熊本の業務用青果、卸専門の八百屋です。ヽ(^ー^@)ノ よろしく~♪






ブログランキングに参加しています。よろしかったら”ポチッ”と、おねがいします。m(_ _)m











☆ リンクフリーです、ご自由にどうぞ。 ☆
こんばんは。
熊本・田崎市場の青果のセリは今日で終了。鮮魚は明日30日が今年最後のセリ
となります。
今日から、三協肉屋の前に毎年恒例のしめ縄飾りの露店がお目見しました。やっと
年末らしさがでできた感じがします。セリでの年末用商材の価格が今年はあまりパッ
としてなかったもんで。。。
長人参も以前なら10kg5万円(高値)していた物が今年は2万円。串柿も去年の
半額ほど。しめ縄も最初7~800円してた物が27日から昨日、今日と中には二桁
のものまで出る始末。松竹梅も最初から比べると半額に。
野菜も軟調だったんで・・・このままいくのかな?っと思ってたら.........椎茸・ホウレン草
春菊・水菜・ニラ・小ネギが暴騰(小ネギは年末や盆はいつものこと)
春菊・水菜は1袋(高値)300円を突破、春菊は大同で、水菜は西九州青果でそれ
ぞれ350円の高値が付いています。ホウレン草も露地物で1束170円台へ。
椎茸もセリで1パック180円、相対は+100円ほどになってました。
-----------------------------------------------
キャベツは今日は昨日は、八代のJAもので玉100円が今日は60円ほど。
大根も昨日1本120円が90円。
白菜1本100円が80円。
レタス・サニー・Gリーフは週半ばに1回下げて持ち直し、レタスで玉あたり100~
150円。
ブロッコリーも同じく1本130円100円
130円台、今日は
で60円台。
カリフラワーはクリスマスに上げたものの、それ以降は1c/s300/400円。
胡瓜もレタスなどと同じパターン1本60円台50円台
今日は60円台へ(西九)
大同の方がチョット安く推移。
トマトは相変わらず1c/s(4Kg)1000円前後をうろうろ。今日は
ピーマンは1袋80円ほど。ナスは若干
土物はほとんど変わらず。
香草・つま物は木の芽が先週から+130円でその他は若干上がったのもあるが
ほとんどかわらず。
大葉が1P500~600円台に。(例年に比べれば安い)
-------------------------------------------------
青果のセリは今日で終了なんですが、イチゴのセリだけは明日まであります。
それに、トマト・胡瓜・ホウレン草・京菜など、前もって相対をしていた軟弱野菜は
最後まで入荷があります。(大手の小売りさんに納めてるとこくらいですが)
-----------------------------------------------------
私も、30日で今年の仕事納めです。・・・たぶん。。。
今年1年、私のブログを見に来てくださり ありがとうございました。
来年は、5日が熊本・田崎市場の初セリとなります。来年5日まで、暫くこのブログも
お休みします。
皆さん、よいお年をお迎えくださいませ。
by 或る地方の八百屋
こんばんは。
バタバタしてたのも一段落してきましたので。。。一週間ぶりの更新です。
熊本の正月には欠かせない?縁起物の長人参です。
大きさは??と云うと・・・ごぼうを思い浮かべていただけば.....ほぼ同じ長さ、大きさ
です。
おせちや雑煮に使います。(使う用途は金時人参=長人参と思ってもらえればいい
かと)
セリは25日の1日のみ(昨日)で終わり!(毎年1回入荷、1日のセリで終わりです)
上の写真の串柿も同じく、年1回だけの入荷で昨日25日のセリですべて競り落とさ
れました。
長人参、串柿→毎年25日にだけしか入荷しません。(お店は、この日入荷・仕入れ
たものを売ります。)
---------------------------------------------
明日、27日(日曜)は田崎市場は青果・鮮魚共に開市です。
青果は、29日のセリが最終で、鮮魚は30日までセリがあります。
仲買や商店街は31日まで開いてます。
by 或る地方の八百屋