重連貨物写真紀行 -峠越えの軌跡-

忘却の彼方に取り残された、かつての備忘録。

-3月TOP-

2017-02-10_全てを白く染め上げて...

2017年04月09日 23時00分00秒 | JRF_中央西線(山岳)

シーズン終わったこの頃にこんな話題もおかしなものですが、冬の西線、皆さんは普段どんな追っかけをされてますか?
武並からスタートして伊奈川で打ち切って上り便へシフト? それとも塩尻付近まで深追いされますか?

自分は去年とかそこらまではあまり深追いせずに割と手前で切って帰ってきてました。
ただ、今シーズンは新規開拓も兼ねて割と深追い気味に追っかけてます。それこそ3084列車が怪しいぐらいに(笑)
北の方の区間はまだ未撮影の撮影地も数多いので来シーズンが楽しみですね、まずは夏光線からですけど。


さて、今回は前回に引き続いて追っかけて撮影です。

雪晴れの伊奈川撮れるかな~、なんて思いましたが生憎のお天気。
ただ、それでも撮影意欲をそそられる雪景色は素晴らしいものでした。


EF64形1000番代+タキ43000形/タキ1000形 (2+12輛編成) 6883レ 専用 南松本行
EF64-1047+EF64-1025 (エンド揃い)

順光だとカマ横に目障りな鉄塔が写りこみますが、雪+曇りのコンディションで目立たずに済みました。
普段何気なく撮ってると鬱陶しい鉄塔関係も今日は雪のおかげか少しだけ穏やかだったような気がします。

この先、晴れていると撮影地に悩む追っかけ区間ですが、天候があまり回復しそうにないので曇り前提で追っかけ。


同上。

実は今回初撮影のこの場所。いつもは奥まで行ってしまうのですが、今回はここで撮りたいのもあって手前区間で。
晴れるとド逆光の撮影地なので、今回が初回ではありますが雪景色ですし履修完了ってとこですかね。

スタッドレスの性能に満足しながら追っかけ。
ただ、撮影地までの道のりが過酷すぎて6発目の撮影はほぼほぼ無かったことに...

こんなとこでは終われない! ということで平沢へ。


同上。

ここへきて顔を出してくれたお天道様。雪晴れと着雪した木々、今回は6883列車だけで満足できるだけの戦果になりそうです。
どうせならもっと広角のレンズがほしかったり、なんて... (今回は17mm。35mm換算で27mm。)

6883列車はここで打ち切り。追っかけ回数は7回。平沢まで来た甲斐あって戦果としては上々です。
直ぐに踵を返して3084列車に転戦、...なのですが今日のところはここまでということで。

3084列車のペアは原色最後のネタ重連。
では、今日はこの辺りで。また次回。ノシ