熊本の業務用青果、卸専門の八百屋です。ヽ(^ー^@)ノ よろしく~♪






ブログランキングに参加しています。よろしかったら”ポチッ”と、おねがいします。m(_ _)m











☆ リンクフリーです、ご自由にどうぞ。 ☆
こんにちは。
熊本市では火曜日から暖かい雨の日が続いています。おまけに雷もゴロゴロ
鳴って季節を間違えたんじゃないかな?ってな天気になっています。
この暖かさで胡瓜・なすの入荷がチョット増えまして相場は 胡瓜は1本30円台に。
なすは長茄子が一気に入荷(たまたまかな?)=大同青果、(西九は長茄子の入荷
が冬場は殆どないですね。)
雨の影響?で青ネギが入荷が少なくなってチョット高値で推移。
葉物、ホウレン草・小松菜・山東菜・春菊・水菜(1袋・束)は高値で70~90円の間
でのボックス相場。
大根・キャベツ・白菜・ピーマン・トマト・ブロッコリー・レタス・サニー・人参などはあまり
変わらず。カリフラワーだけが1ケース(6Kg)1000円台(大同青果)に。西九州青
果は700円くらいでセリで落としちゃってました。。。
ジャガ・玉葱・カボチャ・里芋なども、殆ど変わらず。
熊本では、今のところ野菜は落ち着いた相場になっています。が・・・ココではキャベ
ツがケース1000円を超えたとのこと。
大手の市場ではだいぶん相場がってる様ですね、まだ熊本では(10日現在)それ
ほどと云うか今のところ今までと変わらない相場のままです。
------------------------------------------
野菜も新顔が出始めてきました。・・・だいぶ前から出てるのもありますが・・・一応
新ジャガ(洗いジャガ)・新玉葱・ふき・つわ・菜の花・新ショウガ・葉わさび・蕗のとう
ピース・そら豆・クレソン・人文字・春キャベツ・洗いゴボウ・プッチーナ・Gアスパラ
うど・ズッキーニ・うるい・こごみ・タラの芽・せり・黒皮かぼちゃ、などなどまだあります
が。。。
下の写真は天草産の新玉葱です。高値1Kg350~400円(Lクラス)
或る地方の八百屋の・・・ホームページへ
by 或る地方の八百屋
こんにちは。
熊本市は3日間続けて最低気温がマイナスに、とは云っても昨日の-2.1℃が最低
ですが。。。安くなりかけたニラがこの寒さでまたチョット持ち直しです。
熊本市北部の青果市場では、主要野菜の相場がコケたとか。。。?
まだ、田崎市場の相場は変わらず多少の上下はあるもののヨコヨコの相場で推移。
-----------2月7日(熊本・田崎)セリでの高値-------------
産地表示のないものは熊本産
大根 1本(2L=1.25Kg) 70円
人参 1Kg(M・Lクラス) 70円
白菜 1本(2~2.5Kg) 100円 九州各地
キャベツ 1玉(10Kg=8玉入り) 100円
早生キャベツ・Gボール(鹿児島産)もほぼ変わらず。キャベツと一緒。
ほうれん草1束(200g) 70円 露地・近郊産
小松菜 1束(200g) 80円 露地・近郊産
水菜 1束(200g) 75円 露地・近郊産
春菊 1袋(200g) 80円 露地・近郊産
青梗菜 1c/s(2Kg) 700円
小ねぎ 1束(100g) 佐賀産(秀・Sクラス) 110円
ニラ 1束(100g) 70円JAもの
レタス 1玉(1c/s=12玉クラス)115円 九州各地
サニー 1c/s(4Kg) 1450円 福岡産
G・リーフ1c/s(4Kg) 1250円 福岡産
カリフラワー 1本 110円
ブロッコリー 1玉 100円
胡瓜 1本 43円
ナス (赤・長茄子 大) 1本 140/150円
トマト 1c/s(4KgMクラス) 1500円
ピーマン 1袋(150gMクラス)90円 宮崎産
えびす南瓜(5玉クラス)1Kg 150円 メキシコ・ニュージー・カレドニアなど。
メークイン1Kg(2Lクラス) 115円 北海道産
新じゃが:えらぶゴールド1Kg(Lクラス)290円 沖永良部産
玉ねぎ 1Kg(L大) 160円 北海道産
椎茸 1パック6枚入り(100g) 135円 九州各地
えのき茸 1束(100g) 28円 九州各地
------------------------------------------
一日が初午で、週初めは近郊物の野菜の入荷が少なく少しだけ値上がり・・・も、
直ぐに元の相場に。。。
-------------------------------------------
地方の八百屋のホームページはこちら。
by 或る地方の八百屋