書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

1980年代のターボF1を思い出しました。

2023-08-19 23:16:42 | 英傑関連
記事の内容は自動車関連ではなくて、「信長の野望Online」です。

「英傑陣法」での腕力アップ値がとんでもない数値になりつつあります。

前に記事にした、腕力+1110は、知人に言わせるとまだまだで、少なくとも知人の知人が腕力+1220だそうです(涙)。
ただ、他の知人に言わせると、代償も大きく、他の能力はガタガタらしいですが・・・。

と言う事で、昔のF1の馬力競争の様に、このゲームでは腕力競争が起こっているのでした。

今後も英傑の追加は行われる訳ですから、能力は上がる一方です。
果たしてどこまで行くのでしょうか?

ベテランの高位召喚術が増加中。

2023-08-19 04:41:34 | 戦闘関連
「信長の野望Online」で、「高位召喚術」がかなり強化されましたが、それに伴って、かつて高位召喚術で活躍した方々が、高位召喚術に戻りつつあるようです。
非常に良いです。

現在は攻式神の攻撃がハイパーなので、戦況に応じて式符の種類を使い分けると言った所までは至っていませんが、戦況を読み、適切に式神を使用し、勝利を収める・・・。
昨日、ベテラン(多分)の方と合戦でご一緒しましたが、見ていて惚れ惚れします。

ただ、高位召喚術は、僧兵之武と同じで、苦労も大きいです。
他の徒党員の理解が不可欠だからです。

今回ご一緒した高位召喚術の方の場合、使用する技能によっては、味方徒党員へ向けて、使用する技能に関するマクロを組んでいました。
それくらい、周りの方の理解を得にくいです。
ちなみに、僧兵之武も、回復量は凄い事が多いのですが(連発ができないだけです)、そう言う点も、味方徒党員の理解が必要になります。

要は、そのキャラクターの特化技能を、そこまで使いこなせる方が、決して多くないと言う事だったりします。
その分、その方の優れた判断力と、徒党員の理解があれば、非常に大きな結果を出す事も珍しくないです。

(主に)合戦場で、敵味方問わず、強力な高位召喚術の方を戦闘で見られたらと思います。