脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

トケマッチ事件?? 高級腕時計貸し出し。💦

2024年02月07日 22時25分00秒 | 高級腕時計
トケマッチがニュースになってます

高級腕時計をトケマッチという運営会社へ自分の腕時計を貸し出しすると
高利回りの報酬を得られる。
そんな甘い言葉に乗せられ

今、貸し出した腕時計が戻らないと嘆く被害者達。




ロレックス等の高級腕時計。
中に3000万以上相当の腕時計が戻らない。

100万前後で買ったロレックス。
1ヶ月で25000円の報酬とか

これ年間で30万。
年利30%??

こんな美味しい話に飛び乗った被害者にも問題があると思ってます

大切な腕時計
他人に貸す?
そんな大きなリスク。
傷もつけられてくるかも?

それだけで
普通に時計好きなら
貸さないです。

私は絶対に貸しません。
おそらく
貸し出した腕時計は海外へと流れていると個人的には思っています

高級腕時計ブーム。
時計をお金としか見ずに転売する人
人に貸して儲けようとする人

様々ですが



高級腕時計店への強盗事件もある世の中
最終電車の酔い潰れ寝てる乗客の腕から時計を盗む輩もいる世の中。

腕時計は高いもの。
ちゃんと管理しましょう。
甘い儲け話には乗らない。
これが一番でんな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の投資スタートは順調です🤭🤭🤭

2024年02月07日 22時12分00秒 | 株式投資
2月7日🌕
トヨタが続伸‼️

さて。
明日は待望のホンダの決算。
これも楽しみ😊

これから
自動車関連は為替が大きく円高にならなければトレンドは↑かな?

また日銀はゼロ金利解除を三月にも発表?との噂。
それがホントになれば
金融セクターは⤴️

楽しみ
楽しみ😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和54年の私

2024年02月07日 11時05分19秒 | わが半生
⭐️昭和54年の秋⭐️
私は20歳でした
喫茶店のアルバイトから社員として就活。
新聞広告の人材募集で応募したのです。


SONY製品の飛び込み訪問営業でした。💦

事業所は大阪駅前第一ビルの6階。
この会社は福利厚生は全く通勤手当、営業に必要な交通費は全く支給されませんでした。

ハラスメントは全くありませんでしたが。

固定給料は60,000円😳😳😀
そこから
交通費、通勤費を自腹です。

健康保険は国民健康保険で父が代わって払ってくれてましたね。国民年金も。

商品はほとんど売れずコミッションはなし。
入社して3ヶ月は親から借金しながら通勤してました。

営業に出る前には
事業所で朝礼してからチームミーティング。

その後は地下にある喫茶店でチーム毎に集まって雑談するのです。

そのお茶代が厳しい😥😥😥😥
これも父から借金。

販売する商品はステレオラジオカセット📻

これ中古で会社から買わされるわけです。
毎月給料から天引き
そりゃ、もう経済的に大変でした。

すぐに辞めたらよかったのですが
なーーんか、ここで辞めたら
アカンようになる気がして
何かやり遂げた感を持って辞めようと思いましてね。



営業先はチームで尼崎でした。
阪神尼崎駅の裏側。
北城内周辺で事業所がなく民家ばかり。

営業ルールで、民家はNG
事業所の社員相手に営業しないとアカンかったんです。

相手が仕事中だろうが、なんだろうが
突撃していくんです。

ゴールデンタイムはお昼休み。
従業員が休息中が一番やりやすい。

その事業所が極めて少なくエリアをマネージャーから指示されて
マネージャーと先輩は三和商店街側で
何台も売ってました。

ま、私は貧乏くじ。
でも命令ですから

少ない事業所数ですから3日もあれば回り切ってしまうわけです。

それでも、ある事業所で2人の女性から一台ずつ買ってもらいましたよ。

あ、言い忘れてましたが
なんと定価販売。

それにカラオケ🎤セットとラジカセのケースを付けて当時で72200円。

高くないですか?💦💦💦😳

今、200円払って、あとはローン。
なるべく長期ローンにしないといけなかったんです。

とにかく変な会社です。

2週間後に阪神尼崎駅から
大物⇨杭瀬とエリアが変わり

一番、辛かったのは
雨の日、でした。
北城内周辺は民家ばかりで
逃げ場がないのです。

喫茶店も、パチンコ屋も
傘を持っていても
スーツは結構、濡れたし靴は痛む

湿気で匂いも

雨の中、歩いて、歩いて、歩いて。

杭瀬は商店街があったので
まだマシでしたね。

9月に入社して翌年2月まで

年明けに訪問エリアが梅田に変わって
芝田町、茶屋町周辺を担当して

売れた!!ノルマも達成して
やり遂げた感もって辞めました!

高校卒業して専門学校一年行って卒業。
そんな私。
とにかくお金に苦労しました。

やっぱり外回りはキツくて
雨に濡れず
夏冬はエアコンの下で働きたい!

それだけ。の希望で
チヨダ靴へ就職したのでした。
😊😊😊

チヨダは昭和55年2月?3月頃から働き始めたのです、
給料は9万円。
でもね
福利厚生あるし通勤手当あるし
それだけでラッキーと思えましたね。
😊🖐️


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする