ちょこっと株の話🤗
『株』株式投資の本質が少し分かったような気がします😅
それは妻の園芸から。
妻が。
『お話は買ってきたら直ぐに花を摘むねん。』
私 『ふーーん。』
妻 『そしたら、また直ぐに沢山の蕾が付いてくるねん。』
私 『へぇ。』
妻 『それを繰り返したら、枝が広がって賑やかに咲いてくれるねんで。』
私 『ほう?』
妻 『んでもって、株を増やしていくねん』
私 『‼️』
そういえば小学生の頃
〈挿し木と株分け〉って理解の時間で習った記憶が蘇りました。🤓🤓
『そうか。これやん?』
株を買って少しでも利益が出たら売却。
これは
花💐を買ってきたら直ぐに花を摘む行為
私は10銘柄以上、常に保有してます。
その10銘柄全てが1万円の利益を確保したら10万円の利益。
その利益の10万円で新たに100株買えます
そうやって増やす🤗🤗
配当もあれば、それも利益。
決して消費せず資金の一部へと繰り入れる
これを繰り返したら
資産は増えるわけです。
下がったら、どうすんの?
下がっても損切りしない。
2000円の株が1000円まで下がったら
チャートを見て底値なら
ナンピンするんです。
そして
1000円で買った株が1100円になれば売却
10000円の利益🤗
こうやって少しずつ含み損を解消。
それを、ふと昨夜
気がついて。
『あー、今日、オルトプラス 売っておいたら良かったわ。1400株』
これ学び🤓💦
で
本日、電通を2871円で100株を売り注文しておいて
オルトプラス は気配を確認してから月曜日 売りを注文しようかな?と。
もしオルトプラス が460円なら500株売ったら35000円ほどの利益。
これで
ええやん?なのです。
昨日の小野薬品と合わせれば
9万円ほど利益を頂けますし。
取らぬ狸の皮算用?
いや
違います
利益のシュミレーションなのです。🤗
ポジティブな思考は幸運を引き寄せますから。