いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

眠れない夜(泣)

2015-05-21 20:13:59 | お天気・自然
今日の関東地方。昨夜からの雷雨が、嘘の様に晴れ渡った1日となりました。我が家周辺でも、日付が変わった頃から雷雨となりました。
それも、ひとつ過ぎてくれれば終わり…というものではなく、何度も何度も通って行く様なタイプの雷雨でした。僕だけでなく、多くの方が昨夜は寝不足になったのではないでしょうか。
昨日の関東付近は、この時期としては高めの気温と湿度の状態となっていました。そこに、上空に寒気が流入。空気がかき回されて、大気の状態が非常に不安定となってしまったのが、原因と考えられています。
我が家周辺では、雨はそれ程強くは降りませんでした。雷雨クラスの雨が数時間単位続けば、我が家の前の道路はすぐに川の様になります(泣)
それが、昨夜は道路状況を監視(笑)しながら起きていましたが、川になるどころか、水も溜まって来ていませんでした。その事に関しては良かったのですが、以外と近くで落雷があったらしく、雷鳴・爆音、そしてビビリ音(衝撃波?)が家の中の家具を鳴らしていました。
そんな状態が、日付が変わった頃から、少なくとも外が明るくなる頃まで続いていました。もうね、すっごい寝不足ですよ(苦笑)
幸い、今週はGW開け後の状態だけあって、仕事量はそれ程多くはありません。一応15分ほど昼寝を数時間があるのですが、今日はGショックのアラームを2本がけにしておきました(笑)
それでも、耳元においてあるラジオから流れて来た、時報の音でビックリして目が覚めたのでした(笑)夜中に雷で眠れない事なんて、1年のうちでもそうそうあるものではありません。地味にダメージがきてしまいました。
次の土日は、何の用事も入れないつもりです。ここ何週か出ずっぱりという事もあるのですが、何といっても、昨夜奪われた体力を回復させたいですからね♪
うっかりしていると、うつぶせの姿勢でガンプラをつくりながら、うたた寝をしまうかもしれませんよ(笑)そのくらい、リラックス出来る週末にしたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラッとした天気は好きだ♪

2015-05-20 20:04:18 | お天気・自然
今日の関東地方。これまでよりも湿度感の高い、やや不快な天気の状態となってしまいました。関東付近からは、前線の近い状態となっています。その影響で、今日は湿度が高くて気温の高い状態となっていました。
その状態のところへ、現在寒気が流れ込んで来つつあります。関東北部からその影響が出始めていて、先ほどまで群馬県などでにわか雨となっていました。
この寒気。段々と南部平野部へと流れ込みつつある様です。先ほど気象情報でも伝えていましたが、埼玉以南でも、このあとにわか雨や雷雨になる可能性があります。
この雨は寒気による雨なので、遅くとも明日の早朝には止んで来るものと見られている様です。この雨が止んだ後は、西から移動して来る高気圧に覆われて来そうです。
この高気圧。大陸育ちの高気圧なので、乾いた空気を持っています。そして、明日の予想天気図を見ると分かるのですが「西高東低の気圧配置」となっている事に気付くと思います。
いわゆる「冬型の気圧配置」となって来るのですが、さすがに寒くなる様な事はありません(笑)ただ日中から夕方頃にかけて、北よりの風が少し強めに吹きそうです。
乾いた高気圧に包まれて、北よりの風が吹いて来る…。明日の予想最高気温こそ26℃くらいとなっていますが、空気がカラッと乾いているという事もあって、比較的快適な状況となって来そうです。
ただカラッとした暑さの時って、以外と身体の水分が抜けている事に、気付き難いものです。喉が乾いていなくても、こまめに水軍補給をしておきたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棚がいっぱいになってきた(笑)

2015-05-19 20:16:13 | プラモデル
一昨年の後半から続いている、ガンプラのマイブーム。未だにとどまる事を知りません(笑)出来上がったガンプラを飾るのに、頑張って(笑)開けた棚が、そろそろ一杯になって来てしまいました。
しかもまだ、組んでいる途中のガンプラが2つ。積んであるガンプラが3つあります。そろそろ棚の整理が必要かな…と、考え始めているところです。
人によっては、せっかく組み立てたガンプラを、捨ててしまう方も居るそうです。でも、僕は捨てられないなぁ(笑)という訳で、どうやって場所を開けようかと思案中です。
今考えている方法は、ガンプラの箱よりも少し大きめで、底が深めのダンボールに収納する事です。そこに組んだガンプラを入れて、新聞紙を緩衝剤として入れて、何体かまとめてしまえないかな?というものです。
梱包には若干の自信があるので(笑)この方法が良いかな?と考えているところです。あとは組み終わったガンプラを、気分で出し入れすれば良いかな…と思っています。
箱ごと床に落とさない限り、壊れる事はないと思います。おまけにきちんと梱包しておけば、ホコリをかぶる事も無いしね。と、そのためには、背中に「背負いもの」がない(少ない)モデルを選ばないとですね♪
まぁ自分の好みのモデルは、シンプルなデザインのものが多いから、たぶん大丈夫でしょう。少なくとも4〜5体は整理しておかないと、今組み立てているMG ガンダム Mk-IIは大きいですから、場所を取りますからね(笑)
ここのところ、数週にわたって出かける事が多かったので、次の土日にも実行しておかないと♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨は午前中までか

2015-05-18 20:02:00 | お天気・自然
今日の関東地方。午前中は比較的晴れ間の多い状態でしたが、午後になるに連れて雲が登場。段々と雲も厚くなって来てしまいました。
これは、梅雨前線に相当する前線(入梅していないので梅雨前線とは言えない)です。それが台風7号の北上に伴い、段々と北上して来たために、雲が多くなって来た…という訳です。
この時間帯(20時ころ)では、北部山間部と、東京など関東南部に雨雲がかかりつつある様子です。この前線は西から北上傾向にあるので、おのずと西から雨が降り出して来る事になりそうです。
今夜から明日にかけて降る雨は、関東沿岸部を中心として、まとまった量になって来そうです。今のところ、雨のピークとみられているのは、日付が変わってから…と予想されている様です。今夜は、雨音が気になる方も出て来そうです。
上で台風7号に触れましたが、この台風7号は日本列島に接近する事無く、東の海上へ抜けて行く見込みです。このため、関東付近の前線を刺激する可能性は、低いと見られています。
この前線の北側には、大陸育ちの高気圧が控えています。この高気圧が、関東沿岸にある前線を南側に押しやる様になって来そうです。
この前線が南の海上へと離れて行くのは、明日の午後あたりからとなって来そうです。そのため、天気の回復は午後からとなる予想が出来そうです。という事は、今夜の雨は明日の午前中くらいでひと息付きそうだ…と、予想出来そうです。
5月も下旬になるという事もあって、日差しが登場すれば気温も上がって来そうです。明日は雨の上がるタイミングや、雲の取れて来るタイミングの関係で、最高気温が変わって来る可能性がありそうです。
関東沿岸に前線の姿が見える様になって来ました。沖縄はまだ入梅していませんが、関東付近が沖縄よりも先に入梅する可能性もある様子です。
少なくとも今週いっぱいは、この前線の動向を見ている必要性がありそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霞ヶ浦駐屯地祭に行って来た♪

2015-05-17 20:52:39 | 写真+日記
今日は兼ねてからの予定通り、茨城県にある、霞ヶ浦駐屯地祭に行って来ました。昨日は雨、明日は曇りのち雨というのに、今日は晴れ。自称「晴れ男」は本当だったのかもしれませんね(笑)
我が家から約2時間ほどで着くのですが、去年と違って正門の方から入ろうとしたせいか、やや渋滞に巻き込まれてしまい、予定よりも20分ほど遅れて到着しました。
ヘリコプターや戦車の体験搭乗があるのですが、申し込みは9時半からという事もあって、近いところに住んでいる方達の方が有利みたいですね。僕が到着した時にはすでに、申し込みの受付は終わっていました(泣)
そのせいか、来年度からは「往復はがき」による抽選に変わったらしいです。これで、来年は自分にもチャンスが…うふふふふ(笑)
去年と違って勝手が分かっていたので、今日は色々と見て回ったり、物品の物色する時間が充分に取れました(笑)そして去年分かった事ですが、基地内の隊員さん達は気さくな方達ばかりで、こちらの質問に快く答えてくれるという事も分かっていました。
なので今日。自衛隊員の装備を、体験出来る(装着出来る)コーナの方に伺いました。場所は「放射線防護服」のコーナー。実際に、福島第1原子力発電所に出動された方に、お話を伺う事が出来ました。
内容はここでは言い難い事もあるので割愛しますが、ひとりの日本人として、頭を垂れずにはいられないものでした。隊員さんはにこやかにお話してくれるのですが、ありがとうございました!と、隊員さんのもとから離れる時に後ろを向いた時。目から青春の汗が流れてしまうところでした(笑)
航空自衛隊の基地祭の様な華やかさはありませんが、より自分たちと隊員さん達の「距離を近く感じる事が出来る」イベントでした。もちろん、来年も出かける予定です。
だって、こんな楽しいイベント。止められる筈が無いですからね(笑)今年分が終わったばかりだというのに、もう来年の計画を考え始めていますよ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は天気が回復、暑くなりそう

2015-05-16 19:52:15 | お天気・自然
今日の関東地方。朝から雨が降ったり止んだりの、不安定な天気の1日となってしまいました。この時間帯(20時前ころ)で、ようやく雨雲が無くなりつつある様です。
地元でも強まる事はありませんでしたが、弱い雨が降ったり止んだり。前線が通過前のころには、結構蒸し暑く感じる時間帯もありました。
今日の雨は、西から低気圧&前線が東進。関東付近を、北東から南西方向にかけての前線が、通過して行く際に降る雨でした。この時間帯で雨が降り止んで来ているという事は、前線の通過の影響は「ほぼ」終わったとみて良さそうです。
明日はこの前線の北・もしくは西側に入って来るという事もあって、天気は回復してきそうです♪今朝はやや気温の高い状態でしたが、明日の朝は20℃を切って来そうです。
日中の予想最高気温は、高気圧に覆われて来るのと、日差しがたっぷりの状態となるという事によって、かなり高めになって来そうです。
明日の予想最高気温。東京など、関東南部では26℃くらい。北部平野部などでは、28℃くらいまで上がって来そうです。条件さえ揃えば、30℃の声も聞こえて来るかも…。
ただ、この高気圧。大陸育ちの高気圧という事もあって、カラッとした空気を持っています。予想最高気温こそ高いのですが、日差しと紫外線に気を付ければ、それほど苦にはならなさそうです。
僕は明日。茨城県土浦市に、陸上自衛隊の駐屯地裁に出かけて来ます。ほぼ1日中外にいる事になるので、帽子とサングラスは必須となりそうです。
久しぶりのドライブ&イベントなので、楽しんで来ますよ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗車したかった…

2015-05-15 19:52:25 | 日記
先日の台風6号から変わった低気圧による雨で、まだら模様になりつつあるストリーム。まだしっかりとワックスがかかっている状態なので、水洗いだけでも大丈夫なハズです(笑)
今のところですが、日曜日には茨城県霞ヶ浦にある、陸上自衛隊の駐屯地際に行く予定です。さすがに自称「晴れ男」のワタクシ(笑)明日の土曜日は雨、来週の月曜日も雨の予報なのですが、日曜日は晴れの予報となっています(笑)
久しぶりの遠出のドライブとなるので、出来ればストリームを綺麗な状態にしておきたいところ。でも先ほども書きましたが、明日は雨です。ちょっと無理ですねぇ。
霞ヶ浦駐屯地祭には、去年初めて行きました。入間基地や横田基地際など、航空機関連の基地祭には行った事が何度もあります。なので、去年陸上自衛隊の基地祭に行ったときは、中々に新鮮な気持ちになれました♪
走行する90式戦車や、憧れていた61式や74式の戦車に対面出来たときは、思わず感動のあまり声が出てしまったくらいでした(笑)しかし初めて行った基地祭という事もあって、中々勝手が分からなかったのも事実です。
事実。去年は戦車の走る姿は見られましたが、ヘリコプターの機動展示は見る事が出来ませんでした。しかし、今回は両方見られる様になると思います♪たぶん…(笑)
比較的小さい規模の基地祭という事もあって、入間基地祭の様な人ごみにはならないのが良いですね。自由に移動出来るし、出店もそれほど混みません。去年の出店で食べた、自衛隊焼きそば。美味しゅうございました(笑)
今回は「それなりに」予算を組んであるので、出店で散財する可能性があります(笑)色々と見たいもの・欲しいものが、沢山ありそうですからね♪
日曜日の天気。予報通りに良い天気となります様に…(切願)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いのは明日くらいまでかな

2015-05-14 20:23:20 | お天気・自然
今日の関東地方。昨日に引き続き、カラッとした暑さの1日となりました。昨日入り込んでいた暖かな空気の残っている状態のところに、今日も強い日差しが登場。北部平野部では、30℃を超えてきた地点が多く見受けられました。
乾燥注意報が出るくらいに空気は乾燥している状態なので、以外と暑さはキツくは感じませんでした。しかし、この「以外と感じない」というのがくせ者だったりします。
汗をかいているのにも関わらず、汗があっという間に乾いてしまうので、それ程暑さを感じない…。そうです、熱中症にかかりやすい状態となるのです。
今日もラジオを聞いている時、熱中症で運ばれました的なニュースを、少なからず聞きました。注意が必要な状態だった、という事ですね。
しかしこの暑い状態も、段々と終わりが見えて来ました。この暑さの原因となった、移動性の高気圧。明日あたりからは、段々と関東の東の海上へと抜けて行く見込みです。
高気圧の移動に伴って、西からは気圧の谷が「ゆっくりと」近付いて来る見込みです。このため、明日の関東付近の天気はゆっくりと下り坂となって来そうです。
午前中から午後にかけて、まだ日差しが登場してきそうなので、気温は上がって来る見込みです。しかし午後からは段々と雲が増えてきそうなので、今日程は気温が上がって来ないかもしれませんね。
上にも書いた「気圧の谷」が、明後日土曜日頃にも関東付近へと接近して来そうです。天気の良い状態は、明日の午前中から日中にかけてとなって来そうです。
土曜日の雨(かもしれない)の事を考えて、明日中に洗濯や布団干し。部屋への寒気などを済ませておいた方が良いかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はさらに暑くなりそう

2015-05-13 20:10:35 | お天気・自然
今日の関東地方。昨日の台風6号から変わった温帯低気圧が持ち込んだ熱い空気が、朝から広がっていた朝となりました。このため朝から気温が高く、出勤のために外に出た方の多くが「気温が高いな」と感じたのではないでしょうか。
今日はおまけに、そこに日差しの登場。5月の日差しです、中々に強烈ですよ。外で仕事をしていたりしていても、日差しが熱いではなく「痛い」と言った方が正解だったと思います。そのくらいに日差しが強烈でした。
先ほど今日の各地の最高気温を見ていたのですが、内陸部を中心に30℃に達していた地点が見受けられました。逆に湿度はかなり低かった様で、20パーセントを切っていた地点もあった様でした。
多少暑くても、空気が乾燥していれば、結構耐えられるものです。ただ身体の水分も抜けやすくなっている状態でもあるので、以外とこのシーズンは、熱中症の危険性も高まるものです。
夏の様に「毎日が暑い」状態なら、身体も耐えられるものです。しかしこの初夏のシーズンは「突然」暑くなったりするので、危険だったりします。
良く言われる事ですが「こまめな水分補給」が大切です。目安としては、1時間にだいたいコップ一杯分の水を飲むのが良い様です。我が家では、卓上ポットに水を入れておいて、飲む様にしています♪
明日も、だいたい同じ様な天気が続くものと見られています。ただ、今日よりも「より気温の上がりやすい」状態となる可能性が高い様です。
今日のこの暑さで、身体が疲れて来ていると思います。そこへ、さらに高い気温となってきそうな状態です。今日以上に、暑さや熱中症に対する準備が必要となって来そうです。
この暑さ、少なくとも金曜日頃までは続くものと見られています。土曜日以降は、前線や雲の影響を受けやすくなってきそうなので、少しは気温が下がって来るものと見られています。
あともう少し、高い気温とつき合わなければいけないみたいですよ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風は温帯低気圧へ…

2015-05-12 20:07:10 | お天気・自然
今日の関東地方。台風6号からの遠い影響と、高気圧の西側に入って来ている影響で、南・もしくは南西からの風が強めに吹く1日となってしまいました。
南西諸島や西日本各地では、大雨となった地点が多かった様でした。台風6号は、ほぼ予想進路を通りながら関東付近へと近づきつつありますが、本日18時に温帯低気圧となりました。
台風から温帯低気圧へと変わったので、予想進路が出なくなってしまいました。今夕頃の予想進路をたどるとしたら、日付が変わる頃にも関東付近へと接近・通過して行く見込みです。
台風としての体裁は持てなくなったものの、強い雨雲まだまだ健在です。さらに温帯低気圧と変わったとしても、これから再発達する見込みです。油断は出来ません。
関東付近へ最接近するとみられる、22時ころから雨が強まりだしてきて、日付が変わる頃にかけて荒れ模様の天気となる事が予想されています。
我が家の前の道路が川にならないかどうか、今夜は雨が弱まるまでは、雨雲レーダーで監視していようと思っています。おそらく明日の朝起きる頃には、太陽が登場していると思われます。
台風6号(から変わった温帯低気圧)が通過して行く際、関東付近に大量の暖かな空気を持ち込んで来ます。そこへ太陽の登場ですから、明日の気温の上昇具合が予想出来るというものです。
明日の予想最高気温。沿岸部を除いて、かなりの地点で30℃の「真夏日」となる事が予想されています。「台風一過」と言いたいところですが、温帯低気圧ですので、それは言えないですね(笑)
明日は急激に気温が高くなって来そうなので、熱中症に対する警戒が必要になって来そうです。暑いな…と感じたら、我慢しないで扇風機やエアコンを利用する様にした方が良さそうです。
また気圧の変化も凄いので、頭痛などにも気を付けたい1日となって来そうです。何事も「無理はしない様に」ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV