小暑 2021年07月07日 | 夏は夜 「七夕」は「棚幡」とも書き、お盆の時、ご先祖様を迎える「精霊棚(しょうりょうたな)」に安置する幡のこと。7月7日の夕刻から精霊棚を設け、幡を安置して、お坊さんにお経をあげてもらいます。 笹の葉は先祖の霊が宿る依代(よりしろ)の意味があります。 七夕は、織り姫さまと彦星さまが一年に一回だけ会える日であるのと同時に、お盆の行事。ご先祖様ともお会いできる日でもあります。 #二十四節気 « 夏至 | トップ | 大暑 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます