或る地方の八百屋の独り言...,,。

野菜の”大”生産地に在りながら、今や情報化時代の市場価格に翻弄される九州のド真ん中!熊本の青果市場に通う八百屋の独り言。

2月7日の野菜(青果)の相場(市況)・・・熊本

2011-02-07 23:48:43 | お野菜情報!
こんにちは 

今日の熊本市、最低気温が1.1℃ 最高気温は14.6℃ 天気は・・・なんですけど。。。

霞(かすみ)?靄(もや)?がかかったような~、晴れていても。。。スッキリしない1日でしたね~。


今日は、我が家の”大チビ”の自転車のチェーンが外れて(ママチャリ)夕方のラッシュ時にチャリ+

大チビを回収に出動  。。。 遅くなってしまいました。


全体的に弱含みの相場でした。胡瓜は入荷が増えて下げてます。

葉物も、先週に比べたら軟調気味。

小ネギが、まだ強いですね~。

果物・・・みかん・いちごも、ちょっと下げてます。

レタス・・・相対は下げなんですが。。。セリではまだ・・・(余所の値動きを知らない人が・・・多いもので)

菜の花が、休み前から強いです???

近郊産の葉物の相場が、少し買いやすいとこまで下がってきました。


    ----2月7日の野菜(青果)の相場(市況)・・・熊本----

    セリでの高値です。


大根  1本 100円ほどに (2Lクラス10Kg=8本)

人参  1Kg 150台(Mクラス)  個人物:熊本産 ←西九州青果
(2Lクラスは100円チョイ)

白菜1本当たり 200円くらい (15Kg 6本入り) 個人物:熊本

キャベツ(寒玉 )10Kg 1300/1400円位 (JAもの)

カリフラワー 1ケース=6玉で 1300円台 熊本産

ブロッコリー(大) 1本 150円ほど 熊本産 西九州青果がチト高いな~。

白ネギ1束(2~3本1束) 130円台 九州各地

ニラ 1束100g 120円台(JAもの) 近郊産のニラは100円チョイで最後は100円台割れ。

ほうれん草・小松菜・水菜 1袋(JAもの) 110/120円台 九州各地 ホウレン草(露地物)1束高値110円ほど

春菊 1袋 160円台 JAもの 

青梗菜 2Kg 1600円台 熊本産 (最初は高かったんですが・・・急に失速!)

ナス (赤茄子) 特大1本 130円くらい 熊本産 

ピーマン 1袋 100円ほど 九州各地

胡瓜  1本(90本=10Kg) 高値で30円後半 熊本産 ← 西九州

トマト  4Kg(M/Lクラス) 800円ほど 個人物:熊本産 

ミニトマト  3Kg (Mクラス) 1500/1600円台 個人物:熊本産

カボチャ 1Kg 110~130円 (品種で差が) ニュージーランド産

ジャガ1Kg (2Lクラス)130/140円台 北海道産 (メークインは除く)

玉葱  1Kg 180/190円 北海道産

椎茸  (秀Lクラス=100g) 1P 140円 九州各地 

エノキタケ1束 100g 30円台 九州各地

    --------(明日は、初午です。・・・私は近所の高橋稲荷に詣って来ます。)------------------

お問い合わせは、まで


    by    地方の八百屋

。。。もう寝ないと、明日起きれないんで・・・今日の処は、これにて失礼します。m(_ _)m...

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月7日の野菜の納品価格で... | トップ | 稲荷神社に詣ってきました。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お野菜情報!」カテゴリの最新記事