書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

暫定的な軍神の強化その2。

2013-09-28 00:52:30 | Weblog
「信長の野望Online」で、また「建御雷」の暫定的な神格成長を行ってしまいました。
正直、今はお金をためる時期だと思うのですが、「建御雷」の神格成長で、ファーストの土属性がまた1000台に乗りそうと言う誘惑に負け、実行しました。
ちなみに、今回もお金をかけない為に、神格成長には「もののふ道場」でもらった「奇稲田姫」を使用しています。

まずは、神格成長前の「建御雷」です。



これに、素の「奇稲田姫」を使用した所、こうなりました。



どうにか土属性特性がAになりました。
他の能力特性も、それなりに上がっています。
予定通り、土属性が3上がったのがうれしいです。

で、軍神の能力はこうなりました。


魅力は「大国主」だけで30上がっているので、残り2柱は力を合わせて9しか上がっていないです。
やはりこの組み合わせは問題がありすぎますね。

この結果、ファーストの能力はこうなりました。


予定通り、土属性がまた1000の大台に乗りました。
後、技能覚醒が進んだ事もあって、魅力が820に到達しています。
だいぶ実戦的な能力になってきました。
何はともあれ、土属性がまた1000になったので、満足しています。
まあ、仮の能力ですが・・・。
第二陣で、早く軍神が決まって、本気の神格成長をしたい所です。

ちなみに。

2013-09-28 00:15:28 | Weblog
「信長の野望Online」で、先ほど「神代之衣」を作った際に、付与上限が90の神秘石を使用すると書きましたが、今回作った「神代之衣」で、魅力か土属性で+90を目指す訳ではないです。
ただ単に、上限が高いと、その分付いている付与の値も高くなるので、それに期待しているだけです。
魅力が、できれば+81くらいあるとうれしいです。
逆に言えば、魅力+土属性が+160をこえられるならば、付与上限が85でも構わないです。
見落としがない様に、気をつけて楽市楽座を見ています。

特化変更の自由化。

2013-09-28 00:10:53 | Weblog
「信長の野望Online」で、公式のFacebook(https://www.facebook.com/noljp)を見ていると、驚きの内容が。
10月9日実施の10月アップデートで、特化技能の変更が自由にできるようになるようです。
発表が2週間早かったら、「皆伝の証」を使って高位召喚術から陰陽道に切り替える事はなかったのですが(涙)。
過去にも、技能修得やり直しを覚悟して、思い切って特化変更した直後に「皆伝の証」が実装されたりと、どうも特化技能変更では不運に見舞われます(涙)。
それはともかく、内容ですが、下手な陣のアップデートよりも強烈ですね。
実装を急いだと言う事は、やはり「天下夢幻の章」になって、成長要素でやる事がなくなったと言う方が増えてきているのではないでしょうか。
でもこれで、気兼ねなく特化技能が変更できる・・・のですが、なじむまでは時間がかかりそうな気がします。
陰陽師や薬師など、特化技能が違っても、役目がそれほど変わらない職業なら良いのですが、問題は侍などです。
武芸伝の方が、武士道にいきなり変わって活躍、と言うのは難しすぎます。
装備品や技能覚醒、初期能力など、手を加えなければならない事が山ほどあります。
収入源の少ない侍は、ないお金をどうにか工面して装備品をそろえている訳で、簡単には新しく買いそろえられないです。
武士道から上級軍学への変更でも、知力の重要さが違うので、やはり装備品のミスマッチは出てしまうと思います。
逆に、盾役の鍛冶屋ならば、装備品にそれほどの違いはないので、武器之取扱と鎧之取扱を状況によって使い分けると言う事ができますね。
それでも、技能覚醒は必要なのですが・・・。
ちなみに、ファーストですが、陰陽道と高位召喚術は良いのですが、正直仙論はやりたくないです。
ダメージ追求の為の特化技能なので、仙論に用はないです。
やる事がなくなったら、やらざるを得ないかもしれませんが・・・。
職業にもよりますが、3つの特化技能全てを技能覚醒すると言う方は、それほど多くないのではないでしょうか。
以前から、東西戦などで特化技能が選択できたので、ひょっとしたら特化技能周りに変更が入るのではないかと思っていましたが、予想以上に大きな内容になって出てきました。
実装直後は、それほど大きな変化にはならないかもしれませんが、それ以降は結構面白い状況になるのではないでしょうか。

神代之衣作成。

2013-09-28 00:05:27 | Weblog
「信長の野望Online」で、数日前から第二陣で装備をどうするか考えていたのですが、それでふと、胴装備の設計が頭に浮かびました。
しかし、それを形にするには「神代之衣」が必要と言う事に。
いかんせん、以前持っていた「神代之衣」は、「大国主」の神格成長の資金の為に全て売却しており、手持ちが全くないのでした。
潜在能力「修羅」に上限があると知らなかった時の話なので、その時は通常の胴装備で良いと判断していたのですが、「修羅」に上限がある以上、これまでの延長では胴装備の持つ可能性を完全に発揮できないと考えました。
で、考えた結果、「神代之衣」を使用した胴装備作成案を思いついたのでした。
「神代之衣」を全て売ったのを本気で後悔しました。
しょうがないので、新しい「神代之衣」を作る為の材料を集めていたのですが、「鳴雷」のドロップ品「鳴動大鎧」を解体した時に出る「雷鳴の神玉」が手に入らず、苦労していました。
ちなみに、「鳴動大鎧」は取引可能なので、他の取引不可の物から出る神玉よりは入手が楽です。
それが今日になって、売っていただける方が見つかり(祝)、「根国の輝石」が完成、「神代之衣」の作成に入りました。
なお、とある方から「神代之衣」の作成を頼まれているのですが、今回は自分を優先しました。
ごめんなさい。

で、生産です。
以前入手した「天之帯」なども駆使した結果、「神代之衣」生産時の器用さは756でした。
「神代之衣」生産時には、「妖魔名匠のお守り」を使用する為、通常生産時よりも器用さが少し下がります。
ちなみに、「神代之衣」生産に手をつけるならば、「妖魔名匠のお守り」は必須です。
これなしでの生産は無謀に近いです。
土属性に、少しでも付与がつけばと思いながら生産した所、土属性+17でした。
後1上がればと思いつつも、安心しました。
「藤之鍛錬術」で防御力を72にした後、いよいよ本番の入魂です。
通常の入魂とは少し内容が違う為、非常に緊張しました。
入魂時の器用さは、788でした。
後、「神代之衣」の入魂時には、「妖魔名匠の籠手」を使用しています。
これなしでの入魂も、無謀に近いです。
入魂の結果、生命力+120、土属性+12が付き、ファースト専用の「神代之衣」(のベース)が完成しました(祝)。



コンセプトは、神秘石の効果を最大限に生かすです。
最近の神秘石は生命力に付与が付いている事が多く、これまでの生命力+240ではロスが生じてしまいます。
でも、+120では、神秘石の生命力付与を考慮しても、おそらく+140なので、これまでよりも少し減りますが、軍神などの影響で生命力が高くなっている事もあり、これは他の要素で十分カバーできると判断しています。
で、第二陣で、おそらく上限が90の神秘石が出てくると思うので(多分)、主が魅力で副が土属性の物を取り付ける事を考えています。
これで、魅力+土属性の合計値で、+160以上を目標としています。
「神代之衣」が必要になったのは、この為です。
「神代之衣」と神秘石の可能性を、最大限に生かした装備になるはずです(多分)。
これまで、この事が気になっていたのですが、今回やっとその懸念が消えました。
後は、第二陣の神秘石を買うお金集めですね。
気持ちが晴ればれしたので、この調子で頑張ります。

城下町評点。

2013-09-28 00:00:10 | Weblog
「信長の野望Online」の城下町で、毎日もらえる城下町評点の基準値が、48000をこえました。
なかなか良いペースです。
まだ名所のレベルアップに余裕があるので、49000も問題なく達成できると思います。
目標である50000は、名所のレベルアップがまた厳しくなるので、どうなるか分かりませんが・・・。
それにしても、昔は古びた銅銭による御蔵番拡張には、トライアルダンジョンを何周もしてと、非常に苦労が伴ったのですが、今は毎日城下町評点をためて、古びた銅銭と替えてしまうだけで良いのですね。
早かれ遅かれ、時間をかければできる様になっています。
時代は変わったものです・・・。