いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

モデム復活&良い天気の一日でした

2006-09-20 22:05:05 | 206
今日は、朝から目が痛くなるような良い日差し。薄めの色に作ったサングラスでは、ちょっとまぶしいくらいでしたね。
空気が乾燥していて、気温が上がってもそんなに暑く感じません。そんな時は、仕事場の換気。そして、206の車内にも空気を通したい・・・。
というわけで、こんな風に窓を開けて車内の換気。不特定多数の人が出入りするので、これ以上はちょっと恐いんですよね。
この状態にして、フロアマットも外しておきました。外したマットは、一応仕事場に。そして昼休みに、小一時間天日干し。
夕方日が暮れる前に、窓を閉めておけば換気は終了。おかげで帰りにエンジンをかけた時は、車内はかなり快適になっていました。
予報では、明後日あたりから天気が崩れてくる模様。この調子で、明日も車内換気をしておきたいですね。
本日午後、無事モデムが直りました。というより、モデムそのものを全交換していったみたいですね。
これで、少しは通信速度が速く・・・なるわけでもありませんね(笑)。さて、これからお天気関係のサイト巡り、スタートです。
やっぱり台風14号の動き、気になりますからね。さて、どうなる事やら・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モデムが壊れたよ(泣)

2006-09-19 19:12:11 | お天気・自然
ADSLのモデムが壊れたよ(泣)。携帯でブログは書けるけど、ネットは今日は全滅。明日には治るそうだけど、果たして?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風13号は通り過ぎたが・・・

2006-09-18 22:01:17 | お天気・自然
各地に甚大な被害をもたらした、台風13号。勢力を弱めながら、日本海を北海道方面に向けて進んでいます。
勢力を弱めながらと言っても、台風は台風。しかも、台風の進路の東側に入りそうな気配。北海道方面では、強い雨と風に注意が必要です。
幸いにして、関東地方では台風の影響はほとんど無く済みました。おかげでこの3日間は、ほとんど家に釘付けで終わってしまいましたけど。
これでも、雨戸の弱そうな箇所とか、ガラスの隙間とかを補修したりとかしていました。こんな事も、徒労に終わればそれに超した事はありません。
とりあえず、関東に住んでいる僕は一安心。・・・と、いきたいところですが、先日発生した台風14号。西南西に進みはじめました。
当面は、このように日本の遥か南海上を西進していくようです。少なくとも、後3・4日はこのような進路を取るものと思われます。
問題はその後の進路ですよ。このコースを辿る台風って、日本付近にやってくる可能性がかなり高いんです。
今後も、かなり発達する事が予想されます。この14号台風が、今後どのようなコース&発達をとげるのか、十分注意しておきたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風、九州上陸

2006-09-17 21:54:23 | お天気・自然
台風13号。本日19時頃に、九州・佐世保付近に上陸した模様です。中心付近の気圧、950hPaくらいの状態でした。
上陸時に950hPaというのは、ここ十数年では最大級と思われます。ニュースなどでも報道されていますが、各地にかなりの被害をもたらしています。
宮崎県では、特急「にちりん9号」が脱線した、というニュースも入ってきています。
おそらく、台風の中にある積乱雲に伴う、竜巻き・あるいはダウンバーストが発生したものと思われます。
去年発生した、羽越本線の事故に良く似ています。線路上での風力観測で、秒速25m以上吹いていなくても(秒速25m以上吹くと、JRは運転を止める)、瞬間的には3・40m吹く事も十分考えられます。
今現在(22時前)は、台風13号は日本海側に抜けたようです。それでも、台風の東側と南側(吹き返し)はまだまだ強い風が吹くと思われます。
そして、昨日の日記にも書いた熱帯低気圧。今日の午後、台風14号となりました。こちらはまだ、進路も定らず迷走中です。でもこの位置は、台風が発達する条件が揃っているようです。
これから、猛発達してくる可能性もあります。十分注意して、見守っていきたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風13号、九州上陸か?

2006-09-16 21:55:12 | お天気・自然
非常に強い台風13号。石垣島を暴風域に巻き込んで、沖縄の北側を北東に進んでいます。明日中には、北九州付近に上陸の可能性が出てきました。
もうすでに、佐賀県では被害が出ています。秋雨前線に、台風からの湿った空気が入り込んで、前線を活発化させているためです。
もうかなりの雨が降っていて、土地の水を吸う量を超えつつあります。そんな中、台風本体がやって来るのはこれからです。
台風13号は、九州付近に到達するあたりまでは、あまり勢力を落とさない模様です。
この台風、北側と東側に強い雨雲を伴っています。つまり、進行方向の北側と東側の被害が心配されます。
予想進路通りに進むと、九州全土に被害をもたらす心配があります。そして、そのまま日本海側に抜けて行く模様です。
関東地方にもっとも接近してくるのは、18日午後あたりから19日にかけてやって来るものと思われます。
その時の予想中心気圧は、およそ970hPa。中止付近から離れているとは言え、巻き込む強い風と、雨が予想されます。
18日は、なるべく家を出ないようにしようと思っています。買い物のたぐいは、明日中に済ませておくと良いかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風13号、警戒。

2006-09-15 21:48:11 | お天気・自然
非常に強い台風13号。先島諸島を暴風域に巻き込みながら、北上してくる模様です。
このままの進路で行くと、沖縄の北側を進んで北九州にかなり接近して行くと思われます。
関東地方への、直接の影響は無いものと思われます。それでも強い雨と、強い南風に注意が必要となりそうです。
いまのところ予報では、関東地方への最接近は18日の日中から、夜にかけてとなっています。
台風13号の予想進路は、北九州へ接近(上陸があるかも)した後、日本海を北東方面に進んでいくようです。
関東地方は、台風13号の進路の東・南側に入ります。これは、南からの暖かく湿った空気が入ってきそうです。
つまり18日過ぎ頃は、かなり蒸し暑くなりそう・・・。今週涼しい空気に慣れてしまった身体には、かなりこたえる事となりそう。ヤダヤダ。
そして、ここで覚えておきたいのが、日本の遥か南東沖海上にある積乱雲群。今日あたりから、渦を巻きつつあるようにも見えます。
ひょっとしたら、このあたりに熱帯低気圧が発生するかもしれませんね。こちらも要注意ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BOSSの新製品を飲んでみた。

2006-09-14 21:22:02 | 日記
今朝テレビのCMで見た、サントリーのBOSSの新製品。今朝コンビニに寄ってみたら、もう置いてありました。コンビニって、早いなぁ。
つい先日飲んでみた、BOSS・Begin!は甘くってダメでした。もったいないから、全部飲みましたけど(笑)。
そして今回飲んでみた、このBOSS・W.E.B。微糖というだけあって、なかなかいいお味でした。そんなに甘くなかったしね。
それでも、いつも家で飲んでいるコーヒーより、若干甘かったんですけれど。ちゃんとコーヒーの味も、生きていました。
普通に買える缶コーヒーの中では、美味しい部類に入るものと思います。でも、やはり個人的に一番かな?と思うのは、UCCブラック無糖。
そして、その次に好き(というより、大ファン!)なのが、伊藤園・サロンドカフェ・シナモンカプチーノ
このカプチーノ。ホットで飲んだ時はもちろん、アイスで飲んだ時も非常に良い味&香り。しかも他メーカーにありがちな「香料」も使用されていません。これ大事。
というわけで、今回のBOSS・W.E.B。なかなか気に入りましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風13号、急速ターン!

2006-09-13 21:45:35 | お天気・自然
沖縄の南を、西に向かって進んでいた台風13号。どうやら急激にターンを始めて、北東方面に進路を変える模様です。
先日の日記にも書きましたが、米軍の台風進路予想図が当たったようですね。ここ数日中にも、沖縄にかなり接近していく模様です。
そして先ほど、やはり米軍の予想進路図を見てきました。その図を見る限り、沖縄付近を通過した後、九州にかなり接近。もしくは上陸もありそうな気配。
この台風の進路は、いわゆるこの時期の台風の典型的な進路となりそうですね。
九州に接近・もしくは上陸した後、日本列島を縦断していく進路をとるかもしれませんね。
この台風、今現在は非常に強い勢力を保っています。沖縄に接近する頃にも、まだこのくらいの強さを保ちつつ、やってきそうです。
とりあえず今週末あたりに、沖縄に接近してきそうです。その後の進路は、まだはっきりとは分かりません。
ここ数日間の、この台風の動き。注意深く見守っていきたいです。だって、うっかりしていると、前線プラス台風という図式にもなりかねません。
この「豪雨」の取り合わせは、出来れば避けたいですからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代の移り変わり

2006-09-12 21:56:38 | モータースポーツ
F-1フェラーリチームのドライバー、ミハエル・シューマッハーが今期限りで引退を表明しました。
37歳で引退とは、ちょうど良いのか、早いのか微妙なところですね。91年デビュー、1レース限りでベネトンへ移籍。
初優勝は翌年ベルギーGPと、かなり早い優勝でした。本格的にその頭角を現してくるのが、94年シーズン。25歳という若さで、ワールドチャンピオンを獲得。
翌年も同じベネトンで、ワールドチャンピオン獲得。その翌年、フェラーリに移籍して、現在までフェラーリのエースドライバーとして、走り続けてきました。
その間、セナ、デーモン・ヒル、ハッキネンと名だたるドライバー達とチャンピオンの座をかけて争ってきました。
個人的には、ハッキリ言って好きなドライバーではありません。まぁ見ている人は、良く知っているでしょうけれども。
それでも名ドライバーの残した記録を、次々書き換えていったすごいドライバーということには変わりありません。
今期もアロンソ絶対有利と言われ続けて来ましたが、気が付いてみればその差はわずか2ポイント。
来期のフェラーリのエースドライバーは、ライコネンと決まっているようです。そして、現在活躍しつつあるドライバーには、20代が多くなってきています。
やはり、時代の移り変わりということでしょうね。
来期は名機、コスワース・エンジンが消えるのでは?という噂も流れてきています。時代の流れとは言え、やはり古くから見ている者にとっては、寂しさを感じてしまいます・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風13号発生

2006-09-11 21:49:49 | お天気・自然
昨日の日記に書いた、熱帯低気圧。台風13号となりました。というより、昨日の日記を書いた直後。weathernewsから、台風13号が発生というメールが来ましたよ。
今のところ、西向きに進んでいます。tenki.jpなどの予報図を見てみると、しばらくは西側に動いて、そのまま大陸に行きそうな動きとなっています。
ところが、デジタル台風の中の米軍の台風の予想進路だけは、沖縄付近に達したあと日本に進路をとる…という予報になっています。これはちょっと気になりますね。
僕は主にweathernewsを、天気予報に使っています。そのweathernewsでも、やはり大陸に向かいそうな予報となっていますね。
こればかりは、まぁ来てみないと分かりませんね(笑)。いつものように、ここ数日はこの台風の動きに注意が必要です。
それにしても、今朝?3時頃の雷は凄かった。気持ち良く寝ていたのに、その雷の音に驚いて目が覚めてしまいましたよ(泣)。
おかげで、今日はかなりの寝不足気味。仕事中に、何度か意識がトンでしまいましたよ(笑)。
昼食後。昼寝をしたら、いくらかマシにはなりましたが・・・。なんだか、今でも頭がボーっとしています。
これは、今日は早いところ寝た方が良さそうですねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV