いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

新しい30MMが楽しみ♪

2022-11-10 20:36:14 | 30MM
いよいよ明後日の土曜日、新型30MM「スピナティオ(ナイト仕様)が発売となります。これまでとは一風変わったデザインの機体なので、楽しみに待っているのです。
中身は以前にも登場したスピナティオなのですが、スピナティオのフレームの上に騎士(ナイト)風の鎧を付けたのが特徴で、機体色(シルバー?グレー?)も特徴的で早く実物を見たくて仕方がありません(笑)
もちろんこのまま組み立てても良いのですが、組んでいる最中に「このパーツはアルトに使える」とか、カスタムを考えながら作ります。
鎧が魅力的なのはもちろんですが、何と言っても「騎士剣」が1番の萌えポイント(笑)となりそうです。僕は日本刀が好きなのですが、騎士剣も大好きなのです。
以前に出たスピナティオシリーズの「戦国仕様」という機体に日本刀が付いていたので、それをアルトに持たせたりして楽しんだものでした。
このナイト仕様が発表されてからというものの、発売日が待ち遠しくてたまりませんでした。それがいよいよ明後日に近づいてきました。
まずは確実にひとつゲットする事を目指します。このナイト仕様は前評判も高いので、ふたつめをゲットするのは難しいと思いますが、努力したいと思います。
それと同時発売でオプションの「大型プロペラントタンクユニット」も発売となります。こちらも競争率が高いと思われるので、頑張らないと(笑)
上手いこと手に入ります様に・・・(切願)

なお、写真は公式サイトからお借りしたものです。後ほど消す場合があります。念のため。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごい地鳴りだった・・・

2022-11-09 20:14:41 | 日記
今日の17時40分ころ、茨城県南部を震源とするマグニチュード4.9の地震が発生しました。この茨城県南部はいわゆる「地震の巣」と呼ばれている地域です。
深さ数10キロ付近での地震の発生が多く、発生→即揺れ出すというのが特徴です。この17時40分という時間帯はまだ、僕は仕事をしている最中です。
建物2階部分の仕事場にいるのにも関わらず、歩いている最中でも、足の裏から振動が伝わってくるのが分かりました。
地鳴りの音もかなり大きく感じられたので、今回はちょっとビビりました。今日の様に近い震源だと、スマホアプリの強震モニタビューワーの通知が間に合わない事があります。
最初の地鳴りの音を聞いてスマホを取り出しましたが、プッシュ通知が来るよりも、自分でアプリを起動させた方が早いくらいでした(笑)
それと時々あるのが、地鳴りの大きさの割には揺れが小さい…という事です。しかし今回は茨城県北部で震度5強を観測していたので、この限りではないという事も確かです。
震源地に割と近い地元での震度は2でしたが、やや離れた茨城県北部での震度は5強。やはり油断はできないという事ですね。
東日本大震災の時にも大きな地鳴りが聞こえてきましたが、こと地鳴りの大きさだけみると、あまり変わらない様な気がします。
やはり地鳴りの音が聞こえてくると、当時の事を思い出して動きが一瞬止まります。今はガラケーだった当時と違い、スマホで、より早く地震の発生を知る事が出来る様になりました。
それでも地鳴りは当時の記憶がフラッシュバックするのか、どうしても一瞬動きが鈍ります。仕方がない事なのかもしれないですけど、もう少しなんとかしたいな…と思うのが正直なところですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっかくの有給の消化日だったのに・・・

2022-11-08 17:05:26 | 日記
昨日のお昼頃ですっかり終わっていたと思っていた、新型コロナワクチンの副反応。昨夜あたりから接種部のかゆみが気になりだして、今日は集中の欠ける1日となってしまいました。
集中の欠けるといっても、そんなに激しいかゆみに襲われたわけではありません。ただ、時々「無性にかゆく」なるのです。
場所が場所だけにかく訳にもいかず、せいぜい服の上からさする程度くらいしかできませんでした。しかし運よく今日はこの有給の消化日を利用して、身体の定期点検(笑)に行ってきました。
その時にかかりつけ医にコロナに罹ったりしていませんか?と質問されたので、先週の金曜日にワクチン接種→発熱38.3℃→ダルさの発現と答えました。
熱については「ハデに出ましたね (笑)」と言われましたが、今回のこのかゆみについて相談したところ、普通に市販のかゆみどめを使っても大丈夫と聞いて、帰宅後「ムヒ」を塗布しました。
それでも時間が経つと再びかゆくなってきたりするので、いまひとつ集中にかけてしまいます。止むを得ず作りかけのプラモデルを作るのは諦めた次第です。
3回目のモデルナワクチンの時は「モデルナアーム」と行って赤くなったりかゆくなったりするという話は聞いていましたが(当時、僕は接種箇所がかゆくなりましたがすぐにおさまった)ファイザー製でも出るとは思いませんでした。
プラモデルを進められなかった事は残念でしたが、接種跡のかゆみにムヒを使って良いという事が知れて助かりました。
これで明日以降、かゆくなったら薬を塗れば良いのです♪ まあ、かゆみが続くとは限りませんが(笑)今回の接種で、ワクチンの効果がフルになるのは11月18日ころとなりました。
日々、新型コロナ感染者数が増えてきているので、早めに接種して良かったな…と思っているところです ^ ^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種後3日目

2022-11-07 20:14:15 | 日記
これまでの3回のワクチン接種は、接種後2日ほどあればほぼ体調は元に戻りました。強いと評判(笑)の3回目のモデルナワクチンの時も、2日目の夜にはだいたい戻っていました。
しかし今回の4回目のワクチン(ファイザー/BA.1対応型)接種後、3日目となる今日の午前中あたりまで、身体のダルさが消えませんでした。
3日目まで影響が残るのは初めてなので、仕事のペースを落とす必要が出てきました。特に昼食を摂るまでまでの間が、今日は長く感じていました。
仕事中、僕は昼食を摂った後に昼寝をする習慣があるのですが、昼寝に入った時にあっという間に寝入ってしまいましたね(笑)
そして複数かけてある目覚ましの音が聞こえた様な気はしましたが、目が覚めなかった様でした。でもラジオをかけてあるので、そのラジオの時報の音でかろうじて目が覚めました(笑)
寝起きに少々頭がぼーっとしていましたが、動き出して30分もしないうちに、自分の体調がほぼ元に戻っている事に気付きました。やっぱり睡眠は大切なのですね♪
月曜日という事で忙しいという事もあるのですが、急遽、明日に取らなければならない有給を入れたので、明日の分も先行して作業する事に。体調、戻ってくれてよかったとホッとしています♪
でも体調が戻った後も、なんだか無性にお腹が空きます(笑)特に今日は15時を回ったあたりからお腹が鳴りだす始末(笑)
これも3日目以降の副反応なのでしょうか。先ほど夕食を摂りましたが、なんだか食べ足りません(笑)夜だからあまり食べても仕方がないので、もちろん多食はやめておきましたけどね(笑)
さて明日以降、どうなる事やら・・・(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計算違い(笑)

2022-11-06 18:02:50 | 日記
昨日の20時ころあたり(ワクチン接種後27時間くらい)から熱が出始めて、最終的に38.3℃まで上がりました。そのため21時に解熱剤を投入、そのまま昨日は寝ました。
しかし身体のリズムとはおかしいもので、寝てからおよそ6時間くらいで一旦目が覚めてしまいました(苦笑)仕方ないので念のためにトイレに行き、そのまま目覚ましが鳴るまで(止めておけよ 笑)寝ていました。
今朝起きて熱を測ってみたところ、36.4℃と平熱に戻っていました。念のためにお昼前くらいまで様子を見ていましたが、体温に変化はなく、そのまま近所のスーパーに買い物に行きました。
昼食後、一旦うつ伏せの姿勢を取ってみましたが、昨日までの様な接種部の痛みはほぼなくなっている事を確認、午後からは趣味タイムとする事としました♪
今日作っていたのは、この間途中までしか作っていなかったガンプラ「HG 1//144 べギルべウ」です。それも途中まではできていたので、今日は完成→写真まで行けると思っていました。
しかしべギルべウのバックパックに意外と手間取ってしまい、完成したのは16時半ころとなりました。あと15分で作業終了の設定時刻となってしまうので、今日はあとちょっとのところで作業終了。
17時からのガンダムのリアルタイム視聴がなければ完成まで行ったかもしれませんが、やはりガンダムは見たいですものね♪ 今日の内容はすごかったですけど… ^^;
今週の土曜日に新しい30MMとパーツが登場しますが、まずはべギルべウを完成させてからにしようか、と考えています。
だって、なんか中途半端のまま置いておくのって「アレ」じゃないですか。
ブンドド写真、撮れると良いなあ ^ ^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早め早めが肝心♪

2022-11-05 15:35:43 | 日記
15時現在、昨日のワクチン接種からおよそ22時間ほど経ちました。これまでの経験(笑)からして、およそ24時間後あたりから熱やダルさが出てきました。
そしてその24時間までおよそあと2時間、そろそろ身体に変化(笑)が出始めてきている様子です。今朝起きた時の体温は36.4℃と平熱でしたが、接種部の痛みも気になりだしてきました。
昼食を食べる直前に測った時が36.8℃と、ちょっと上がってきたのを確認。そのあたりから、ややダルさを覚え始めてきました。
しかし心は元気なままなので、何かをしようとはするのですが、身体のダルさが先行して着いてこない…と言えば良いのでしょうか。
やる気はあっても身体が着いてこない…。何だか中途半端な状態になってきています。そして24時間が経過する前、この時間(15時過ぎころ)に日記を書きにきたというところです。
もちろん24時間過ぎた頃には何も起きていないかもしれません。しかしパソコンのモニターの前で座っていられる今のうちに、ブログを書いておこうと考えました。
今回のオミクロン対応ワクチンしかり、接種までの時間しかり、今日のブログを早めに更新しようと考えた事しかり、早め早めの行動が功を奏するという事もあります。
こうして書いている間にも、だんだんと頭がぼーっとしてきている様な気もします、ミスタッチも増えてきたしね(笑)
このあとは様子を見ながらネットしていますが、熱が出てきたりしたら即やめようと考えています。まずはブログの更新に間に合って良かった…。と行ったところでしょうかね ^ ^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4回目のワクチンを打ってきた

2022-11-04 20:12:18 | 日記
本日の夕方、新型コロナワクチンの4回目を接種してきました。ファイザー・ファイザー・モデルナ・ファイザーの順番です。
運よく金曜日の夕方の枠が取れたからなのですが、実は1番の理由は「翌日が欲しいプラモデルの発売日ではない」からなのです(笑)
今月、欲しいプラモデルが発売されるのは11月12日と26日です。まずはこの日を避けなければなりません(笑)そして副反応対策として、最低限1日の休みは欲しいところです。
この事を踏まえて、土日分の買い物を済ませておきました。日曜日には副反応の影響は薄まると思いますが、今回のワクチンはオミクロン/BA.1対応型です。これまでと副反応が違う可能性があります。
そう考えると、会社を休まなくて済む金曜日の夕方が理想的という事になります。定時退社よりも若干早めの帰宅となりますが、ワクチンの接種目的なので、会社からはOKをもらっています。
という事で、夕方にワクチンを接種してきたわけですが、これまでなら接種後数時間くらいで接種箇所が痛くなってきたのですが、いまだにそれらしい気配はありません。
熱自体は24時間くらいしてから出てくる事が多いのでわかりませんが、気持ち顔が火照り気味の様な気がしています。やはり副反応にも違いが出てくるのでしょうか、良くわかりません。
この後、明日にかけて何らかの副反応が出てくると思われます。腕が痛くなって来ないのであれば、うつ伏せの姿勢ができるので、プラモデルか30MMを楽しむかもしれません。
もちろん痛くなったり、熱が出たり、ダルくなってくれば大人しく寝ているつもりですし、すでに解熱剤も用意してあります。
あとは臨機応変に対応するしかないですね。あまり副反応が強くならない事を期待したいところです ^ ^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jアラートの範囲内ではないけど・・・

2022-11-03 16:44:34 | 日記
本日の朝、速報系のニュースアプリから通知が来ました。「北朝鮮から弾道ミサイルらしきものが発射された模様」と。
自分のスマホには緊急速報は来ていませんでしたが、こういう時は念のためにNHKを点ける事にしています。日本海側に落ちるタイプなら画面にあまり変化はないと思いますが、仮にJアラートが発布されていたとすると、画面がJアラートの画面になっているはずですから。
テレビを点けた瞬間、画面にはJアラートの文字と、発布された地域の情報が表示されていました。結果的に日本への影響はなかったのですが、今回はどうやら日本を飛び越える軌道にあったものの、途中で消失したとの事。
Jアラートはミサイルの発射が確認された時、発射される角度等によって軌道を計算、日本の海上を含む国内に落ちるかどうかを判断します。
まずはミサイルらしきものが発射されたという通知、次に日本に影響があるかどうかを判断します。今回は日本の上空に達する予想となっていたので、Jアラートが発布されたという事になります。
今日はこの速報系アプリに午前中に3回も通知が来たので(昨日もきましたが)朝から気が気ではありませんでした。
そういえば前回にJアラートが発布されたのっていつだったっけ?と調べてみたら、10月4日でした。ほぼ1ヶ月前に経験したばかりなのに、今回は間隔が短いなと思います。
今、日本の周辺では色々とキナ臭い事が起きつつあります。そういうタイミングでJアラートが発布されると、一気に緊張感が高まります。
この後もまだミサイルの打ち上げの可能性もある様ですし、速報系のアプリから目が離せない状況は続いてしまいそうですね (-。-;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は(こそ…か 笑)趣味タイムを取るゾ

2022-11-02 21:56:12 | 日記
11月2日21時半現在、明日の予定はまだ入っていません。おそらく九分九厘、明日は自由な(笑)1日となると思われます。
11月に入って若干仕事量が増えてきましたが、週の途中で休みが入るのはちょっと助かります♪ こういう時はどこにも出かけずに、家でのんびりと過ごしたいものです。
まだ膝周りに若干の不安要素も残っているので、休日には足を休ませる的な事も必要になると思います。という事で、明日はいつもの様に午前中は買い物、午後からは趣味タイムとしたいと思います♪
11月12日に新しい30MMが登場するので、それを踏まえつつ、既存の機体のカスタムを楽しみたいところです。機体の色合いも考えたいところですが、まずは今あるパーツの組み合わせで楽しみたいと思っています。
というのも、30MM登場の初期に発売された機体たちが、今は品薄で手に入りにくい状況となっているからです。これまでにいくつかの「My 30MM」を組みましたが、その時の余剰パーツの中で試作をしてみようかな…と。
本当ならこの色の機体ベースで、肩はこの色、太ももはこの色のこのパーツで…とかこだわりたいところです。ある程度はイメージに近いところまでは行くと思いますが、他は希望の機体色が手に入ってから…となりそうです。
そのほかにもガンダムマーカーや30MM用のマーカーも手に入っているので、部分的に塗装もしてみたいですね。全塗装するほど腕がないので、気軽に楽しめる様にです♪
明日時間が足りなくなっても、次の土日もあります。こちらも今現在では何の用事も入っていません♪ まあ11月12日以降はなんだかんだで忙しくなるから、休養+趣味の時間は十分に取らないとですね 。
せっかくの週の中休み、のんびりと過ごしたいと思います ^ ^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんて事だ(泣)

2022-11-01 20:15:42 | プラモデル
先日から東京に行きたい!となっていて、今はそのチャンスを狙っている状態という事をここで書いていました。
できれば10月中にとも思いましたが叶わず、今でもチャンスを狙っている状況です。そんな中、東京に行きたい最大の理由が消えてしまいました。
東京に行く時に、今回はガンダムベース東京に行きたかったのです。地元ではすぐ品薄になるプラモデルが手に入る確率が高いという事もあるのですが、1番の理由が「ここでしか買えないガンダム Mk-II」がある事でした。
ここのところのガンプラ不足の影響もあって、限定版のガンダム Mk-IIは品薄となっていました。しかしですね、先々週あたりに在庫を確認した時には、きちんと在庫ありとなっていたのです。
それがですね、先週の半ばあたりから在庫残少となって来て、先週の金曜日頃に売り切れとなってしまいました。
しかしガンダムベースといえば、ガンプラの本拠地(笑)です。すぐに在庫が復活するのでは?と淡い期待を持っていましたが、今日現在でも在庫は切れたまま・・・
地方に住んでいると、お台場あたりまで出るのはちょっと大変です。新型コロナも一旦落ち着いてきたし、限定版ガンダム Mk-IIもあるという事で行く気になっていたのが、一気に気分が萎えてしまいました(笑)
おまけに未だにスケジュール調整(笑)もできていません。今現在で比較的自由な時間が取れるのは、23日の勤労感謝の日しかありません。
ここにうまい事ガンダム Mk-IIの在庫の復活が当たってくれれば良いのですが、これは全く予想もつきません。下手をすれば年内はもうムリ、という事にもなりかねません。
おまけに新型コロナの陽性者数も増える傾向にあるようですし、年末に向けて東京は人が増える傾向となるでしょう。うーむ、上手くいかないものです。
あとはひたすら機会を待つしかないのですが…。うまい事行きますように…(切願)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV