人や環境
モノや嗜好🤗
良いとこ探しをする人と
粗探しをする人とは
幸せ度は雲泥の『差』が出ます。
意外とありますし🤓
無意識のうちにやってます。
たとえば。
百貨店で買い物をする。と仮定します。
『百貨店ってワクワクする。』
『見てるだけで楽しい。』
『オシャレして行ける』
『ちょっとお金持ち気分になれる。』
『百貨店に行かないと無い品物がある。』
良いとこです。🤗
では。
ネガティブな思考
『百貨店?!高いよー!』
『都心まで出るのが面倒やん、』
『買わないなら目の毒やん!』
『基本、定価やろ?あほらし。』
『高級ブランド?アウトレットでええわ。』
などなど。
どちらが幸せな気分になれますか?
どちらの考えに賛同しますか?
友達や仲間、上司や部下
人には必ず良いところがあります。
良いとこ探しをする人は友達も多く
仕事も円滑。
怒ることは少ないです。
粗探しする人には友達は少なく
家族からも鬱陶しいと思われてたり?😱
良いとこ探しの人は出来る事を探し
どうすれば出来るかを考えます。
粗探しする人は出来ない理由を並べて
言い訳ばかりします。
良いとこ探しの人は他人を肯定します。
粗探しする人は他人を否定します。
などなど。
如何でしょうか。
かく言う私は脳出血を患う前は
粗探し>良いとこ探しでした。
反省しています😌