今年の冬はエルニーニョ現象が続いている影響もあって、冬型の気圧配置が安定して来ない状態となっています。冬型の気圧配置にならないと、関東付近には寒気が流れ込んで来ません。
12月ですから、日射しがなければ寒くはなりますが、明け方に冷え込む事は少ない状態です。それが今回の冬型の気圧では、関東付近にも「それなり」の寒気が流れ込んで来そうです。
おおよそですが、今回の冬型の気圧配置。今日を含めて3日ほど続く見込みです。という事は、朝の冷え込みも予想されるという事ですね。
日中はまだまだ暖かな日も続く様ですが、やっぱり朝夕は寒くなって来そうです。今朝方までは仕事着も秋の装い(笑)でしたが、そろそろ冬支度もしておかないと。
作業着のズボンの下には、今まではヒートテックのタイツを着用していました。それを、今年度の冬からは別のものにしてみようと思っています。
ご存知の様にヒートテックは、身体が発する水分に反応・発熱する仕組みです。という事は、通常の生活ならまだしも、身体を動かす仕事だと「暑くなる」という事になります。
なので、発熱性のものから「蓄熱性」のものに変えてみようかな…と。私服の方でも、今冬はコートを新調してみました。新調といっても、良いものではありませんよ?(笑)
数年から長年着て来たものが、そろそろ寿命を迎えつつあるのです。上着の類いだと、やはりファスナーが痛んできます。去年度の冬にファスナーが壊れて、お蔵入りしたコートがあります。その代わりですね♪
仕事用も私服も、冬服の用意&入れ替えが必要になって来ている今年度の冬。暖冬になるとは言われていますが、準備しておくのに越した事はありません。
本格的に寒くなる前に、準備完了!と言いたいですね♪
12月ですから、日射しがなければ寒くはなりますが、明け方に冷え込む事は少ない状態です。それが今回の冬型の気圧では、関東付近にも「それなり」の寒気が流れ込んで来そうです。
おおよそですが、今回の冬型の気圧配置。今日を含めて3日ほど続く見込みです。という事は、朝の冷え込みも予想されるという事ですね。
日中はまだまだ暖かな日も続く様ですが、やっぱり朝夕は寒くなって来そうです。今朝方までは仕事着も秋の装い(笑)でしたが、そろそろ冬支度もしておかないと。
作業着のズボンの下には、今まではヒートテックのタイツを着用していました。それを、今年度の冬からは別のものにしてみようと思っています。
ご存知の様にヒートテックは、身体が発する水分に反応・発熱する仕組みです。という事は、通常の生活ならまだしも、身体を動かす仕事だと「暑くなる」という事になります。
なので、発熱性のものから「蓄熱性」のものに変えてみようかな…と。私服の方でも、今冬はコートを新調してみました。新調といっても、良いものではありませんよ?(笑)
数年から長年着て来たものが、そろそろ寿命を迎えつつあるのです。上着の類いだと、やはりファスナーが痛んできます。去年度の冬にファスナーが壊れて、お蔵入りしたコートがあります。その代わりですね♪
仕事用も私服も、冬服の用意&入れ替えが必要になって来ている今年度の冬。暖冬になるとは言われていますが、準備しておくのに越した事はありません。
本格的に寒くなる前に、準備完了!と言いたいですね♪