新型コロナ以来、続けて中止になった「軽井沢ハーフマラソン」やっと走ることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b8/17ea6f993574e9ad71c02e5251a954b7.jpg)
個人的には観光を兼ねて走りに行ってましたが、大会は今年が初めての参加です。
土曜日から先乗り、お昼は横川サービスエリアで「峠の釜飯」です。昔、スキーに行くときは必ず寄ってましたよね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/90/1cd5e245a759136d8400a3c686556106.jpg)
ちょっと早かったので「千ヶ滝湯川用水」を散歩して軽井沢駅近くの「ホテルロッソ軽井沢」に宿泊。
千ヶ滝湯川用水周辺は、行った事はないけれどヨーロッパの運河の風景です・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f1/7e885bd7f0692337b1dd959bc694e6f2.jpg)
朝、8時過ぎにホテルから歩いてスタート地点に向かいます。
天気は小雨・・・雨のマラソンだとカッパ着て走ることになるんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ca/2497f29d6510dbf1a8d0cff5470baa17.jpg)
そして朝9時、約5000人のランナーがスタートしていきます。雨は運よく止みました。ラッキー・・・
スタート地点まで約4分、おなじみの金哲彦さんに見送られて手を振りながら走りだします。
コースはほぼ平坦、走りやすい。軽井沢駅前を通って旧軽井沢方面へ、通勤電車並みの混雑でペースが上がりません。
でも旧軽井沢手前あたりに来ると混雑もちょっとひと段落、マイペースでラン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e9/9e557744a705b4b466f7b1482ed7b1bf.jpg)
周りの大きな別荘を横目に気持ちよく走ります。緑いっぱいの中、中軽井沢駅方面へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/90/cd06abeede2319cc7c712d8e63b837d1.jpg)
湯川ふるさと公園がほぼ中間地点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bc/1ed2e5c439d75ecbe2b0e539658e954d.jpg)
ここが2か所目の収容関門、1時間25分で通過しないとアウトです。
今回は、ちょっと調子よかったので余裕で通過・・・
中軽井沢駅の手前で折り返して、同じように緑いっぱいのコースをスタート地点に戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8f/60def7286c67e8054c7a92a76d1b896f.jpg)
今回は、最後まで1㎞を6分台で走って余裕でゴール。気温約11度の中、最後まで雨も降らずに気持ちよく走れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/af/6bee49198a2fe75aa3908770c552bfd4.jpg)
夜は、星野温泉「トンボの湯」でゆっくりマッサージ。
翌日、ツルヤ軽井沢店で買い物して、信州そば処「きりさと」でくるみだれそばを頂いて早めの帰宅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b8/17ea6f993574e9ad71c02e5251a954b7.jpg)
個人的には観光を兼ねて走りに行ってましたが、大会は今年が初めての参加です。
土曜日から先乗り、お昼は横川サービスエリアで「峠の釜飯」です。昔、スキーに行くときは必ず寄ってましたよね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/90/1cd5e245a759136d8400a3c686556106.jpg)
ちょっと早かったので「千ヶ滝湯川用水」を散歩して軽井沢駅近くの「ホテルロッソ軽井沢」に宿泊。
千ヶ滝湯川用水周辺は、行った事はないけれどヨーロッパの運河の風景です・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f1/7e885bd7f0692337b1dd959bc694e6f2.jpg)
朝、8時過ぎにホテルから歩いてスタート地点に向かいます。
天気は小雨・・・雨のマラソンだとカッパ着て走ることになるんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ca/2497f29d6510dbf1a8d0cff5470baa17.jpg)
そして朝9時、約5000人のランナーがスタートしていきます。雨は運よく止みました。ラッキー・・・
スタート地点まで約4分、おなじみの金哲彦さんに見送られて手を振りながら走りだします。
コースはほぼ平坦、走りやすい。軽井沢駅前を通って旧軽井沢方面へ、通勤電車並みの混雑でペースが上がりません。
でも旧軽井沢手前あたりに来ると混雑もちょっとひと段落、マイペースでラン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e9/9e557744a705b4b466f7b1482ed7b1bf.jpg)
周りの大きな別荘を横目に気持ちよく走ります。緑いっぱいの中、中軽井沢駅方面へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/90/cd06abeede2319cc7c712d8e63b837d1.jpg)
湯川ふるさと公園がほぼ中間地点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bc/1ed2e5c439d75ecbe2b0e539658e954d.jpg)
ここが2か所目の収容関門、1時間25分で通過しないとアウトです。
今回は、ちょっと調子よかったので余裕で通過・・・
中軽井沢駅の手前で折り返して、同じように緑いっぱいのコースをスタート地点に戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8f/60def7286c67e8054c7a92a76d1b896f.jpg)
今回は、最後まで1㎞を6分台で走って余裕でゴール。気温約11度の中、最後まで雨も降らずに気持ちよく走れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/af/6bee49198a2fe75aa3908770c552bfd4.jpg)
夜は、星野温泉「トンボの湯」でゆっくりマッサージ。
翌日、ツルヤ軽井沢店で買い物して、信州そば処「きりさと」でくるみだれそばを頂いて早めの帰宅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/47/85368a8afa3ca0a185ad4fca2a87a84e.jpg)