或る地方の八百屋の独り言...,,。

野菜の”大”生産地に在りながら、今や情報化時代の市場価格に翻弄される九州のド真ん中!熊本の青果市場に通う八百屋の独り言。

青果市場情報(熊本)

2008-11-10 18:34:32 | お野菜情報!
熊本の市場に入荷していた北海道産の大根、人参、グリーンボール、終わりました。
長野、群馬産のレタス、白菜、サニー、リーフ、も順次終了です。

県内、及び近県産の入荷が始まった為、担当者が止めてるんですね~。
まだ、品物はあるんでしょうけど。。市場も商売してるわけですから、運賃払って引っ張って来ても値段が安けりゃ赤字ですから。


今日、京菜が初入荷しました。
その他の葉物の顔ぶれは、山東菜、水菜、辛子菜、高菜、小松菜、大根葉、フダン草、春菊、チンゲンサイ、ホウレン草が主ですね。

ホウレン草は、入荷量が増えてきて送りが始まりました。
         =送り・・他県の市場や業者(仲卸)に買って送ること。=
この送りが始まると、熊本の相場は大都市圏の相場に左右されることに。。
今から先、ホーレン草ばかりでなく、人参、大根、白菜、唐芋、トマト、なす、ブロッコリー、カリフラワー、みかん、いちご、などが価格さえあえば送られます。

・・よその(他県)市場の相場が高ければ、熊本の相場もすぐにです。
          
全体的に野菜の入荷は、順調で価格も小売が低調なこともあり横ばいか下げ基調です。
其の中で、インゲン、短ナス、セロリの入荷は少なくなってます。 今後かも?          
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たけのこ!です。国産です!... | トップ | 6日ぶりの太陽です。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お野菜情報!」カテゴリの最新記事