或る地方の八百屋の独り言...,,。

野菜の”大”生産地に在りながら、今や情報化時代の市場価格に翻弄される九州のド真ん中!熊本の青果市場に通う八百屋の独り言。

8月31日の野菜(青果)の相場・熊本

2010-08-31 18:50:52 | お野菜情報!

こんにちは

まいどいらっしゃいませ 熊本の業務店、卸し専門の”八百屋”こと

            【地方の八百屋】です。

   -----野菜とは関係はないんですが。。。-----

池田財務副大臣の発言で円高(円買い)がピタッと止まって

為替市場はショートカバー気味になって(欧州の株価が上昇

に転じてるからかな?)チョット持ち直してますね~。

いつまで発言の効果が持つかが?問題ですが。。。

 ここで一発!実弾を撃って貰えれば・・・私のクソポジが
   1個、助かるかも 淡い期待ですが。。。)
                *実弾→円売り・ドル買い

        ----8月31日の野菜(青果)の相場・熊本----

ダイコン 下げ基調です。10Kg高値で1300/1400円

県内産が入荷しています、品質がもう少し上がれば○。

人参も辛うじて10Kg3000円をキープ(西九州青果)です。

キャベツは信州産で10Kg1100/1200円

アスパラが安いときの倍くらいになってます。

胡瓜は5Kgの高値で1200/1300円に。

青梗菜もチョット

トマトは4Kgで高値1600/1700円

小ネギや白葱も少しずつ下げてきています。

セロリは今までと全然変わらず、ピーマンが1袋80円くらいに。

他の野菜は、横ばいかチョイ下げ気味。

              ------------------------------------

お問い合わせ・配達のご依頼等は下のアドレスまで。

               

           by    地方の八百屋 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8月30日の野菜(青果)の... | トップ | 9月2日の野菜(青果)の相... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お野菜情報!」カテゴリの最新記事