いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

雪の準備は出来た、しかし・・・

2018-01-21 16:53:57 | 日記
今日の関東地方。午前中は曇りの状態となっていた様でしたが、午後からは段々と陽射しが登場。気温も上昇してきていた様でした。今日の最高気温は、各地で11℃を超えてきていた様でした。
地元では風もほとんど無く、これで本当に明日は雪になるのかいな…?と感じていました(笑)しかし16時現在での、明日の予報はやはり「曇のち雪」と変わりは無い様子です。
お昼の気象情報を見ていたのですが、やはり明日の雪の予報は「大雪の可能性、積雪の可能性が高い」と解説されていました。自分のツイッターのタイムラインに居る気象予報士さん達も、口々に「大雪・積雪に注意」とツイートしています。
2014年の降り方を経験している身としては、当時は大変な目にあった事を踏まえて、明日予想されている雪に対処する事にしています。先日、ここでも書いた様に、スタッドレスタイヤを導入しました。
そして先日、車の雪下ろしのためのスノーブラシも新調しました。そして今日、ポリカーボネイト製のスコップも買ってきました。少なくとも、自宅前の雪くらいは除雪しておきたいからですね。
2014年の大雪の時は、会社の備品のスコップを借りてくる事が出来たので、自宅前の除雪は出来ました。次に大雪になった時は、自分で用意しておきたいな…と、常々思っていたのです。
今日の買い物ときにも、火曜日の分まで購入。万一(笑)外に出られない事になっても大丈夫な様にしておきました。2014年の時の様に、金曜日や週末に大雪なら、買いだめしておいて引きこもりも出来るんですけどね(笑)
とりあえず、出来る事はやっておきました。あとは雪・積雪の量が少ないと良いんですけどね。準備だけしておいて、大した事が無い…というのが、1番良いのですから・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の可能性から「積雪の可能性」に・・・

2018-01-20 19:54:37 | お天気・自然
今日の関東地方。午前中は曇り空で肌寒くなっていた様でしたが、午後からは段々と陽射しが復活。暖かいとはいかないまでも、それなりに気温は上がって来た様でした。
今日の最高気温はだいたい10℃くらいでしたが、陽射しの出る時間が早ければ、もう少し気温が上がってくれたのにねぇ。上空の寒気が弱まってきているとはいえ、この時間帯(20時ころ)ではすでに、5℃くらいまで気温が下がって来ている様子です。
今日は探しものがあって、大宮の方に出ていました。殆どが駐車場から屋内への移動で済んでしまったので、寒さはあまり感じませんでした。しかし暖房の設定温度は、行きと帰りとで同じ設定のままとなっていました。
先程見ていた気象情報では、明日も引き続き、今日とだいたい同じ様な天気になって来そうとの解説がありました。ただ、明日は午前中から晴れるところが多く、今日よりも暖かく感じられそうとの解説もありました。
明日の朝の予想最低気温は、東京など関東南部では4℃くらい。北部平野部などでは、だいたい0℃くらいと予想されている様です。変わって日中の予想最高気温は、各地で11℃くらいと予想されている様です。
そして気になるのが、月曜日ころの雪の情報です。先ほど見ていた気象情報では、東京でも雪の可能性から「東京でも積雪の可能性」へと変わってきていました。
もちろんまだ確定ではありませんが、関東南部でも雪・もしくは積雪の可能性が出てきた…という事でしょうか。明日の朝以降の、最新の気象情報や雪に関する情報を、きちんと手にする様にしたいですね。
気象情報でも言っていましたが、月曜日は各交通機関に影響が出るおそれがある様子です。ちょっと注意が必要な状況になって来そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の準備

2018-01-19 20:15:58 | N-WGN
今日の仕事帰りに、月曜日の雪の可能性を踏まえて、スノーブラシを買ってきました。ブラシといっても、柄の先端に付いているのはスポンジなんですけどね(笑)
去年まで使っていたスノーブラシ。柄の先の部分は、ブラシとスポンジの両方付いているタイプでした。本当ならまたそのタイプが欲しかったのですが、近所のカー用品店やホームセンターを回っても、ブラシ・もしくはスポンジのどちらかのタイプしか見つかりませんでした。
理想的なのは、ボディに積もった雪はスポンジで。ガラス部分に付いた雪はブラシで取り除きたかったのです。今まで使ってきたスノーブラシは、スポンジ部分が完全にヘタレてしまったので、新調せざるを得なかったのです。
月曜日に予想されている雪、まだ確定ではありませんが、気象庁から東京でも積雪のおそれという情報も発表されています。
去年の晩秋の頃だったと思います。僕が良く見に行く気象予報士さんのブログでは、今年の冬の寒気の入り方は、2014年に関東地方に大雪をもたらしたパターンと良く似ていると書かれていました。
その一文を読んだ時に、僕は今年の冬はスタッドレスタイヤを導入しなくては…と決意しました。2014年の時に非常に不便な思いをしたので、もうあんな思いはしたくないな…と。
なので12月に入ってすぐに、スタッドレスタイヤを購入・取り付けをして今に至っています。これで安心という訳ではありませんが、雪の準備をしておく事が出来た訳です。
関東平野でのスタッドレスタイヤは、保険の様なものです。少しだけ安心?が出来た事だけでも良しとします♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徐々に寒さが復活

2018-01-18 20:16:30 | お天気・自然
今日の関東地方。朝方の冷え込みもマイルドで、日中は気温の上がって来た1日となりました。先ほどの気象情報によると、予想された最高気温まで上がって来なかった地点もあった様ですが、おおむね暖かな天気となりましたとの解説がありました。
地元でも暖かな状態となって来て、午後からの作業時には防寒着が邪魔になってしまいました(笑)仕事場に春・秋用の作業着を置いてあったので、今日はそのお世話になりました。
この時間帯(20時ころ)になってもまだ、5℃を下回る地点が少ない様子です。今夜もそれ程寒くはなって来ない模様です。明日の予想最高気温は、各地で12℃くらいと予想されている様です。
この時期としては平年よりも高めの気温ですが、今日よりも気温が下ってきそうとの解説がありました。そして気になる解説も。本日、気象庁から「異常天候早期警戒情報」が発表されました。
東北以南ではこの先、平年よりも「かなり寒い状態」になると予想されている様です。先ほど見ていた気象情報では、来週の木曜日ころが寒さのピークになりそうとの解説がありました。
来週の木曜日ころに、東京でも氷点下2℃くらい、もしくはそれを下回る気温となる事が予想されている様子です。関東地方では、1月23日から1週間ほど、かなり寒い状態となると解説がありました。
そしてもうひとつ、来週の月曜日ころに、雪の可能性が出てきているという解説もありました。まだ予想の段階ですが、条件が整えば平野部でも大雪になる可能性があるとの事。
明日以降の最新の気象情報を手に入れる様にして、雪と寒さに対する準備が必要となって来そうです。来週1週間、ちょっと注意が必要な状況となるかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期間限定の「春」

2018-01-17 20:10:28 | お天気・自然
今日の関東地方。曇り空で朝の冷え込みは弱かった様でしたが、日中もやはり曇り空の1日となっていた様でした。特に午後からは段々と雨が降り始めて、静岡県では大雨警報が出ている様子です。
昨日の気象情報の解説にもありましたが、今日は南寄りの風が吹く地点と、北寄りの風が吹く地点での気温の差が凄い事になっていた様です。先程見ていた気象情報では、東京でも南寄りの風が入ってこなかった…との解説がありました。
このため、南寄りの風が入り込んでいた神奈川県や千葉県などでは15℃くらいまで上がっていた様でしたが、北寄りの風が吹いていたところでは、10℃に達していなかった様でした。
この時間帯(20時ころ)では、雨は北関東ではほぼ抜けてきていて、南部では本降りになっている様子です。先ほどの気象情報では、だいたい日付が変わる頃には止んでくる見込みとの解説がありました。
この低気圧、暖気を関東付近へと持ち込んでくるという解説もありました。このため、明日の朝の冷え込みは弱いとの予報となっています。明日の朝の予想最低気温は、東京など関東南部では10℃くらい。北部平野部などでも、6℃くらいと予想されている様です。
そしてこの暖気が入っている状態のまま、明日は天気が回復。気温が上がって来そうとの解説もありました。明日の予想最高気温は、各地で15℃くらいまで上がってきそうとの予報です。
この15℃という気温は、春の気温です。いわゆる明日限定の「春の到来」となって来そうです。明後日以降は再び寒くなって来そうですが、昨日までの寒さまではいかないのでは?という解説もありました。
明日は急激に気温が上がってきそうなので、服装で対応出来る様にしておかないとですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は雨模様に

2018-01-16 20:11:21 | お天気・自然
今日の関東地方。朝方は冷え込んでいた様でしたが、日中は気温が上がって来ていた様でした。先ほど今日の最高気温を見てみたのですが、だいたい13℃くらいまで気温が上がって来ていた様でした。
昨日までが10℃未満の状態が続いていたので(関東南部では10℃を超えた事もありましたが)今日の暖かさは有難かったですね♪午後からの外での作業で、インナーのフリースを脱いだのも久しぶりでした。
そしてこの時間帯(20時ころ)でもまだ、気温が5℃以上ある地点が多い様子です。どうやら今夜は、冷え込みからは開放されてきそうです。明日の予想最低気温は、東京など関東南部では10℃くらい。
北部平野部では、2℃くらいとなってきそうだと解説されていました。氷点下となる地点は、かなり減りそうです。変わって明日の日中の予想最高気温は、東京など関東南部では13℃くらい。
北部平野部などでも、やはり10℃を超えてきそうとの解説がありました。ただ明日は、関東付近へと低気圧&前線が接近。雨模様になる事が予想されています。
低気圧の接近にともない、関東付近では南寄りの風が強まる事が予想されています。しかし先日の様に、南寄りの風が北関東に達しない可能性があるとの事。
この場合。雨降りで10℃・もしくはそこまで届かない可能性もある様です。明日の朝の最新の気象情報を、もう一度チェックする必要がありそうです。
明日の関東地方での雨の降り出しは、午後からと予想されている様です。しかしそれよりも早い時間から、にわか雨が降り出してくるかも…との解説もありました。
夕方以降は本降りになる可能性もあるので、明日出かける際は、そのあたりに注意が必要となって来そうです。久しぶりのお湿りとなって来そうです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さは一旦お休みか

2018-01-15 20:11:24 | お天気・自然
今日の関東地方。関東南部や沿岸部などでは暖かくなった様でしたが、北部平野部などは寒い天気の1日となってしまいました。関東南部では10℃を超えていた様でしたが、北部平野部では10℃に達していなかった様でした。
時々ある事なのですが、強い寒気が地表付近に溜まっていたりすると、せっかく南から暖かな空気が流れ込んできても、寒気に阻まれて届かないという現象が起こります。
今日がまさにその状況だった様で、南関東と北関東での気温の差が開いてしまう現象が起こった様です。そしたこの時間帯(20時ころ)では、どちらの地方でも気温が下がって来ている様子です。
先ほど気温の様子を見ていたのですが、この時間では各地で5℃を下回って来ている様です。昨夜ほどではないにせよ、今夜も冷え込む事が予想されています。
明日の朝の予想最低気温は、東京など関東南部では3℃くらい。北部平野部などでは、0℃を下回る事が予想されています。しかし日中は南寄りの風が吹く事が予想されているので、気温が今日よりも上がって来ると予想されています。
先程見ていた気象情報では、高気圧を回る南・もしくは西寄りの風が入り込んできて、気温を押し上げてくれそうだ…との解説がありました。明日の予想最高気温は、各地で13℃くらいまで上がって来そうとの解説もありました。
ただ、明日は低気圧が次第に西から接近してくるという事もあって、午後から夜にかけて雲が増えてきそうという解説がありました。場所によっては、夜から雨の降り出す地点もあるのだとか…。
そして明後日水曜日には、雨の予報も出ている様です。ここのところ乾燥した天気が続いているので、少しはお湿りとなると良いのですが…。この雨も、最新の気象情報を手に入れる様にしておくと良さそうです。
まだまだ降り方が変わる可能性がありますからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいフリースを手に入れた

2018-01-14 19:58:36 | 日記
先日来。ちょっと思い立った事がありまして、色々とフリースを物色していました。毎年この時期になって来ると、冬服の種類や組み合わせを考えてみたりします。
ここ数年くらいはTシャツ(長袖含む)・ソフトタッチハイネックシャツ・マイクロフリースのハイネックのTシャツ・ハードシェル・ソフトシェル・コート(通常・厚手)の組み合わせの中からチョイスしていました。
この組み合わせはそれぞれを組み合わせる事によって、氷点下の夜から10℃を超える様な状況までをカバーする事が出来ました。しかしちょっと不便なのは、寒い屋外からデパート等の暖房の聴いた屋内に入る時です。
電車での移動の時なら、インナーのマイクロフリースのハイネックシャツを脱いで、リュックやバッグに入れて対応してきました。ところが車での移動の時は、コートなどの上着を脱いだ状態でも車内は暑く、汗をかいてしまう場面も多々ありました。
このため、車での移動と暖房の効いた屋内がメインの時の時の事はどうしようか…と考えて来ていました。そこで今年度の冬から、フリースのジャケットを導入する事にしてみました。
今まででもユニ○ロのフリースジャケットは持っていましたが、それでは寒い場面も多いのです。そこで今回試してみたのが、モンベルのフリースジャケットです。
ユ○クロ製よりも厚手で、なお且つ透湿系の素材との事。現在試しているのは、長袖の綿のTシャツの上にモンベルのフリースの2枚着。短時間の屋外(駐車場から屋内など)だと問題なく過ごせる様になりました。
今まで持っていたハードシェルや薄手・厚手のコートを着ると、屋外でも問題なく過ごせます。運転中の車内でも暑すぎる事もなく、そのまま暖房の効いた屋内に入っても大丈夫となりました。
今冬はかなり寒い状況となっていますが、今のところ問題なく過ごせています。これらを総じて「レイヤリング」というそうですが、これが中々に良い感じとなりました。
当面はこのレイヤリングで、冬を乗り切ろうと考えています。あと機会があれば、薄手のフリースジャケットをもう1枚ほど手に入れるかもしれません。
まぁこちらの方は、完全に「趣味の世界」のフリースなんですけどね(笑)見つかると良いな〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いよ(笑)

2018-01-13 19:52:23 | お天気・自然
今日の関東地方。今冬1番の冷え込みとなった地点が出た様でした。先程見ていた気象情報では、横浜では今冬初の氷点下を記録したとの解説がありました。
地元での冷え込みもかなり強かった様で、やはり今冬1番クラスの冷え込みだったと思います。朝いちで点けたエアコンが、何度も霜取り運転をしましたから…。
霜取り運転をしている時って、当然暖気は出てこない状態です。朝起きた時の室温が9℃くらいで、11℃くらいまで上がって来たかなと思ったら霜取り運転。
室温が10℃くらいまで下ってしまい、再び運転して14℃くらいまで上がってきたら、またも霜取り運転で12℃台に下がる…という状態に…。寒いよっ!(笑)
日中の気温の上がり方も鈍く、暖かいのは買い物先の屋内と、行き帰りの車の中だけ(笑)という状態。買い物から帰宅した時、室温は14℃台からジリジリと上がってきているかな?という感じでした。
何とか一時的に15℃台に上がってきたのが14時を回った頃で、あとは温度は上がらないと判断して、やむを得ず暖房を入れました。
その様に寒い状態の関東地方では、この時間帯(20時ころ)は各地で5℃を下回って来ている様です。今夜も冷えそうですね…。
明日の朝の予想最低気温は、東京など関東南部では0℃くらい。北部平野部などでは、軒並み氷点下となると解説されていました。今朝ほどでは無いにせよ、やはり明日の朝も冷え込んできそうです。
明日の日中の予想最高気温も、各地で8℃くらいと予想されている様です。ただ予報によると、北寄りの風が気になる地点も出てきそうとの事。明日も引き続き、家でも外でも、寒さ対策が必要な1日となってしまいそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の朝は冷えそうだ

2018-01-12 20:27:19 | お天気・自然
今日の関東地方。昨日・今朝の予報通り、晴れても寒い天気の1日となってしまいました。気象予報士の檜山さん曰く「晴れても寒い日は、年に数度くらいしかない」と言っていました。
午後からの外での作業中も、防寒着を来ていた状態で動き回っていて、ちょうどよい感じでしたから…。いつもなら途中でインナーのフリースを脱いでしまうところなのにね。
そして夕方以降の冷え込み方も早い様子で、この時間帯(20時過ぎころ)ですでに、気温が5℃を下回って来ている地点が見受けられます。東京で4℃、青梅では0℃台にまで下がって来ている様です。
現在関東付近の上空には、今冬最強クラスの寒気が流れ込んできている様です。この強い寒気の影響を受けて、明日の朝の冷え込みは厳しいものになってきそうと、先ほど見ていた気象情報で解説がありました。
明日の朝の予想最低気温は、なんと!東京でも氷点下2℃と予想されています。北部平野部でも軒並み氷点下となる事が予想されていて、氷点下5℃を下回ってくる地点も出てくるとの解説もありました。
地元の気象情報をみて、特に「低温注意報」の出ている地域は、水道管などの凍結に注意が必要となって来そうです。そして明日の日中も、今日に引き続き気温の低い状態が続いてしまうとの解説もありました。
明日の日中の予想最高気温は、各地で10℃以下となる事が予想されています。明日もまた、晴れていても寒いという状態となってしまいそうです。
明日出かける際は、朝の寒さと日中の気温の低さに対する準備が必要となって来そうです。外に居るのには、少々注意が必要な天気の1日となってしまいそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV