南野島男のGood Times

日常感じたことを面白おかしくエッセイ風に書きつづります。
これぞ笑いと勇気の玉手箱!

カルピスの元は味の素

2007-06-11 21:58:57 | Weblog
カルピスが味の素の完全子会社になってしまう。 
カルピスと言えば子供の頃からあのCMが大好きだった。
グラスに大きな氷(冷蔵庫ではできない様な)が入る時の音がもの凄くいいのだ。
グリコアーモンドチョコレートをかじる時に響く音と同じくらいに好きだった。 
しかもカルピスマークのパナマ帽をかぶったちび黒サンボみたいなあの黒人のマークが特に良かった。 
いつの間にか人種差別がどうだこうだとかよく分からない理由で廃止されてしまい今のマークに上手にすり替えられてしまった。 

最近は長沢まさみをCMに起用し、カルピスウーォータというネーミングでの方が親しまれているが、カルピスの伝説的な飲み方にはコーラで割る「カルコーク」という飲み方がある。 
昔行ったJAZZ喫茶にはカルコークというメニューがあり、よく飲んでいたのを思い出す。
あれだけ隠れたファンを持ちながらカルコークが商品化されなかったのは不思議なくらいだ。

今回、国民的夏の飲物カルピスも時代の波には勝てず味の素に吸収されることになったが、この際もう一度元祖カルピスマークを復活させて限定発売でもして欲しい。キリンビールやリポビタンデーも復刻版が限定発売されたことだし、9月25日の株式上場廃止を記念してそれくらいのことは最後にやっても構わないと思う。
たぶん誰も人種差別だなんて非難する人なんていないはずだ。 
 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿