池上本門寺は、日蓮聖人が今から約七百十数年前、10月13日辰の刻(午前8時頃)、61歳で入滅(臨終)された霊跡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b5/754b23f2f6f11b6c9281b2eabbdfc427.jpg)
5月3日、後半連休の初日、本厚木から小田急線・東急田園都市線・東急池上線を乗り継いで蒲田の手前、池上駅へ。
池上線は何十年ぶりでしょうか、電車は新しくなりましたが、木造駅舎がまだまだ残ってます。木造のベンチ、黒光りしてます。
でも池上駅は工事中、2020年9月末に5階建のビルに生まれ変わるそうです。ちょっと寂しいような・・・
駅から昔ながらの参道を通り『古民家カフェ蓮月』でのランチの後、池上本門寺に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4a/118461e7815b55b0f148e09fd17ed1df.jpg)
工事中の総門を抜けて、加藤清正公による九十六段の石積、太ももが・・・なかなかきつい。
仁王門を通り、右手に五重塔を見ながら大堂へお参り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/36/53bb5c381d60993a5d6ad7e72eb84e81.jpg)
池上本門寺の北側にある『松濤園』も観たかったけれど一般公開は明日・・・残念。
奥庭として桂離宮の建築と造園で名高い小掘遠州によって造園されたと伝えられています。またの機会に・・・
せっかくなので、力道山のお墓にご挨拶。
ここのお墓は立派なものばかり、絵師の狩野探幽、幸田露伴、児玉誉士夫、大野伴睦、松本幸四郎さんなどなど。
親切な地元の方???にいろいろ教えて頂き、楽しく回ることが出来ました。
さあ、帰りは名物の「くず餅」でお茶して帰りますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b5/754b23f2f6f11b6c9281b2eabbdfc427.jpg)
5月3日、後半連休の初日、本厚木から小田急線・東急田園都市線・東急池上線を乗り継いで蒲田の手前、池上駅へ。
池上線は何十年ぶりでしょうか、電車は新しくなりましたが、木造駅舎がまだまだ残ってます。木造のベンチ、黒光りしてます。
でも池上駅は工事中、2020年9月末に5階建のビルに生まれ変わるそうです。ちょっと寂しいような・・・
駅から昔ながらの参道を通り『古民家カフェ蓮月』でのランチの後、池上本門寺に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4a/118461e7815b55b0f148e09fd17ed1df.jpg)
工事中の総門を抜けて、加藤清正公による九十六段の石積、太ももが・・・なかなかきつい。
仁王門を通り、右手に五重塔を見ながら大堂へお参り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2d/4a8e74eb9b4a50716bc3223d1f284538.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/36/53bb5c381d60993a5d6ad7e72eb84e81.jpg)
池上本門寺の北側にある『松濤園』も観たかったけれど一般公開は明日・・・残念。
奥庭として桂離宮の建築と造園で名高い小掘遠州によって造園されたと伝えられています。またの機会に・・・
せっかくなので、力道山のお墓にご挨拶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/70/498f4e3a5873ee6be6a8c0cde0b010b9.jpg)
ここのお墓は立派なものばかり、絵師の狩野探幽、幸田露伴、児玉誉士夫、大野伴睦、松本幸四郎さんなどなど。
親切な地元の方???にいろいろ教えて頂き、楽しく回ることが出来ました。
さあ、帰りは名物の「くず餅」でお茶して帰りますか。