いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

南の海上に怪しい雲が・・・

2018-09-21 20:12:12 | お天気・自然
今日の関東地方。多くの方が「涼しい」「寒い」と感じていたのではないでしょうか。僕もそうでした。車での移動中は、エアコンの設定温度22℃でも、暖房として動いていましたから…。
雨も降ったり止んだり、時折強まる場面もあった様でした。地元でも同様の天気の状態で、ワイパーと傘が手放せない1日となってしまいました。おまけに北寄りの風の影響もあって、非常に肌寒い状態でもありました。
先ほどの気象情報でも言っていましたが、今日の気温はだいたい11月ころの気温だったそうです。僕も今日は長袖で出かけましたが、それでは少しまだ肌寒いかな?と感じていました。
日中に雨となっていた関東付近も、この時間帯(20時ころ)では、多くの地点で雨が止んできている様子です。雨雲レーダーを見てみると、埼玉県の南部から千葉県の北部にかけて、まだ少し雨雲が残っている様です。
先ほどの気象情報によると、この雨は明日の未明から朝にかけて止んでくるとの解説でした。しかし秋雨前線が関東付近に停滞するとの予報なので、明日は雲の多い天気となってきそうとの解説もありました。
そして東京など南関東を中心として南寄りの風が吹いて、気温が26℃くらいまで上がってきそうとの事でした。ただ気象予報士の平井さん曰く「この南風がどこまで関東地方に入り込むかで、気温や天気が変わってきそう」との解説も…。
北部平野部でも、明日はこの南寄りの風が入ってくるかどうかで、天気や気温も変わってきそうです。基本的に梅雨と秋雨は同一のものなので、前線の位置がちょっとずれるだけで天気が変わってしまうものです。
おまけに先ほどの気象情報では、日本のはるか南の海上に熱帯低気圧が発生、明日にも台風になりそうとの解説も…。この台風(仮)の動きにも注意が必要になってきそうです。
3連休の初日となる明日、朝の最新の気象情報を見るようにして、出かける用事の参考にしておかないとですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV