脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

ロレックスが新作を出す!🤗😆

2020年08月26日 16時26分00秒 | スポロレ購入奮闘記
ロレックスが2020年新作を出す!🤗

公式発表しました‼️🤗🤗
しかし?どのモデルか?
それは2020年9月1日に発表されます。







勝手に私が思う
大本命は
なんと言ってもか『サブマリーナ』
その理由🤓
ムーブメントが48時間パワーリザーブであること。
現在、70時間以上のパワーリザーブが殆どなので古いわけです。
現行モデルが出て10年経過してますし。

そして噂が!
超プレミアムになっている
グリーンサブマリーナが廃盤となる?
ステンレス製の青サブが出る?

現在、青サブのステンレスモデルはなくホワイトゴールドo rイエローゴールドモデルしかありません。

もし?出たら大人気間違いない!と。

昨今のブルー文字盤ブームもありますから

その代わりに?
現行グリーンサブマリーナが廃盤。
充分に可能性はありますが。
廃盤、いわゆるディスコンモデルとなると
もう二度と出てこない?となるので
更にプレミアム化となるでしょう。

グリーンサブマリーナの定価は100万円を切るくらい。
現在のプレミアム価格 180万前後以上なのです。

これがディスコンとなると?
😱😱😱😱😱😱



意外とジュピリーブレスも?

あと5日程で真相は明らかに。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式投資🤗『オルトプラス が大幅上昇🎉🎉』

2020年08月26日 15時35分00秒 | 株式投資
株式投資🤗2020年8月26日水曜日⭐️

株式市場は
日経平均株価▼5.91終値 23290.86

トピックス▼0.75ポイント
本日は少しだけ下落しました。
東証1部値上がり銘柄数 925
値下がり銘柄数 1155

今日はアメリカのコロナワクチン期待と円安が下支えと思われます💦💦

業種別値上がりトップ3

1位 海運業
2位 その他製品
3位 鉱業
因みに4位は金属製品でした。
最下位は
繊維製品😱

〈本日のハイライト🎉🎉🎉🎉🤗〉
14銘柄保有中、7銘柄が上昇🤗

ダントツは?
⭐️1位 オルトプラス 🤗🤗
△69円高 終値630円
上昇率 +12.30

東証1部全銘柄 中で第二位の値上がり率でした!




お陰で含み損は減少しホッとしてます。

次いで旅行大手のHISが△82円高
終値1883円
漸く100株は含み益に転換。あと2000円台で購入分が!

少しずつ旅行の需要が回復の基調?

プロスペクトが1円高で42円となり少しずつ上げてきてます。

〈これからの作戦🤓〉
オルトプラス は500円台で購入分を近く売り注文をします。
株数は1100株 利益は50000円以上。

HISが2000円になれば100株売り
残る100株は継続保有。

JALは2300円以上で100株売り
残る100株は継続保有。

⭐️下落待ち銘柄😅

小野薬品が3100円台に窓が開いているので下落待ち

電通Gが2600円台でまたが空いているので下落待ち

後の銘柄は様子見します。

来月SQまで日経平均上昇を見込み
今ある銘柄の多くを手仕舞いしたく心の準備。
SQ後の下落を待ち仕込みを行うつもりです。

9月は半期決算。
権利確定日まで高配当銘柄は上げてくると予想、
保有のオリックス、三菱ufjが、その対象となるので権利確定日後、株価次第で売却し配当とキャピタルゲインを頂くつもり🤗

明日から
益々、オルトプラス が目を離せません。

アクセルマーク社と設立した新しい事業
新規ゲームタイトル待ち
10月にはゲームキャラクター
ヒプノシスマイクのTVアニメ放映開始

などなど、
そして何より機関が空売りした株数が半端ないこと。
空売りは後々の買いエネルギーですから。

8000株ほどオルトプラス で占めていますので。


では😆🤚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょこっと株の話😅『株は金持ちが勝つゲーム』

2020年08月26日 11時09分00秒 | ちょこっと株のお話
ちょこっと株の話🤗

これまで何回、損してきたことか💦💦

損して学んだこと、

それは仕手株に手を出さない
ボロ株に資金を特化しない。

です。

そしてYahoo掲示板を鵜呑みにしない。
他人の推薦銘柄を買わない

値上がりトレンドで売らずに
買い増ししない。
などなど。
ホント、アホでした😱😱




大損したのは
平成11年から15年頃。

最初の大損銘柄
『日栄』でした。
商工ローン大手 京都に本社を置く東証一部上場企業。

私も消費者金融に勤めていたので、そこそこ内容は知っていました。

その日栄は社会問題を起こし株価が急落。

10000円前後あった株価は
あーっと言う間に900円台まで大暴落。

私は、ここから買いました。
もう大底だろ?と。

しかし世間は、商工ローンを許してくれませんでした。

日栄のあと
SFCGという旧社名商工ファンドも同じく、そのやり方を問題とし商工ローンの存在自体を否定してきたのです。

私は日栄株を損切り出来ませんでした。

そして極め付けは
最高裁の判決。
利息制限法を超え支払いしていた利息を返還する事をも認めました。

これは商工ローンだけでなく消費者金融会社にも大きな影響が出ました。

日栄は400円台まで下がり私は泣く泣く損切りしました。

その後、SFCGは倒産。
日栄は社名を『ロプロ』とかえ社長は息子に変わり、なんとか経営を続投したものの。
その後、倒産。
半分以下になった株価でも損切りして良かった。と思った瞬間でした。

私の大損銘柄は
これだけではありません。

様々な損を経験して

今は、漸く、少しお小遣いを出せるようになりしたが

株式投資を舐めていた。
のです。

やはり勉強して
実際にお金を使って
やらないと。


で一つの答え

昔、父が言った言葉を思い出しました。

『株はなぁ。金持ちが勝つようになってんねん。』




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高級腕時計が売れなくなる??💦💦

2020年08月26日 10時20分00秒 | 物とお金
高級腕時計が売れなくなっているそうな💦

以下の記事がありました😅
かつてクォーツショックがありスイス🇨🇭腕時計業界に激震が走った時代もありましたが。再び。

クルマも所有する時代からシェアする時代
社会的成功を収めると
人は『クルマ』『腕時計』がその証とばかりに買っていたのですが。

もう。そんな時代で無くなってきたのかなぁ。

「腕時計いらない?」スマホに次いで業界を襲うコロナ

土屋渓 / 毎日新聞経済部記者2020年8月22日
セイコーのダイバーズウオッチ55周年記念の新商品。腕時計のライバルはスマートウオッチか=セイコーウオッチ提供

 新型コロナウイルスの感染拡大で多くの人が外出を控えるようになり、いろんな商品や産業に影響が出ている。時計業界にもコロナの影響があると聞き、現状を調べてみた。

 時計市場は腕時計が大半を占める。時計の本場、スイス製腕時計の輸出本数は2000年に2965万本だったのが、19年は2064万本と10年で約3割も減っている(スイス時計協会調べ)。

 市場縮小の背景は大きく二つある。1つは00年代以降に急速に広まった携帯電話やスマートフォンの普及だ。日用品の消費データを分析するプラネット社が18年に行った調査では、30代の男性の28.5%、女性の33.3%が腕時計を持っておらず、理由については約7割が「スマホや携帯を見れば時間が分かる」と回答した。

 時計業界を揺るがしたもう一つの波は、15年発売の「アップルウオッチ」に代表されるスマートウオッチの登場だ。小型のタッチスクリーンとコンピューターを搭載した腕時計型の多機能ウエアラブルデバイスで、セイコーウオッチの担当者は「ここ数年、スマートウオッチがシンプルなクオーツ時計の需要を奪っている」と指摘する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から株の話🤗『オルトプラスがストップ高気配!』

2020年08月26日 08時48分00秒 | ちょこっと株のお話




朝から株の話🤗

本日、朝からオルトプラス が!
ストップ🛑高気配です!

材料?なんの報道もありません。

もしかしたら
空売り機関の買い戻し?
40万株超の成り行き買いが入ってます。


そこで
300株だけ売り注文しました🤗🤗

昨日の100株買い分
先週の200株買い分を売り注文。
売れたら30000円の利益となります。


何やらオルトプラス でおこりそう。
機関は情報が早いから。

来月が楽しみです🤗🤗😆😆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする