![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ca/097431adc2deed76930699b7aa4d8a35.jpg)
久間防衛大臣の原爆に対する「しょうがない」発言が問題になっている。
閣僚でもあり地元長崎出身の国会議員からこのような発言がでてしまうとは情けない話である。
こんな議員には今後原爆祈念式典には出席してもらいたくないし、うわべだけの平和を語って欲しくない。
こんな人が日本の防衛大臣であっていいのかと思うし、この人の発言を擁護してしまうABシンゾー首相にも輪をかけてあきれてしまった。
僕もつい先日広島に行って平和資料館を訪れて原爆の悲惨さを改めて痛感してきたところであるが、8月の祈念日を前にして長崎、広島の被爆者をはじめ多くの県民はあきれ返っている。
ただでさえ被爆者が高齢化し原爆の体験を語り継ぐ人たちが少なくなり、風化してゆくことが心配で、子ども達への平和教育をはじめいろんな方々が被爆体験の継承に努力していることをこの大臣は知らないのだろうか。
おそらく彼の頭の中には選挙での自民党の票のことしかないのかもしれない。
長崎のサッカーの指導者である、小嶺忠敏氏を立候補させることに成功したことで「1議席はノルマを果たした」くらいの気持ちでいると思われる。
自分たちの票欲しさのために長崎サッカーの宝、小嶺氏を奪って欲しくなかった。
どういう口車で小嶺氏をくどいたのか今回の発言からすれば見当がつく。
久間大臣も発言に対する謝罪を表明しているが、一度言ってしまったものはもうどうにもならない。
せめてもの誠意を見せたいなら小嶺氏を政治の世界に誘惑した行為を反省し、長崎県のサッカーのため、日本のサッカーのため、彼を本当に必要とする現場に帰して欲しい。
よりによってこんなレベルの低い国会議員に小嶺氏がそそのかされてしまったことが残念でならない。
来月8月9日は長崎も62回目の原爆祈念日を迎えるが、この発言をバネによりいっそう原爆反対の気持ちと平和の大切さを訴えて行かねばならないと強く思うものである。
閣僚でもあり地元長崎出身の国会議員からこのような発言がでてしまうとは情けない話である。
こんな議員には今後原爆祈念式典には出席してもらいたくないし、うわべだけの平和を語って欲しくない。
こんな人が日本の防衛大臣であっていいのかと思うし、この人の発言を擁護してしまうABシンゾー首相にも輪をかけてあきれてしまった。
僕もつい先日広島に行って平和資料館を訪れて原爆の悲惨さを改めて痛感してきたところであるが、8月の祈念日を前にして長崎、広島の被爆者をはじめ多くの県民はあきれ返っている。
ただでさえ被爆者が高齢化し原爆の体験を語り継ぐ人たちが少なくなり、風化してゆくことが心配で、子ども達への平和教育をはじめいろんな方々が被爆体験の継承に努力していることをこの大臣は知らないのだろうか。
おそらく彼の頭の中には選挙での自民党の票のことしかないのかもしれない。
長崎のサッカーの指導者である、小嶺忠敏氏を立候補させることに成功したことで「1議席はノルマを果たした」くらいの気持ちでいると思われる。
自分たちの票欲しさのために長崎サッカーの宝、小嶺氏を奪って欲しくなかった。
どういう口車で小嶺氏をくどいたのか今回の発言からすれば見当がつく。
久間大臣も発言に対する謝罪を表明しているが、一度言ってしまったものはもうどうにもならない。
せめてもの誠意を見せたいなら小嶺氏を政治の世界に誘惑した行為を反省し、長崎県のサッカーのため、日本のサッカーのため、彼を本当に必要とする現場に帰して欲しい。
よりによってこんなレベルの低い国会議員に小嶺氏がそそのかされてしまったことが残念でならない。
来月8月9日は長崎も62回目の原爆祈念日を迎えるが、この発言をバネによりいっそう原爆反対の気持ちと平和の大切さを訴えて行かねばならないと強く思うものである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます