南野島男のGood Times

日常感じたことを面白おかしくエッセイ風に書きつづります。
これぞ笑いと勇気の玉手箱!

海辺のカフェテラス

2016-07-11 00:05:22 | Weblog

先月長崎半島の最先端にある野母崎の海辺に佇むリップルというお店にたまたま入り、波の音を聴きながらカフェテラスで過ごした長閑な昼下がりは正にゴールデンスランバーでした。その日に書いた歌です。

 

『海辺のカフェテラス』

6月の潮騒がどことなく懐かしい
波間にきらめく思い出のかけらは
あの日の輝き今も覚えている

岬を渡る風はいつしか
海辺のカフェテラスまで
あの頃と同じ夏の匂いを運んでくる
グラスの隙間から覗いた海に
誰かが残したままの足跡を
波がかき消して行く

貝殻の風鈴が優しく風を集め
木漏れ日浴びながらまどろみの昼下り
聞こえていたのは波音のボサノバ

岬を渡る風はいつしか
海辺のカフェテラスまで
あの頃に置き忘れた手紙を運んでくる
心の隙間からこぼれる様に
君といたあの夏の日の思い出を
波がかき消して行く

潮風微笑み返した6月の
海辺のカフェテラス

https://youtu.be/1jkq8QgPN7o

 


穏やかな夜

2016-07-11 00:00:51 | Weblog

『穏やかな夜』

夜のとばりに眠り誘う様に
甘い夜風が胸をかすめる
膝に開いたダイアリーめくれば
時の 速さに 戸惑いも隠せない

やるせない日々もときめきの日々も
思い出せるならば今では懐かしく
若気の 至りだと 笑い話で
許して しまえる穏やかな夜

君が残した愛の欠片らを
拾い集めて辿る夜には
少しはにかむ笑顔想えば
時のはかなさに侘しさも隠せない

手にした夢もこぼれ落ちた夢も
決して一人ならば何も出来なかった
重ねた手のひらを離さなければ
優しいままの時が過ぎたのに

月灯り蒼く照らす甘い夜風の穏やかな夜

https://youtu.be/MuE_vblwWzo

2016年6月 作詞作曲&歌


頑張れ高校球児

2016-07-09 23:11:40 | Weblog

今年も全国高校野球大会の予選が始まった。

憧れの甲子園を目指して高校球児たちの熱いドラマが繰り広げられる。

3年間夢を追い続けて一途に頑張ってきたが最後の夏となる球児もいる。

そんな高校球児への応援歌として今年作った歌。

 

『最後の夏』

 

真夏のグランドで追いかけた夢

燃え立つ太陽と汗にまみれながら
土の匂いがする夏風の中
駆け抜けた青春の光は眩しくて
このまま果てしない夢を
目指して諦めもせずに
倒れそうな時にもくじけそうな時にも
涙見せずに走った
二度とない日々なら今この時を
心の奥に刻んでいつまでも忘れない
 
 
夏草に寝転び見上げた空に
浮かんだ真っ白な雲の行方を見つめ
最後の夏だねとつぶやきながら
笑顔で交わす約束瞳は輝いて
夕陽に染まるグランドで
流した汗や涙が
憧れ求めた青春の証と
呼べるくらいになるまで
心のフイルムに焼き付けながら
命の限り燃やした最後の夏だから
 
見果てぬ夢になろうとも
信じて諦めもせずに
倒れそうな時にもくじけそうな時にも
笑顔絶やさず走った
二度とない日々なら今この時を
心の奥に刻んでいつまでも忘れない
 
https://youtu.be/bSPVAU8NVmw
 
https://youtu.be/bSPVAU8NVmw