損して得とれ🤓

この諺も亡き母が、よく口にしてました💦
この諺の真の意味は、もしかして?
損して徳とれ。

ではないかな?と😅😅
特に社会で働くうえで
サラリーマンなど出世競争をすると。
人を出し抜こうとする輩
割りの合わない仕事を押し付ける輩
愚痴や悪口を影でいう輩
不当な人事異動などなど。
話が少し逸れますが。
Amazonプライム・ビデオで
『沈まぬ太陽』を視聴しています。
日本の航空会社を舞台に2人の同期入社を演じる上川隆也さん、渡部篤郎さん。
2人とも労働組合員。
徹底して会社へ要求する上川さん。
不器用で正義感が強く信念を貫く人
方や渡部さん演じる行天氏は要領よく組合から抜けて出世します。
上川さんは会社側役員に嫌われて中東へ飛ばされます。何度か会社側から組合から離れたら悪くは、しない、と言われても
自分についてきていた組合員を思い、その話を断ります。
更に左遷されアフリカへと飛ばされる上川さん。
確かに不器用です。
私なら折れますが。
信念を貫くこと。
空の安全を誰より考え
社員の待遇改善も誰よりも考え
10年後、日本に帰国しても窓際族。
さて。
このドラマを見て思ったのは
渡部さん演じる行天氏はこの世でサラリーマンとして成功を収めます。
かたや上川さん演じる恩地氏は不遇な人生
しかし
大損した恩地さんは
大きな『徳』を積みました。
宇宙貯金は大金が振り込まれてます。
損して徳をとる。
この徳は今世では活きてこないかもしれません。
しかし
必ずこの徳はついて回ります。
もし?
機会がございましたら?
沈まぬ太陽
視聴してみて下さいませ😊