今日の関東地方。まだ梅雨の最中だというのにも関わらず、まるで梅雨明け直後の様な天気の1日となりました。今日は各地で、気温35℃以上の「猛暑日」が観測されていた様でした。
地元よりも南の地方は分かりませんが、少なくとも地元では「カラッとした暑さ」を感じていました。仕事場の湿度、朝は80パーセント近かったのですが、15時を回るころには40パーセント台にまで下って来ていました。
今日はかなりの暑さになるとの予報だったので、始めから真夏装備で午後からの作業に挑み(笑)ました。
下に降りてきた段階で、すでにクールナイスのTシャツ、アームカバー、さらに今日はクールキャップも装備。水泳帽の後ろ側に、首に陽射しが当たらない様に「たれ」が付いている帽子状のものです。
額にたまる汗を吸収・素早く乾燥させる事によって、頭部を冷やすという優れもの。おかげで今日は湿度も低かったという事もあって、意外と快適に外での作業が出来ました。
日中に30℃を超えていた気温は、この時間帯(20時過ぎころ)では、だいたい25℃くらいまで下がって来ている様です。
先ほどの気象情報によると、今夜は気温の下がり方が鈍いという解説がありました。明日の予想最低気温は、各地で20℃を超えてきそうとの解説でした。
今日のこの暑さは、梅雨前線が南の海上へ離れて停滞していた事が原因との解説がありました。これが明日以降になって来ると、梅雨前線は衰弱して消えてしまい、新しい梅雨前線が日本海側に発生しそうとの事でした。
このため関東付近は太平洋高気圧の圏内となってきて、明日は暑さの「質」が変わってきそうとの事でした。明日の予想最高気温は今日よりも低めとなるものの、湿度がグンッと上がって来る様子です。
このため、明日はかなり蒸し暑くなるとの解説でした。同じ様な天気が、明日以降も続くとの解説がありました。そして木・金曜日ころには、再び猛暑日の可能性があるとの解説もありました。
まるで梅雨明けの様な状態ですが、まだ梅雨前線が南下する可能性もある様なので、梅雨明けとはならないかもしれませんね…と、気象予報士の平井さんの解説でした。
少なくとも、今週1週間は暑い状態が続いてしまう様子です…。
地元よりも南の地方は分かりませんが、少なくとも地元では「カラッとした暑さ」を感じていました。仕事場の湿度、朝は80パーセント近かったのですが、15時を回るころには40パーセント台にまで下って来ていました。
今日はかなりの暑さになるとの予報だったので、始めから真夏装備で午後からの作業に挑み(笑)ました。
下に降りてきた段階で、すでにクールナイスのTシャツ、アームカバー、さらに今日はクールキャップも装備。水泳帽の後ろ側に、首に陽射しが当たらない様に「たれ」が付いている帽子状のものです。
額にたまる汗を吸収・素早く乾燥させる事によって、頭部を冷やすという優れもの。おかげで今日は湿度も低かったという事もあって、意外と快適に外での作業が出来ました。
日中に30℃を超えていた気温は、この時間帯(20時過ぎころ)では、だいたい25℃くらいまで下がって来ている様です。
先ほどの気象情報によると、今夜は気温の下がり方が鈍いという解説がありました。明日の予想最低気温は、各地で20℃を超えてきそうとの解説でした。
今日のこの暑さは、梅雨前線が南の海上へ離れて停滞していた事が原因との解説がありました。これが明日以降になって来ると、梅雨前線は衰弱して消えてしまい、新しい梅雨前線が日本海側に発生しそうとの事でした。
このため関東付近は太平洋高気圧の圏内となってきて、明日は暑さの「質」が変わってきそうとの事でした。明日の予想最高気温は今日よりも低めとなるものの、湿度がグンッと上がって来る様子です。
このため、明日はかなり蒸し暑くなるとの解説でした。同じ様な天気が、明日以降も続くとの解説がありました。そして木・金曜日ころには、再び猛暑日の可能性があるとの解説もありました。
まるで梅雨明けの様な状態ですが、まだ梅雨前線が南下する可能性もある様なので、梅雨明けとはならないかもしれませんね…と、気象予報士の平井さんの解説でした。
少なくとも、今週1週間は暑い状態が続いてしまう様子です…。