或る地方の八百屋の独り言...,,。

野菜の”大”生産地に在りながら、今や情報化時代の市場価格に翻弄される九州のド真ん中!熊本の青果市場に通う八百屋の独り言。

熊本の業務用青果、卸専門の八百屋です。ヽ(^ー^@)ノ よろしく~♪

熊本市学校給食への野菜・果物の納品

ヤフオクやってます^_^です。
 熊本の野菜と九州産野菜の通販・宅配(休止中)。(^^)/←ここをクリック 


ブログランキングに参加しています。よろしかったら”ポチッ”と、おねがいします。m(_ _)m
ポチッ!              ポチッ!
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ

☆ リンクフリーです、ご自由にどうぞ。 ☆

ちょいと!お散歩。

2012-04-08 16:47:47 | おさんぽ道で、(○_○)・・・

こんにちは 

昨日の夕方、お散歩ついでに色々と  撮ってきました。

・・・キャベツ、植え付けられたばかりです。 熊本の平野部では初夏まで収穫できます。


・・・もう収穫出来そうな早生キャベツです。 今年は小玉でも収穫しているようです。(価格が高いから?)


・・・収穫がすんだキャベツ畑です。


・・・夏豆=空豆も花が咲いています。


・・・玉葱、只今黒いビニールの下で成育中です。 この辺では、このような玉太りを良くする「マルチ栽培」がほとんどです。


・・・玉葱の葉が倒伏して、収穫目前の玉葱です。


・・・玉葱ではありません、青ネギです。 これだけ高い畝(うね)&盛り土を高く盛っていると、雨にも強いでしょうね。

・・・雨が降らないときは水やりが大変ですが。・・・


・・・左の森?は独鈷山と城山、その奥のうっすら見えるのが阿蘇の南外輪山→一旦低くなって九州山地へと続きます。


・・・小島橋(白川の最下流にある橋)、この辺まで船が上がってきます。


・・・お散歩の途中で、日が暮れてしまいました。 (白川最下流の井樋山堰付近の堤防=土手付近より雲仙方向)


・・・葛(くず)が芽吹いていました。 今度は、採ってきて=おたんたんのおつまみに「天ぷら」にして食べよ~っと。・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチお散歩・・・時々更新中!

2011-10-10 18:28:28 | おさんぽ道で、(○_○)・・・

こんにちは 

先々日の土曜日、またまた配達の空き時間に熊本県民総合運動公園で”プチ”さんぽ。 所要時間35分ほど?



熊本県民総合運動公園のメイン駐車場から南のメインテニスコートの東を  歩いてKKWING方向へ。



第41回九州高校新人ソフトテニス大会熊本県予選が始まったところでした。



 屋内競技場の、パークドームを左手に見ながらKKWINGへ。



 今月(10月)の15~18日に行われる「ねんりんピック2011熊本」の広告。



 左の県道の向こうがパークドーム、右前方に見えるのがKKWING。 真っ直ぐ中央の道へ進むとKKWINGを通り草スキー(ソリ)の

出来るアストロゲレンデ(お楽しみ広場)へ行けます。





 KKWINGの南にあるお楽しみ広場とアストロゲレンデです。





 KKWINGの西、補助競技場。





 補助競技場の廻りを回ってテニス場→メイン駐車場へ。



この日は、高円宮杯第23回全日本ユース(U-15)サッカー選手権九州大会・第34回全国選抜高校テニス九州地区大会熊本県予選

第41回九州高校新人ソフトテニス大会熊本県予選・ジュニアラグビーの九州ジュニアブロック大会も行われていて駐車場は直ぐに満杯

になってましたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おさんぽ・・・久しぶりの更新です。

2011-10-02 12:37:37 | おさんぽ道で、(○_○)・・・

こんにちは 

おさんぽ開始のいきさつはコレ・・・途中で目(○_○)・・・にした物や風景を。。。載せてます。

。。。最近、暫しのお休み中?です。 お腹周りも元に戻り、ベルトの穴も一番手前になりましたので。 これ以上お腹が引っ込むと

ベルトを切らなきゃなりませ~ん。

また、出っ張ったら始めたいと思います。 ・・・ 気分次第で、時々更新はあるかもです。(^_^)v


 昨日は、風邪を引いて鼻をかみかみ配達の待ち時間つぶしに県民総合運動公園でプチ散歩。

☆ 熊本県民総合運動公園メイン駐車場 ・・・ 此の後、中学校のテニス大会やら野球大会に来た車で、駐車場は満杯に。



☆ 通路がピンク色の所は、陸上競技用のレヂンエース舗装になっていてランニングやウォーキングに最適ですよ。

主に、KKWING の廻りはレヂンエース舗装になってます。



☆ 紅葉葉楓(モミジバフウ):アメリカフウ。。。かな? 少し色づき始めています。



☆ サクラの木は、ほとんど落葉してしまっています。



☆ イチョウも色づき始めたものも。 銀杏の実が落ちてて、ち~っと臭かったです。



☆ 気温もそこそこで、日差しが心地良く感じられます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おさんぽ・・・33日目

2011-06-26 15:17:17 | おさんぽ道で、(○_○)・・・

こんにちは  

おさんぽ開始のいきさつはコレ・・・途中で目(○_○)・・・にした物や風景を。。。載せてます。


先週に引き続き、梅雨に入りなかなか歩けません。晴れても日中は暑すぎるし、夕方は何かと用事が。。。

 おさんぽ  ・・・ 33日目(6月22日、休市で学校の配達を終え親父の車から降りて自宅までの約4,5kmの

「おさんぽ」でした。)


 をクリックすると別ウインドウで地図を表示します。・・・撮影は携帯での写真ばかりですが...


★  白川河川敷 ・・・ 先日の大雨で河川敷まで水が来たようです。左の水たまりに鯉が取り残されていました。

・・・ 



★  熊本市でも、やっと田植えが始まりました。熊本は天草や阿蘇がサクラの咲く時期に始まり、平野部は阿蘇に

近い方から順番に東から西へ(有明海方向)田植えが進んでいきます。(河川の取水問題が絡んでるんでしょう。)



★ 河川敷のサッカー場 ・・・ 浸水して紋様が出来てました。(下は以前に撮影したものです。)




★  雨後でキノコも。



★  八城橋のゲートボール場?も浸かってたようです。 ・・・ 



★  近くで見掛けたアゲハチョウ(携帯ですので、逃げられないように近づくのに苦労しました。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おさんぽ・・・32日目

2011-06-12 13:45:45 | おさんぽ道で、(○_○)・・・

こんにちは  ・・・ 熊本、昨日からの雨で川の水位が上昇してきています。

おさんぽ開始のいきさつはコレ・・・途中で目(○_○)・・・にした物や風景を。。。載せてます。


梅雨に入りなかなか歩けません、天気と睨めっこです。

 おさんぽ  ・・・ 32日目(6月8日、市場は休市で学校の配達を終えて近見の国道3号線沿いシダックス近辺から

親父の車から降りて自宅までの約9kmの「おさんぽ」でした。)


 をクリックすると別ウインドウで地図を表示します。・・・撮影は携帯での写真ばかりですが...

★・・・近見西、栗の内歩道橋の上から東方向  




★・・・近見西→熊本市立日吉小学校前を通り、十禅寺へ。

肥後細川藩の産土と云われる日吉神社(比叡山・日吉大社の御分霊?とか)。  




★・・・日吉神社裏手の白川平田十禅寺緑地(地元では、この巨木が生い茂る所を通称:「トトロの森」と呼んでる

らしいです。)     

・・・ ここから暫く白川下流に向かって、左岸の堤防を平田→近見→上ノ郷→島町→薄場→野口へと歩きます。




鉄道工事の残骸?



写真では轍が写ってて車が入れそうなんですが、入り口には柵がしてあり入れません。(自転車は入れそうです。)






★・・・JR鹿児島本線、在来線と新幹線の高架です。   



★・・・新幹線が(上り)が来たんで、振り返って急いで撮りました。



★・・・対岸に熊本市中部浄化センターが。



★・・・薄場橋、自転車・歩行者専用の橋が横に併設されてます。




★・・・堤防沿いの畑、中央は枝豆で赤紫色はシソです。




★・・・西回りバイパスの西大橋を歩いて対岸へ。(ここから北へ1km行くと、熊本の田崎市場です。)   






★・・・しそ畑・・・こういったマダラになった紫蘇畑も。。。




★・・・熊本のバス会社、九州産交の営業所。数年前に田崎市場の前から熊本-高森線沿いに移ってきました。

パークアンドライド(park and ride)用の駐車場が併設されてます。    ・・・googleマップには写ってません、

産交バスが移転する前の画像?になってます。



★・・・城山上代の上代阿蘇神社です。幹周り8.1mの楠があります。   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twitter ・・・ つぶやき and お知らせ