日本人は貯蓄に励んでまふ。😃







特に中高年から老人にかけて。
日本人の金融資産の殆どは
60代以上が占めてます。






この、年代の方々が若い頃は
とにかく積み立てしたり
定期預金すれば
半年複利で増えていた時代。
なーーんな勉強もせず
ただただ働いて
せっせの銀行へ
そう言えば財形預金っていうのとありました
生命保険会社の財形預金は高利回り





また社内預金や社内持ち株制度で資産形成
私が勤めていた会社の社内預金は年率4%
その数年前はもっと高利回り
まる優とか使うと上限300万までは
金利は非課税









これが昭和時代なんです





アホでも
バカでも、
その気になればお金は増やせる。
しかーーし!
令和の今
低金利時代。
お金を庶民が、増やすには
YouTube
投資のどちらかです





どちらも
勉強しないと稼げません。
私は動画撮影、編集は苦手。
企画力ゼロ



なので
株式投資をしていまんねん。

株式投資は勉強しないと。
経済、チャートはもちろん
世の中の流れにも敏感にならないと。
株?そんなのギャンブルやろ‼️という輩いますが。
何を根拠に言うのやら
株は怖いとか
あのさぁ。
信用で大きくリバレッジかけたら
そりや
怖いしギャンブル要素は高くなりま。
過去に申し上げました。
⭐️現物取引をする。
⭐️東証1部の優良企業を選択する。
⭐️配当がある。
⭐️黒字企業
これを最低ラインで探すこと。
次に
資金の全部で株式を買わない。
例えば100万円あれば
一株1000円から2000円の銘柄を100株買ってから株とは?を学ぶスタートに。
私の娘が
タカラトミーを100株買ったのが初投資
5000円の利益を出して売却。
自分の身近な会社
よく知ってる会社を買う。
タカラトミーは
リカちゃんを知ってるから。
配当もある
株主優待もある。
それで買ったのです。
次女の友達は
スシローを買って
今は利益を出してます。
難しく考えず少しずつスタート。
これ重要😊