南野島男のGood Times

日常感じたことを面白おかしくエッセイ風に書きつづります。
これぞ笑いと勇気の玉手箱!

夏の終わりに聴く曲

2006-08-29 14:33:48 | Weblog
今日を含めてあと3日で夏休みも終わる。 
この時期になると夏の終わりをテーマとした曲が頭を流れ出す。 
一般的には山下達郎の「さよなら夏の日」がスタンダードになりつつあるが、個人的にはやはりサザンの「真夏の果実」が外せない。 
去り行く夏をせつなく惜しむとういう点では70年代に青春を過ごした方々に支持されるのは映画「おもいでの夏」のテーマ曲かもしれない。 
ミッシェル・ルグランの奏でる哀愁の旋律はイントロの一音だけで心に沁みるものがある(世代的に限られるが) 
イージーリスニング好きにはパーシー・フェイスの「避暑地の恋」かフランシス・レイの「さらば夏の日」ってところだろう。 
今年の夏、コンサートにも出かけてきたユーミンからは「晩夏」、大好きなスターダスト・レビューからは「STAY MY BLUE」 これらの曲は夏の終わりを感じた瞬間何故か聴きたくなってくる。 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿