことなのかなぁ。
だってクルマにワックスをかける前に埃や汚れをを水洗いしますよね。

魂にワックスをかけたあと
もう一度、乾拭きしてワックスを落すとピカピカ。その乾拭きが苦難や困難を乗り越えることなのかも知れませんね(^。^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする