ちょこっと株の話🤗🤓
本日はSQで朝から下落しています😱
単にSQの一時的な下落なのか?
私は、そうは思えません。
昨日までの日経225の上昇はソフトバンクなど値嵩株が高値更新しているから。
トピックスはマイナスポイントでした。
プラスになっても微々たるプラス。
市場は先週から下げシグナル。
今日のSQは下げの本格的突入だと思います。
東京のコロナ感染者が200名を超え
アメリカは50000人以上の感染者が続き
ブラジルは大統領も感染😱😱
インドも治ることはなく増加。
そして昨日 ユニクロのファーストリテイリングの決算発表はネガティブな内容で今日のファーストリテイリングは大幅に下落しています。
ソフトバンクは現在、踏み上げ相場ゆえか上昇してますが。
いつ下落するやら。
日経銘柄はソフトバンク
ファーストリテイリング
東京エレクトロン
ファナックなどで株価が決まるのです。
なので
時価総額のトピックスを見る事が大切。
今の日経株価は5移動平均線を下回っており
まもなく26日移動平均線とのデッドクロスを迎えます。
このまま夏枯れ相場へと向かう可能性が高いので一部の銘柄を除いては買うのは控えた方が良さそうです🤓
コロナ関連銘柄も結構な高値まで上げてきていますし。
アンジェスなど小型銘柄や新興市場は値動きが激しいので、これも私は買いません。
大人しく下落しきるのを待つ😀
このスタンスです。
株は必ず、お腹いっぱい買ってはいけません。
資金を必ず残す。
これが重要だと思います。
コロナの懸念から、どこまで下落するか?
コロナが出た今年
2月から暴落し日経は急降下で16000円台まで下落しました。
今回はズルズルと下落していきそうな気がしてなりません。
ワクチン、治療薬の見通しがつくまで。
治験が進み始めれば株価は持ち直していくと思いますが。
しかし、
下がる銘柄もあれば必ず、こんな状況でも上げていく銘柄もあります。
一つ、二つは抑えておきたいところ。
コロナの影響が小さい銘柄
コロナ抑制を期待出来る銘柄しかありません。
ひとまず
22000円台を割ってきたら
ジェットコースター🎢は出発しそう😱