泉第八小学校の校庭の片隅に、一本の柚の木が育っています。
地域の方が植えられたもので、「以前は学校のある樅木地区では寒くてゆずは育たなかったのに、よく育ったな~」とおっしゃっていました。
せっかく学校で実った「ゆず」なので、なにか子どもたちと作れませんか? 地域コーディネーターにお願いし、「ゆず胡椒」を作ることになりました。
まずはみんなで収穫です!
立派なゆずの実がたくさん収穫できました。
ほ~ら! こんなに!!
あらためて見てみると、ゆずのとげってすごいですね!
まずは、講師にごあいさつ!
みんなでゆずの皮をおろし器ですりおろしていきます。
教室にゆずの香りが満ちていきます・・・
講師は手際よく、包丁で皮をむかれていきます。
むき終わったものはこんな感じ・・・
ゆず胡椒に使うのは皮の部分だけ!
実の部分は家に持ち帰ってシュースなどに利用します。
白い「わた」の部分をつかうと「苦み」が出てしまうそうです。
皮をミキサー(フードプロセッサー)にかけて細かくします。
こんな感じになります。
子どもたちがすりおろしたもの(奥)と
ミキサーにかけたもの(手前)
同じような感じです。
さらにきめを細やかにするため、すり鉢ですっていきます。
一方でいよいよ胡椒(赤唐辛子)の登場です!
こちらも、種ごとミキサーで細かくしていきます。
胡椒(赤唐辛子)の刺激はかなり強烈です!
ちょっと冒険!!
やっぱり安全のために、防護めがねをかけましょう!
ゆずに胡椒を加えます!
あとは塩を加えて混ぜるだけ!
しっかり混ぜたら、煮沸したビンに詰めていきます。
みごとゆず胡椒(黄色)の完成です!
今回は完熟したゆずと赤唐辛子を使ったので黄色のゆず胡椒に・・・
最後はやっぱり“はい!チーズ!!”
できあがった「ゆず胡椒」は、一ヶ月くらい熟成させると美味しくなるそうです。たのしみ!
来年はみんなで「ゆずジャム」をつくり、さらに地域の方と一緒に「ロールケーキ」をつくって、皆さんと一緒に食べることができればな〜
いろいろ思いがふくらんできます・・・