今日の関東地方。午前中は何とか天気が持ちましたが(一部では早めに降り出した地点も)午後から段々と雨が降り出して来た様でした。
この時間帯(20時ころ)あたりから、段々と雨のピークが訪れようとしている様子です。地元でも、先ほどから雨が強くなって来ました。
低気圧はさらに発達中みたいでして、手元のGショックの気圧計によると、994hPaまで下がって来ています。
このあと更に発達する見込みなので、気圧計の数値はもう少し下がって来るだろうと思います。今現在。頭の中が、少々気持ち悪い様に感じます。
僕は、気圧が急激に変化すると、この様に身体に違和感を感じます。この状態に陥っている時は、立ちくらみが起こりやすくなるから、嫌なんですよねぇ・・・
先ほどから雨雲レーダーを見ているのですが、どうやら「雨のピーク」は今夜となるみたいですね。
おおよそですが、22時前後が雨のピークとなってきそうです。風のピークも、雨と終わりと同じくらいで、一旦収まって来そうです。
しかし、問題は明日です。朝のうちはそれ程では無くても、9時前後あたりから段々と風が強まり始め、日中から夜にかけてが「再ピーク」となってきそうです。
それも、今日吹いている風よりも、さらに強まってくると見られている様です。明日の予報によると今日よりも、明日の方が風が強い…となっています。
明日は出来るだけ外出を避けて、家に居る様にした方が良さそうです。我が家でも、明日の買い物はすでに済ませてあります。
明日は、雨戸も開けずに「引きこもり」となる予定です。強風下では、何が飛んで来るかも分かりません。雨戸を閉めておくだけでも、かなり安心感が違いますから・・・
あとは、この嵐が通り過ぎてくれるのを、ひたすら待つ事にしますよ。
この時間帯(20時ころ)あたりから、段々と雨のピークが訪れようとしている様子です。地元でも、先ほどから雨が強くなって来ました。
低気圧はさらに発達中みたいでして、手元のGショックの気圧計によると、994hPaまで下がって来ています。
このあと更に発達する見込みなので、気圧計の数値はもう少し下がって来るだろうと思います。今現在。頭の中が、少々気持ち悪い様に感じます。
僕は、気圧が急激に変化すると、この様に身体に違和感を感じます。この状態に陥っている時は、立ちくらみが起こりやすくなるから、嫌なんですよねぇ・・・
先ほどから雨雲レーダーを見ているのですが、どうやら「雨のピーク」は今夜となるみたいですね。
おおよそですが、22時前後が雨のピークとなってきそうです。風のピークも、雨と終わりと同じくらいで、一旦収まって来そうです。
しかし、問題は明日です。朝のうちはそれ程では無くても、9時前後あたりから段々と風が強まり始め、日中から夜にかけてが「再ピーク」となってきそうです。
それも、今日吹いている風よりも、さらに強まってくると見られている様です。明日の予報によると今日よりも、明日の方が風が強い…となっています。
明日は出来るだけ外出を避けて、家に居る様にした方が良さそうです。我が家でも、明日の買い物はすでに済ませてあります。
明日は、雨戸も開けずに「引きこもり」となる予定です。強風下では、何が飛んで来るかも分かりません。雨戸を閉めておくだけでも、かなり安心感が違いますから・・・
あとは、この嵐が通り過ぎてくれるのを、ひたすら待つ事にしますよ。