熊本の業務用青果、卸専門の八百屋です。ヽ(^ー^@)ノ よろしく~♪
熊本の野菜と九州産野菜の通販・宅配(休止中)。(^^)/←ここをクリック
ブログランキングに参加しています。よろしかったら”ポチッ”と、おねがいします。m(_ _)m
ポチッ! ポチッ!
☆ リンクフリーです、ご自由にどうぞ。 ☆
こんにちは
先日のブログで、品切れ中の「サントリー角 5L」
昨日、ネット(アマゾン・楽天市場)で検索したら~2.7Lが出てたので
近場の量販店に寄って酒コーナーを覗いてみたら...ありました!(右)
今、飲みかけの5Lが残り少なくなっていたので助かりました~。
※白岳(焼酎)& クリア・デープブレンド、陸 を中繋ぎに5L角を辛抱してたし!
量販店の酒売り場には此の2.7Lが2本のみ残ってただけで他の容量の角は見当たりませんでしたよ~。
こんにちは
学校給食の納品も21日で終わり、暇してる八百屋です。
宅飲み用の「サントリー角 5L」がネットからも店頭からも消えてる!700mLも消えてる!
7月1日出荷分から値上げとのことで...再入荷を待ってるんだが、、、まだ店頭(ネットにも)
品切れ状態!もう、アチキの飲み用が切れかかってるし!早く入荷してくれないかな~っと。
・・・果物:な~んか全体的に高いですね。もう終盤の肥後グリーンメロンやスイカ、糖度無いのに値段ばかり。
・・・お野菜:福岡南部の産地が雨の被害受けてて入荷少ないです。水菜とか市場に来たときに流れてたし。
・・・熊本:カボチャが日焼けするほど”アッチッチ”です。日焼けしたら直ぐに傷むし、店頭販売していた
カボチャが破裂した!との話も聞きます...
JA出荷(県産)の予冷キャベツさえでも傷んでるのもありましたね~。
・・・キャベツ、雨の影響でてますね。
・・・平地(宇城地区)産のキュウリ:例年なら田植え時期には入荷激減なのですが...まあまあ入荷してます。
・・・↓ 5kg箱(熊本市及びその近郊、鹿本、長崎の雲仙地区から入荷)
・・・↓ 10kg(熊本市、宇城から)
・・・市産の三つ葉、暑いので伸びず、短いです!
・・・最近の売り場(入荷の少ない日ばかり撮ってますが...)
↑・・・JA(農協)トマト売り場(大同青果)ほぼ相対で終わってます。
↑・・・近郊産(個人出荷)の果物売り場(大同青果)
↑・・・なす(短茄子)、ミニトマト売り場(大同青果)熊本市のナス選果場は7月初旬までなので、個人出荷の
袋入ナス(主に2~4本入)が持ち込まれてます。ヒゴムラサキ(赤茄子)・長なすは別の売り場。
↑・・・県産のキャベツ売り場、ほとんど相対で終わってます。(大同青果)
**************************************************
趣味?で「ヤフオク」もやってます。 → http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/chihounoyaoya
ヤフオク、良い商品がないので暫くお休みです。^_^
メールでのお問い合わせは、まで
(※今の所、新規の取引依頼は受けておりません。)
・・・chihounoyaoya
こんにちは
今月3日の雨で、幾つかの野菜が1~2日間だけプチ暴騰?しました。
青ネギが束(2本1束)200円
キャベツが市北部の夕競りで(箱10kg)2000円!
とかですね。
で、プチ暴騰翌日には上昇したお野菜たちがわんさか入荷してましたね~。^^; ...生産者も市況に敏感なようです。😲
※3日の大雨で木山川の水が溢れてる映像(撮れ高が良いんでしょう)が出てましたけど...大雨のときには益城町の体育館過ぎた下流から~秋津町秋田付近までの
田んぼ(畑地)はだいたい浸かってます!ほぼ常習地域です。江津湖と加勢川下流も低いところはよく浸かります。
(農道、広域農道、堤防沿いは信号がなく早いので良く通ってました~。(^^) 広域農道はハウスの影にちょこちょこ白バイが隠れてましたね...^^;~)
先日の雨の後、地元の野菜(トマト・ミニトマト・平地産のお野菜)の入荷激減です。
・・・大同青果事務所前売り場
・・・豊郷園(岩竹果実・田渕青果)裏の売り場
・・・西九州青果競り台前売り場
・・・紫蘇もほぼ終了
もう殆どの野菜は高冷地や主に信州・北海道産へと以降中です。(まだ平地の物も出てますが、中旬くらいまでで終わるかと)
**************************************************
趣味?で「ヤフオク」もやってます。 → http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/chihounoyaoya
ヤフオク、本業に差し障り無いようにぼちぼちやってます~。^_^
メールでのお問い合わせは、まで
(※今の所、新規の取引依頼は受けておりません。)
・・・chihounoyaoya