熊本の業務用青果、卸専門の八百屋です。ヽ(^ー^@)ノ よろしく~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ブログランキングに参加しています。よろしかったら”ポチッ”と、おねがいします。m(_ _)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![人気ブログランキングへ](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_2/br_c_3105_2.gif)
![人気ブログランキングへ](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_2/br_c_3105_2.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ](http://localkyushu.blogmura.com/kumamoto_town/img/kumamoto_town125_41.gif)
☆ リンクフリーです、ご自由にどうぞ。 ☆
こんにちは
今日の熊本市、午前中は曇り時々
晴れ。昼過ぎからは
晴れ間が多くなっています。気温は最低が14.1℃ 最高気温は27.0℃
でした。
明日は曇り、所によっては
雨が降るかも?・・・気温はそれぞれ16-25℃ の予報が出ています。
-------------------------------------------------------------------------------------- 地方の八百屋に来られた検索キーワード の Pick
です。
・・・その中から適当に抽出。
スイカの市況 ・・・ あんまり変わりません(小玉系は
下げてます。)紅まくら(個人出荷)で2玉入りの大きなところで2700円
ほどです。・・・ 糖度は出始めの頃に比べると、全体的に です。
2011年5月キャベツ市場価格 ・・・ 値動きは、過去のブログを見て下さい。今日は、大同で(1c/s=10kg)400円台、西九で
700円(たぶん、相場を知らなくて飛んだ値を付けた?んだと。。。1~2人だけ高値で買ってます。) トマトの市場価格 / ミニトマト 相場 ・・・ トマトの大きい(L以上)ところが高いです。送り専門の小売りや仲買が買ってます。Mクラス
になるとガクンと価格は安くなります。高値で個人物は(1c/s=4kg)1500円ほどです。(セリでは、です。・・・5/31現在)
-------------------------------------------------------------------------------- 青果相場、今日の(セリでの)概要・・・熊本市場(田崎市場)
ラッキョ ・・・ 昨日、高値で推移しています・・・と、書きましたが。。。今日は
1kg 300円後半へ転けました。
入荷量が大同・西九共に、多かったですね~。 セロリ ・・・
3000円台に下げてきました。
業務店の注文が少ない? ・・・ 大葉、毎日下げてます。(1P=100枚入り 今なら300円でよろこんで納品しちゃいます。
)
白ネギは高いけれど、青ネギは上がんないですね~・・・???(白い部分の長いのも出てるんですけどね・・・代用出来ると思う
のですが?)
----5月31日の野菜(青果)の相場(市況)・・・熊本----
セリでの高値です。↓・・・(野菜の等級・階級と価格の関係)
大同と西九で、数品目ですが・・・価格にバラツキがあります、高い方で載せてます。
大根 2Lクラス(10Kg=8本入り) 900円台 (九州各地)
新人参 10Kg(2Lクラス) 800円 (個人物:熊本産)
白菜 15Kg=6本入り 900円台 (九州各地)
キャベツ(中早生) 10Kg 700円?ほど (JAもの:熊本産) ・・・ 地方の八百屋に来られた検索キーワード↑を見て下さい。
白ネギ 1束(3本1束) 240円くらい (九州各地)
ニラ 1束100g 40円後半 (JAもの)
ほうれん草 1袋 110円台 (九州各地)
小松菜 1袋 60円ほど (JAもの)
春菊 1袋(JAもの) 100円オーバー (九州各地)
水菜 1袋 50円台 (JAもの)
青梗菜 (2kg=8~10袋入り) 600円台 (熊本産)
レタス (1c/s=16玉) 1400/1500円台 (信州産)
ナス (赤なす) 超特大1本 130/140円ほど(御船産) 長なす(特大クラス) 1本110円台 (熊本産)
ピーマン 1袋 40円ほど (九州各地)・・・(古ピーマン) 新物は、もチョッと
胡瓜 1本(90本=10Kg) 40円台へ (熊本産)
トマト 4Kg(Lクラス) 1500円ほど (個人物:熊本産) ・・・ Lクラスだけが高い!Mになったら500円安。
ミニトマト 3Kg (Mクラス) 600円台 (個人物:熊本産)
カボチャ (10Kg=5玉クラス) 10Kg 1500/1600円台へ (ニュージーランド・メキシコ産)
新ジャガ 10Kg 2000円台なかば (鹿児島産)
新玉葱 10Kg 600円台 (熊本産)
エノキタケ 1束 100g 20円台?・・・10円台もあります。 (九州各地) 書いてるのは、セリでの高値です。
--------------------------------------------------------------------------------
お問い合わせは、
まで
by 地方の八百屋
こんにちは
台風2号の影響で、各地で雨が。。。で、玉葱(玉葱だけではありません)ですが・・・今から、収穫される地域
(畑の水はけ次第)では見た目では判りにくいのですが、傷んだ物がでたりすることが。
玉葱の上部の切り口が湿気っていたりしますと、こんなになっていることも。。。
上の「葉」を切ったところを匂ってみれば判りやすいと思います。(参考まで。。。)
・・・箱を開けたときの臭いで、判ります(私は)。ピーマンや他の野菜も一緒です。
--------------------------------------------------------------------------------
by 地方の八百屋
こんにちは
今日の熊本市では、昨日から順延になった運動会が多くの小学校で行われています。気温も高くなく、運動会には
丁度良い天気になりました。
今日の熊本市の「そら」です。 ・・・ 日の出前、朝焼けです。
今日の熊本市は晴れ、時々
曇り。最低気温が14.4℃ 最高気温は24.3℃ でした。
明日は曇り時々
晴れで、気温はそれぞれ15-26℃ の予報が出ています。
-------------------------------------------------------------------------------------- 地方の八百屋に来られた検索キーワード の Pick
です。
・・・その中から適当に抽出。
ニラ市場価格 / 野菜の市場価格 価格 ニラ ・・・ 今日は、ほんのチョッと
上げました、それでも1束(100g=JAもの)
50円以内です。(個人出荷のものは、もう少し安いですね。) 玉葱 市況 ja / たまねぎ 市況 2011年 ・・・ ココ暫くは、JA物も個人の物も10kg(Lクラス)600円台が高値です。
注)熊本ではです。 梅の市場相場 / 小梅の青果市場価格 / 梅 青果 価格変動 ・・・ 価格は、天候に左右されやすいです。雨が続くとダメ
ですね(売れが鈍くなり 下げることが多いです。)。・・・梅を洗っても乾燥できないし。
今日の、小梅は 下げています。大きい物でも1kg400円ほどでした。(価格変動は、過日のブログを見て下さい。)青軸などの
大粒のやつは、1kg700円台で競られたのもあります。(梅は、粒の太い物ほど高くなります・・・物の善し悪しもありますが。。。) 茄子 入数 5㎏ 通販 ・・・ 左のカテゴリー: 野菜の等級・大きさと・・・に載せてます。通販 ・・・ たま~に、通販のサイトを
見て思うんですが。。。総じて「高い」ようです、そこら辺のスーパーと同じ???それ以上?かも。(?の数の違いの意味、分かる
かなっと。) トマト 階級 ・・・ これも、左のカテゴリー: 野菜の写真に載っけています。
野菜 出回り時期 ・・・ 私のブログを毎日、見に来て戴くと分かりますよ~
(最近、食材関係の処が野菜の納品に進出
されてきてますが、時期ものの案内がない?遅い?とか良く聞きますね、市場の仲買から貰って配達してる業者もあるんで、実際
市場に出てこないと旬の野菜・促成物の案内は出来ないでしょうね。配達する人は配達だけが専門ですから。)
-------------------------------------------------------------------------------- 青果相場、今日の(セリでの)概要・・・熊本市場(田崎市場)
今年は、泥らっきょ・紫蘇(シソ)が高値で推移してます。
胡瓜が
また上げています。
白ネギ・・・相変わらず高値での推移です。(中国産は年間を通して、ほぼ変わらず・・・中国産4束=国産1束ってか。
)
小ナス ・・・
台風の影響?かな。(台風に備える準備???の為に?収量減?天気のせい?・・・ここ数日の雨・日照不足?
夜の冷え込み?~~ん・・・何でかなっと。)
----5月30日の野菜(青果)の相場(市況)・・・熊本----
セリでの高値です。↓・・・(野菜の等級・階級と価格の関係)
大同と西九で、数品目ですが・・・価格にバラツキがあります、高い方で載せてます。
大根 2Lクラス(10Kg=8本入り) 900円台 (九州各地)
新人参 10Kg(2Lクラス) 800円 (個人物:熊本産)
白菜 15Kg 6本入り=900円台 (九州各地)
キャベツ(中早生) 10Kg 400/500円ほど (JAもの:熊本産)
白ネギ1束(3本1束) 230円くらい (九州各地)
ニラ 1束100g 40円後半 (JAもの)
ほうれん草 1袋 110円台 (九州各地)
小松菜 1袋 60円ほど (JAもの)
春菊 1袋(JAもの) 100?円 (九州各地)
水菜 1袋 50円台 (JAもの)
青梗菜 (2kg=8~10袋入り) 600円台 (熊本産)
レタス (1c/s=16玉) 1300/1400円台 (信州産)
ナス (赤なす) 超特大1本 120円ほど(御船産) 長なす(特大クラス) 1本110円台 (熊本産)
ピーマン 1袋 40円台 (九州各地)・・・(古ピーマン) 新物は、もチョッと
胡瓜 1本(90本=10Kg) 30円なかほどへ (熊本産)
トマト 4Kg(Lクラス) 1300円台 (個人物:熊本産) ・・・ Lクラスだけが高い!Mになったら500円安。
ミニトマト 3Kg (Mクラス) 600円ほど。 (個人物:熊本産)
カボチャ (10Kg=5玉クラス) 1Kg 1500/1600円台へ (ニュージーランド・メキシコ産)
新ジャガ 10Kg 2000円台なかば (鹿児島産)
新玉葱 10Kg 600円台 (熊本産)
エノキタケ 1束 100g 20円台?・・・10円台もあります。 (九州各地)書いてるのは、セリでの高値です。
--------------------------------------------------------------------------------
お問い合わせは、
まで
by 地方の八百屋
こんにちは (おさんぽ開始のいきさつはコレ
)
・・・途中で目(○_○)・・・にした物や風景を。。。載せてます。
おさんぽ・・・29/30日目(5月23日と25日 ・・・ 最近、天気が悪くて思うように歩けていません。)
29日目は、市場から遠回りして自宅まで、約4kmチョイの道のり。
をクリックすると別ウインドウで地図を表示します。
建物の奥、こんもりした山(城山)の上、両脇に熊本市の水瓶の一つを担う配水池が見えます。・・・
29日目は1枚だけで。。。
・・・ ここから30日目(5月25日)、約8km超の「おさんぽ」。
熊本市総合屋内プール(アクアドーム:夏はプール、冬はスケートリンクに。) ・・・アクアドームくまもとのホームページ
熊本市の西部地区、東バイパスに続く熊本港線沿いです。(熊本市荒尾2丁目)
この日は(水曜日)、アクアドームの休館日でした。・・・
運動会の代休でお休みの親子連れが、一輪車の練習に来てました。
写真、左がメインプールで右が子供用?の浅いサブプールです。(泳ぐにはスイミングキャップが要ります。)
写真の一番左、チョッと切れてますが 合宿用の施設もあります。
プール南側の多目的広場の周りが弾性舗装されて、ウオーキングコースになっています。
正面の入り口付近。
アクアドーム熊本を出て北上
白川に架かる西回りバイパスの西大橋へ。 ・・・
白川堤防を西方向に「おさんぽ」。(熊本市土河原)
八城橋から西方向、長崎の雲仙岳が見えます。
白川に架かる八城橋を渡り、更に西へ。 ・・・
いつもは堰を超えることのない水量なんですが、阿蘇?(上流)で降った雨で増水してました。 ・・・
熊本市長寿の里付近から堤防を降りて北へ、何度か登場したことのある熊本市西部環境工場です。
・・・で、帰宅の途へ。。。
こんにちは
今日の熊本市の空模様です。配達の途中、県民総合運動公園の駐車場で車のフロントガラス越しに撮ったものです。
明日の小学校の運動会、納品している3校の内2校から順延の連絡がありました。1校は体育館を使って雨でも
運動会をされるそうです。・・・ まだ建って間もないピッカピカ の立派な体育館ですから。。。
今日の熊本市は雨、最低気温18.8℃ 最高気温は20.1℃ でした。
明日も雨で、気温はそれぞれ19-22℃ の予報が出ています。
--------------------------------------------------------------------------------
★ 2011年 台風2号(ソングダー/SONGDA) === 進路情報=== ★
気象庁台風情報 アメリカ軍合同台風情報センター(JTWC)←時刻表記が日本時間と異なります、国立
情報学研究所(NII)のデジタル台風のコチラのページに、色々な情報・説明が載ってます。
国土交通省河川局、川の防災情報(リアルタイム雨量・水位・渇水情報)・・・全国の国土交通省が管理している
河川のリアルタイム情報がわかります。
-------------------------------------------------------------------------------- 青果相場、今日の(セリでの)概要・・・熊本市場(田崎市場)
セロリ(1c/s=10kg:2Lが一番人気) ・・・ 大同で昨日のセリで6000円台、今日は7500円
高いですね~。今までは2000円後半が相場だったのですが。。。 白ネギ ・・・ 束、200円オーバーです。
シソが今年は高値で推移してます。
----5月28日の野菜(青果)の相場(市況)・・・熊本----
セリでの高値です。↓・・・(野菜の等級・階級と価格の関係)
大同と西九で、数品目ですが・・・価格にバラツキがあります、高い方で載せてます。
大根 1本 2Lクラス10Kg=8本800/900円 (九州各地)
新人参 10Kg(Mクラス) 800円台 (個人物:熊本産)
白菜 15Kg 6本入り=1000/1100円 (九州各地)
キャベツ(中早生) 10Kg 400/500円ほど (JAもの:熊本産)・・・現場のセリでは
箱代も取れない価格に。
白ネギ 1束(3本1束) 240円 (九州各地)
ニラ 1束100g 40円台 (JAもの)
ほうれん草 1袋 120円台 (九州各地)
小松菜 1袋 50/60円 (JAもの)
春菊 1袋(JAもの) 80/90円ほど (九州各地)
水菜 1袋 50円台 (JAもの)
青梗菜 2Kg 500円ほど (熊本産)
レタス 16玉 1400/1500円前後 (信州産)
ナス (赤なす) 超特大1本 140/150円ほど(御船産) 長なす(特大クラス) 1本110円台 (熊本産)
ピーマン 1袋 古ピーマンは30/40円 新物は、もう少し (九州各地)
胡瓜 1本(90本=10Kg) (熊本産) ・・・20円台は僅か、殆どが10円台。
トマト 4Kg(M/Lクラス) 1200円台 (個人物:熊本産) ・・・ 生産されてる方が買ってました?何で。JA物は+200円
ミニトマト 3Kg (Mクラス) 500/600円ほど。 (個人物:熊本産)
カボチャ (10Kg=5玉クラス) 10Kg 1500/1600円前後 (ニュージーランド・メキシコ産) 国産は2000円台
新ジャガ 県内産の物が増えてきました。 10Kg 2000円台へ (鹿児島産)
新玉葱 10Kg 500/600円台 (熊本産・佐賀産・福岡産)
椎茸 (秀Lクラス=100g) (九州各地)
エノキタケ1束 100g 20円台?・・・10円台もあります。 (九州各地)書いてるのは、セリでの高値です。
--------------------------------------------------------------------------------
お問い合わせは、
まで
by 地方の八百屋