天地を 照らす日月の 極みなく あるべきものを 何をか思はむ 

わびぬれば 今はたおなじ 難波なる みをつくしても あはむとぞ思う

若宮八幡神社〜桂川〜琴平社

2020年01月12日 | 豊の国
主祭神は八幡大神応神天皇の若君、大鷦鷯尊(おほさざきのみこと、仁徳天皇)。



拝殿

天照大御神、玉祖命、品陀別命(ほむたわけのみこと、応神天皇)、隼総別皇子、大葉枝皇子、小葉枝皇子、雌鳥皇女(応神天皇の皇女、仁徳天皇の異母妹)、多岐都比売命、多紀理毘売命、市寸嶋比売命、天之忍穗耳命、天之菩卑能命、天津日子根命、活津日子根命、熊野久須比命(多岐都比売命以下は素戔嗚の息から生まれた五男三女神)を配祀

京都八坂神社と素戔嗚の子が?京都八坂神社は祇園精舎を守護する牛頭天王が素戔嗚尊と同神とされたことから祇園さんとも…



拝殿脇に隋神門



神池に天邪鬼

天津国玉神の子、天若日子とされるから?







正月神事、ホーランエンヤ(宝来栄弥)は、若宮様前から桂川を宝来船で琴平社まで

栄弥→弥栄→八坂、素戔嗚→琴平→金比羅、天津国玉神=応神天皇、天邪鬼=仁徳天皇?などと…