これまで長年、何台もの車を乗り継いできましたが、そのいずれでも良いアイディア?がなかったのが、フロントとリアガラスの清掃でした。
当初は家庭用のガラスクリーナーを使っていましたが、どうしても白っぽく残ってしまうのが欠点でした。普通に雑巾で水拭きしても、布の繊維が残ってしまってダメでした。
そんな風に上手くいかないガラス磨きに苦心(笑)している時でした、ある時「車用 ノンシリコンガラスクリーナー」なるものが登場しました。
なんでもガラス清掃した時にガラスに残る白っぽいものは、シリコンだというのです。そのシリコンを含んでいないクリーナーだから、ガラスも綺麗♪ という宣伝文句でした。
試しに使ってみたのですが、確か拭いた直後は綺麗になるのですが、綺麗な状態からガラスが汚れてくるまでの期間が短い様に感じていました。
これはどうも上手くいかないなと思い、洗車した時に拭き取りに使う「プラスセーヌ」を2つ用意。ひとつをガラス磨き専用として使っていました。
これがなかなか良くて、しばらく(最近まで)使っていました。しかしどうしても拭き漏らしが出たり、ガラスの隅っこまで綺麗になりにくいという欠点もありました。
もうン10年解決しない問題(笑)でしたが、ここにきてある一つの方法を試しています。それはショップタオル(55枚入り)と蒸留水の組み合わせです。
ショップタオルを1枚使って蒸留水で拭き取り、もう1枚使って乾拭きをする…というものです。現在、このやり方で様子見をしているのですが、これがなかなか良さそうです♪
ショップタオルと蒸留水と2つ買っても数100円程度です。おまけに薬剤の類も使わず、気軽に綺麗になる…。もう少しの間様子見しますが、もしかしたら長年の懸念(笑)が解決するかもしれません。
安く・気軽に・簡単に行えるので、しばらくの間は続けてみるつもりです ^ ^
当初は家庭用のガラスクリーナーを使っていましたが、どうしても白っぽく残ってしまうのが欠点でした。普通に雑巾で水拭きしても、布の繊維が残ってしまってダメでした。
そんな風に上手くいかないガラス磨きに苦心(笑)している時でした、ある時「車用 ノンシリコンガラスクリーナー」なるものが登場しました。
なんでもガラス清掃した時にガラスに残る白っぽいものは、シリコンだというのです。そのシリコンを含んでいないクリーナーだから、ガラスも綺麗♪ という宣伝文句でした。
試しに使ってみたのですが、確か拭いた直後は綺麗になるのですが、綺麗な状態からガラスが汚れてくるまでの期間が短い様に感じていました。
これはどうも上手くいかないなと思い、洗車した時に拭き取りに使う「プラスセーヌ」を2つ用意。ひとつをガラス磨き専用として使っていました。
これがなかなか良くて、しばらく(最近まで)使っていました。しかしどうしても拭き漏らしが出たり、ガラスの隅っこまで綺麗になりにくいという欠点もありました。
もうン10年解決しない問題(笑)でしたが、ここにきてある一つの方法を試しています。それはショップタオル(55枚入り)と蒸留水の組み合わせです。
ショップタオルを1枚使って蒸留水で拭き取り、もう1枚使って乾拭きをする…というものです。現在、このやり方で様子見をしているのですが、これがなかなか良さそうです♪
ショップタオルと蒸留水と2つ買っても数100円程度です。おまけに薬剤の類も使わず、気軽に綺麗になる…。もう少しの間様子見しますが、もしかしたら長年の懸念(笑)が解決するかもしれません。
安く・気軽に・簡単に行えるので、しばらくの間は続けてみるつもりです ^ ^