そろそろ、ニュースや気象情報でも、台風12号の進路や規模を取り扱うようになってきました。
以前の日記で書いた時は、ここまで関東地方に接近してくるとは思いませんでした。それこそ、関東地方の遥か沖を通過して行くのでは?と思っていました。
ところが・・・かなり、関東地方に近付いてきそうです。予想通りの進路・速度で接近してきた場合、関東地方に最接近するのは7日の木曜日となりそう。
まだまだ海水温の高いところを進んでくるので、あまり衰えそうにはありませんね。
現在中心付近の気圧、935hPa(21時現在)となかなか強力です。関東地方に接近して来る時でも、おそらく950hPa前後ではないかと思われます。
ここで気になるのは、関東地方が台風に対して東側に入るのか、西側に入るのかです。
もし東側に入ると、かなりの強さの雨・風が予想されます。それこそ、各地にかなりの被害をもたらすかもしれません。
これが西側(可航半円)に入ると、比較的(それでも、かなりの雨・風は予想されますが)まともな状態になるのですが・・・。
「あくまで」個人的予想(予報ではありません)では、関東地方のすぐ南。もしくはすぐ東の海上ぎりぎりを通って行くコースを予想しています。
もちろん、これは素人考え。当てにはなりません。でもこれが、もし予想通りのコースならば、可航半円になるので多少は違ってきます。
ぜひ「可航半円」になるのを、期待したいですね。
以前の日記で書いた時は、ここまで関東地方に接近してくるとは思いませんでした。それこそ、関東地方の遥か沖を通過して行くのでは?と思っていました。
ところが・・・かなり、関東地方に近付いてきそうです。予想通りの進路・速度で接近してきた場合、関東地方に最接近するのは7日の木曜日となりそう。
まだまだ海水温の高いところを進んでくるので、あまり衰えそうにはありませんね。
現在中心付近の気圧、935hPa(21時現在)となかなか強力です。関東地方に接近して来る時でも、おそらく950hPa前後ではないかと思われます。
ここで気になるのは、関東地方が台風に対して東側に入るのか、西側に入るのかです。
もし東側に入ると、かなりの強さの雨・風が予想されます。それこそ、各地にかなりの被害をもたらすかもしれません。
これが西側(可航半円)に入ると、比較的(それでも、かなりの雨・風は予想されますが)まともな状態になるのですが・・・。
「あくまで」個人的予想(予報ではありません)では、関東地方のすぐ南。もしくはすぐ東の海上ぎりぎりを通って行くコースを予想しています。
もちろん、これは素人考え。当てにはなりません。でもこれが、もし予想通りのコースならば、可航半円になるので多少は違ってきます。
ぜひ「可航半円」になるのを、期待したいですね。