こんにちは
今日の熊本市は、朝方は-1.6℃で寒かったものの最高気温が13.4℃ 1日中で日照時間も満点
明日は晴れのち、夕方から曇り、気温も1-13度の予報が出ています。
黄海上にある弱い低気圧が過ぎれば、後は高気圧の(あまり強くはないですが・・・)オンパレードです。
しばらくは良い天気が続きそうですね~/
今日は、ミニトマトが上げました。3Kgで1600円台へ。トマトはさほど変わらず・・・入荷量が”多い”です。
今日も休み前の流れで、キャベツ・葉物・レタスなどは以前として高値で推移してます。
春菊・小松菜が高いですね、200g束で200円近くしています。
熊本市、学校給食用の市産の小松菜の生育が間に合わなくなり量の確保が・・・で、九州産のものに変更になる
ほどです。
ニラも地物でも130円くらいはしてます。丈の短いものが増えてきています。
----2月3日の野菜(青果)の相場(市況)・・・熊本----
セリでの高値です。
大根 1本 130円ほど (2Lクラス10Kg=8本で1000円チョイ) 九州各地
人参 1Kg 130/140円台(Mクラス) 個人物:熊本産
白菜1本当たり 200円ちょっと (15Kg 6本入り) 個人物:熊本産
キャベツ(寒玉・早生) 10Kg 1700/1800円台 (JAもの)
カリフラワー 1ケース=6玉で 1500/1600円台 熊本産
ブロッコリー(大) 1本 180円ほど 熊本産
白ネギ1束(2~3本1束) 130/140円台 九州各地
ほうれん草 130/140円台(JAもの) 近郊産は130円ほどが高値(入荷が減ってます)
水菜 1袋(JAもの) 130/140円台 九州各地 近郊産は2桁台(硬いのが多いです)
青梗菜 (2Kg) 1400/1500円台 熊本産
レタス(12玉) 3000円台 九州各地 相対は2000円後半
ナス (赤茄子) 特大1本 130円くらい 熊本産
ピーマン 1袋 90円ほど 九州各地
胡瓜 1本(90本=10Kg) 40円ほと 熊本産 (大同と西九州で差あり)
トマト 4Kg(M/Lクラス) 700/800円 個人物:熊本産
ミニトマト 3Kg (Mクラス) 1600円台へ 個人物:熊本産
カボチャ 1Kg 110~130円 (品種で差が) ニュージーランド産
ジャガ1Kg (2Lクラス)130/140円台 北海道産 (メークインは除く)
玉葱 1Kg 180/190円 北海道産
椎茸 (秀Lクラス=100g) 九州各地
エノキタケ1束 100g 30円台 九州各地
--------------------------------------------------------------
お問い合わせは、まで
by 地方の八百屋
最新の画像[もっと見る]
- 熊本:八百屋のブログ、更新しました。 1年前
- 熊本:八百屋のブログ、更新しました。 1年前
- 熊本:八百屋のブログ、更新しました。 1年前
- 熊本:八百屋のブログ、更新しました。 1年前
- 熊本:八百屋のブログ、更新しました。 1年前
- 熊本:八百屋のブログ、更新しました。 1年前
- 熊本:八百屋のブログ、更新しました。 1年前
- 熊本:八百屋のブログ、更新しました。 1年前
- 熊本:八百屋のブログ、更新しました。 1年前
- 熊本:八百屋のブログ、更新しました。 1年前