いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

あれこれ忙しかった(笑)

2021-06-20 18:18:54 | 日記
今日は予定通りに午前中は買い物、午後から30MMタイムと予定していました。午後からはもちろん30MMのスタートでしたが、頂き物の電波時計を柱に取り付ける予定も入れておきました。
17時まではもちろん30MMタイム、今日は先日手に入れた「エグザビークル エアファイターVer」のホワイトを組み立てていました。
さすがは飛行機タイプの30MM、モールドが細かくてスミ入れに手こずりました(笑)プラモデルをリアルに見せるためにモールドという細かい溝(金属と金属との隙間を表現しているもの)があるのです。
その部分に黒やグレーなどの色を入れて、よりリアルに見せる事をスミ入れといいます。そのモールドが細かくて、アルトやラビオットを組み立てる時よりも時間がかかりました。
結果的に2枚ある主翼のみ出来上がった段階で、17時が来てしまいました(笑)いつもなら17時をちょっと回る事もあるのですが、今日は電波時計の取り付けもあります。
なので16時55分くらいで作業を終了、17時をちょっと過ぎた頃から電波時計の取り付け作業に。結果的に取り付け自体はあっという間に終わったのですが…。
電波を受信させようと試みたところ、何度かやっても受信ができません。リビングには電波時計が大小2台あって、いずれも順調に電波は受信しています。
しかし今回取り付けようと思ったキッチンは電波状態が悪いらしく、受信に失敗してしまいます。夜中に受信タイムがある様だから、とりあえず今晩は様子を見てみようと思います。
家の中でもそんなに距離は離れていないのに、こんなに電波の状況が違うものなのですね…。電波は受信できなくても普通の時計としても使える事は使えるのですが、なんかもったいない様な気がしてね(笑)
うまく受信してくれます様に・・・(切願)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまくいかないねぇ(自分が悪い 笑)

2021-06-19 15:36:03 | 日記
今日はいつもの休みの日の様に、午前中は買い物、午後から趣味タイム…となるはずでした。えぇ「予定」では(笑)
しかし久しぶり?の用事が何も無い日、買い物に出かけた先で、あれこれ見たいものや探したいものがあって、あちこち見て歩いた結果・・・
帰宅したのがつい先ほど(14時過ぎころ)となってしまい、気がつけばすでに15時近くに。結果的に15時を少し回ってしまい、30MMの時間が十分に取れないという結果に。
午後から30MMを楽しみたいのなら、おとなしくいつもの様に帰宅すれば良いだけ。しかし探したいもの・見たいものを優先してしまい、こういう結果に(笑)
残念ながら、本日の30MMタイムはお休み。明日こそ、明日こそ30MMタイムを取るゾ!と息巻いているところです。
次の土曜日は仕事(代休が取れるハズ)なので、趣味タイムはすでに取れない事は分かっていました。でもね、普段出かけるのと、ちょっと違う場所に行きたかったのですよ。
探したいものは本、すでに地元の本屋は絶滅している(本当に不便になりました)ので、本が欲しい(探したい)時は近隣の市に行かなければいけないので、どうしても時間を食ってしまいます。
漫画の単行本ならまだ、ネットで買う事も視野に入れられます、すでに読んだ事のあるものですから。しかしまだ見た事の無い作品が載っている本だとしたら、やっぱりまず手にとってみたいのです。
などとボヤいていても、過ぎた時間は取り返す事はできません(笑)今日はこの後は、30MMのネタ探しをしようと思います ^ ^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30MMを楽しみたい♪

2021-06-18 20:48:04 | 日記
ここのところ、思うように30MMで遊べなかったワタクシ。明日・明後日との連休を楽しみにしておりました♪ 止むを得ない用事が入ったために遊べなかったのですが、この土日に期待しています。
ただ、来週の土曜出勤の時のための段取り作業が忙しく、仕事の合間に「どんな風にカスタムしようかな?」と考えている時間がありませんでした。
つい先ほどまでYouTubeでダグラムの4話を見ていましたが、重量感たっぷりのロボ戦を見ていたので、それを参考にできればなぁ…と考えています。
アルトはどちらかといえば軽快感があるロボなので、重量感のことをを考えるとラビオットをベースにすると良いのかな?などとも考えています。
これまでの想像では、最近発売になったスピナティオ忍者仕様とアルトの組み合わせで、スピード重視の機体「当たらなければどうということは無い理論(笑)」を考えていました。
ひとつの部隊として考えると、同じ機体同士でも良いのですが、射撃タイプ・守備タイプ・格闘戦タイプとかが揃っているのも楽しそうです。
敵側の機体もあれこれ考えてはいるのですが、何せポージングが全然なために、戦闘シーンの再現ができなかったりします(笑)
せっかくポージングが取りやすいという、30MMの特徴を全く生かせていないのがつらいところです。他の方のポージングを参考にしたりするのですが、同じものを真似てみても、なんか違う…となってしまいます(笑)
などと試行錯誤を繰り返したりしながら、土日で色々試してみようと思っています♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態宣言は解除されるものの・・・

2021-06-17 20:16:01 | 日記
本日、現在発布されている緊急事態宣言を、6月21日をもって解除されるとの発表がありました。沖縄県では引き続き緊急事態宣言が延長の様ですが、それ以外に発布されていた都道府県は解除の方向と聞きました。
しかし緊急事態宣言が解除されたとしても、まだまん延防止等重点措置が残る様です。地元は緊急事態宣言の対象にはなっていなかったものの、まん延防止等重点措置はそのままの状態が続くという事にもなります。
先日のニュースで、新型コロナのワクチンの接種が、すでに2000万人を突破した…という記事を読みました。日本の人口の、およそ1/6くらいとなると思います。
自治体にもよりますが、すでに高齢者への接種の目処がついたので、それ以下の年齢の方や、若者たちへの接種が始まろうとしているところもある様です。
地元ではまだまだ僕の順番は回ってこない様ですが、こちらも時間の問題なのかな?とも思います。実はワタクシ、東京に行きたくなってきているのです。
どこかというと、それは「ガンダムベース東京」です(笑)もちろん実物大のユニコーンガンダムを見てみたいという気持ちはあります。
しかし本当は「ガンダムベースでしか売っていないガンプラが欲しい」というのがホンネです(笑)なので緊急事態宣言が解除されるのを待っているのですが、まだまん延防止等重点措置が残っています。
ガンダムベース東京の他にも、行きたい場所はまだまだあります。田舎者(笑)故の東京に行きたい病かもしれませんが、欲しいものを手に入れたい!と思ったら行くしかないのも実情です。
そんなこんなしているうちに、すぐにオリンピック期間が訪れるでしょう。そうすると、ますます東京には行きにくくなってしまいます。
常々思うのですが、やはり「コロナ禍よ早くおさまれ!」ですね ^ ^ 首を長くして待っていますゾ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安定な天気も明日までか?

2021-06-16 20:08:18 | お天気・自然
今日の関東地方。昨日に引き続き、にわか雨や雷雨となる不安定な天気の1日となりました。昨日は主に午後からが主体だったにわか雨も、今日は午前中から降っていた地点もあった様でした。
地元でも時折雷の音が聞こえてくる状況でして、時折強い雨がザアっと通る時間帯もありました。昨日はあまり雨による影響はありませんでしたが、今日は少し仕事に影響が出てしまいました。
ただ昨日より良かったのは、気温が少し低く感じていた事です。午後からの外での作業を終え、建物2階の仕事場に戻った時、室内の「ムワァっ」とした感じがありませんでした。
来週の土曜日の作業に向けて、少しずつ段取りを進めているのですが、今日はそれがかなり捗りました。確かに汗はかくのですが、少しペースを落とせば十分にイケる…そんな感じでした。
この時間帯(20時くらい)でもまだ、東京の西部から埼玉県の西部にかけて強い雨雲がかかっている様です。
先ほどの気象情報によると、この様な不安定な天気の状態は、明日の午後くらいには解消してきそうとの事でした。
明日の朝の予想最低気温は、各地でだいたい19℃くらいと予想されている様です。そして日中の予想最高気温も、各地で今日と同じくらいの26℃くらいとなっている様です。
予報通りに明日の午後から天気が回復してくるとすると、それまでに降った雨の湿度が残っていそうなので、かなり蒸し暑くなる可能性もありそうです。
明日の朝の最新の気象情報を手に入れる様にして、不安定な天気に対応できる様にしておきたいですね。そして明日の後半になってくると上空の寒気も抜けていくので、不安定な天気も解消されてきそうとの解説もありました。
週間予報を見ると来週にも雨マークが多い様ですが、こちらは「梅雨の雨」となりそうとの解説もあったので、降り方も少し落ち着いてくるかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷雨はやだねぇ・・・

2021-06-15 20:27:01 | お天気・自然
今日の関東地方。昨日に引き続き、にわか雨や雷雨となった地点が多かった様でした。朝の気象情報では1日中、どこで雷雨となってもおかしくない状況ですとの解説でした。
気温が上がるとわかっていても、にわか雨や雷雨がいつ起きてもおかしくない状況では、仕事場の窓を開ける事を躊躇してしまいます。
止むを得ず今日は窓を1/3だけ開けておいて、雨に即応できる様にしておきました。帰宅する少し前になって遠くから雷の音が聞こえてきたので、来なければ良いな…と車に乗り込みました。
そして帰宅中、急に雨が強まり出してきました。時折ワイパーが効かなくなるほどの降りにもなりましたが、車の窓から稲妻が時折見える方が気になりますね…。
幸い信号待ちと、大雨のせいか渋滞となっていたので、運転そのものには支障はありませんでした。帰宅するのに時間がかかってしまったけどね。
帰宅時に会社で車に乗り込んだ時と、家に着いてからの外の空気感がガラッと変わっていて、心地よく感じました。ムシっとした空気から出発しましたが、帰宅時にはヒンヤリとした気持ち良い風に…♪
帰宅後、早速気象情報のチェックです。解説よると、明日も引き続きにわか雨や雷雨の可能性があるとの事でした。
明日の朝の予想最低気温は、各地でだいたい20℃くらいと予想されている様です。そして日中の予想最高気温も、各地でだいたい25℃くらいとなっている様です。
一概には言えませんが、この予想最高気温は午前中かお昼頃に出て、にわか雨の予想されている午後には、むしろ下がる可能性もあるかもしれません。
明日の朝の気象情報を手に入れる様にして、自分の行動範囲の天気や風向き・気温の移り変わりなどをチェックしておくと良さそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東・甲信地方が梅雨入り

2021-06-14 20:14:06 | お天気・自然
気象庁は今日、関東・甲信地方が梅雨入りしたと見られると発表しました。平年より7日遅く、去年より3日遅い梅雨入りだそうです。
解説によると、ここ10年で最も遅い梅雨入りだそうです。東海以西の梅雨入りがかなり早かったのですが、ここにきてようやく関東地方も梅雨入りとなった様ですね。
とうとう関東地方も雨のシーズンに突入となる訳ですが、今日の梅雨入りに「???」となる方も多かったのではないでしょうか。
関東地方から見て、梅雨前線は南の海上に離れて存在しています。関東地方の沿岸付近に停滞していないのに、梅雨入り?と思わず考えてしまいます。
確かに週間予報を見てみても、晴れマークはほぼ見当たりません。先ほどの気象情報でも、向こう1週間くらいは晴れ間はあまり期待できないと言っていました。
そして今日の関東地方は、あちこちで雨となっていた様子です。しかしこの雨は、上空の寒気に伴う雨だとの解説でした。
この寒気は今週の木曜日頃まで関東地方の上空にあって、金曜日頃に抜けていく見込みとの解説がありました。そしてこの寒気が抜けた後に梅雨前線が北上してきそうとの解説もありました。
この様に明日も引き続きこの寒気が居座るので、明日も今日の様ににわか雨や雷雨となりやすくなってきそうとの解説でした。
気象予報士の斉田さん曰く「こういう梅雨入りの発表もあります」との事でした。なるほど・・・
これからジメジメ・ムシムシの季節が続くのですが、コロナ禍でもありますし、いつもの年よりも健康管理に気をつけないとですね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偶然の出会い(笑)

2021-06-13 16:04:05 | 30MM
今日は所用があって、大宮の方に行ってきました。大宮での用事は11時過ぎから、しかし朝いちばんの時間(10時ころ)に行かないと駐車場がいっぱいになってしまうのです。
予定よりも10分ほど早く駐車場に車を停め、開店の時間を待ちます。時間前に店内に入ろうとしても、エレベーターを降りた場所より先はシャッターが閉まっていて入れない状態なのです。
時間が来て店内に入りましたが、目的の時間まで1時間以上あります、時間を潰さないとね(笑)というわけで、まずはビックカメラのおもちゃ売り場(笑)に。
おもちゃ売り場といっても、なかなかの品揃えとなっています。30MMのコーナーもあって、まずはそこから見て回ります。
そこでふと出会ったのが、写真のエグザビークル エアファイターVer.でした。前日、ネット上の在庫を確認してみたのですが「お取り寄せ」となっていて、店頭在庫は無いとなっていました。
実はワタクシ、このエアファイターVer.は持っていませんでした。これのグレーが欲しくて待っているのですが、いまだに再販されなくてがっかりしていました。
先月下旬に再販されたのですが、その時もすでに売り切れていた様で、手に入らなかったのでした。今日は別件で大宮に出かけたのですが、偶然見つけたので「保護」してきました(笑)
自分の用事ではなかったのに偶然出会えたので、これはちょっと嬉しかったです♪ 用事が済んで帰宅した時間が14時を回っていたので、今日の30MMタイムはおやすみ。
昼食を摂る時間もあるし、30MMで楽しむ時は、たっぷり時間が欲しいですからね ^ ^
と言いつつ、この後、箱を開けて・・・(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何事もなく良かった…♪

2021-06-12 21:49:04 | 日記
今日は予定通り、実家の方に行ってきました。理由は2つ、ひとつは実家の母が今日、新型コロナワクチンの接種日だったという事。
もうひとつはお墓まいりの予定です。もともとは先週、お墓まいりの予定が入っていました。しかし弟から母の新型コロナワクチン接種の予約が取れたぞ、というメールが届きました。
その日が今日(12日)だったので、急遽、今日に予定を変更。母には「5日は都合が悪いので12日にしてほしい」と頼んでおきました。
一応、月曜日くらいまでは内緒にしておきたいという弟の意を汲んで(笑)急遽、12日に予定が入った、という事にしておきました。どこから情報(笑)が漏れるかわかりませんからね♪
僕が今日実家の方に到着する時刻と、母が新型コロナワクチンを接種する時間をおおよそで合わせておいておきました。
副反応が出た場合に動きやすい様にと考えたのですが、結果から言って、副反応は全然出ませんでした。筋肉注射を打った場所が痛くなるという話や、高熱が出る可能性があると聞いていたので、警戒していました。
しかし全くいつもの調子で僕の前に現れて、腕が痛くなる事もなく、熱が出る事もなく、身体に倦怠感が出るなどの症状も出ないまま、今日1日過ごせました。
ホッとして先ほど帰宅したところですが、新型コロナワクチンは、3週間後に2度目の接種が必要です。2度目の接種の方がより症状が出やすいと聞いているので、今回の1回目ではまだまだ油断はできません。
次の接種日は7月3日です、その日もまた、母の様子を見ながら過ごす事になるでしょう。早いところコロナ禍かから脱してくれる事を期待したいところです。
母の次はいずれ自分の順番が来ると思うので(住んでいる場所は違いますが)早いところ自分の番が来るのを期待して待ちたいと思います ^ ^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は予定通り実家の方に・・・

2021-06-11 20:35:50 | 日記
今のところ、明日は予定通りに実家の方に行きます。新型コロナ用ワクチンの副反応が出るかどうかで、少し予定が変わるかもしれません。
仮に母に副反応が出た場合、家の事をする事になるので、それなりに忙しくなるかもしれません。逆に何の影響もなかった場合にも、基本的にワクチン接種後は安静です。家にいる事になるでしょう。
どちらにしても、明日は実家の中に長い時間いる事になりそうです。さて、ここで問題です(笑)副反応が出た時にはする事ができるので良い?のですが、出なかった時の事を、ふと考えます。
実家にもインターネット回線&Wi-Fi環境があるので、パソコンを持っていけば暇つぶし(そおっと言わないとね 笑)ができます。
もしくは先日購入した、ラビオットグリーンを持っていくという手もあります。アルトはパーツを取ったり外したり色々しますが、ラビオットの方は、基本はまず組み上げるところから始めます。
組み上げてから、どこにどんなパーツを組み込もうか…と思案する事が多いです。ラビオット用パーツももちろんですが、アルトや他のパーツを使ってカスタムする事も可能です。
今のところ自分のストーリー(笑)の中では、ラビオットグリーンは自衛隊機と考えています。カスタムするにも、オーソドックスなカスタマイズにしようかな?などど考えています。
さて、明日はパソコンを持っていくか、はたまたラビオットグリーンを持っていくか、考えちゃいますね(笑)
ラビオットを作るにはお道具箱(ニッパー2本・デザインナイフ・スミ入れ用のペン数種・消しゴムなどが入っているのだ)も必要なので、一緒に持っていきたいところですね。
母に「何をしに来たんだ」とか言われそうですけどね(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV