銀河夢急行

公共交通の話題を中心に、幅広く取り上げます。
都合により無予告で投稿を休止することもありますが、宜しくお願い致します。

氷見線、城端線は2029年にあいの風とやま鉄道に移管。車両は新型ハイブリッド仕様に決定。

2025年01月11日 19時33分42秒 | 鉄軌道
富山県やローカル鉄道線の沿線自治体などで構成する氷見線・城端線の再構築会議はこのほど、これら2路線のあいの風とやま鉄道への移管を2029年内までに行うことや、新型ハイブリッド車両を導入することを決定しました。
これまでのハイブリッド車両では蓄電池の寿命が些か短いなどの理由から、当初は電気式ディーゼルカーの線で検討してきました。
しかしながら、JR西日本は蓄電池の改良で長寿命化が可能との見通しを明らかにしました。それを受けて急遽、方針が変更になったようだ。
今後はなるべく早く車体デザインを決めて、新造に取り掛かる模様です。
取り急ぎ報告まで。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (SN)
2025-01-11 20:29:30
西日本はこれを皮切りにキハ40系を取り替えていくと思われます
返信する
Unknown (fantasyexpress)
2025-01-11 20:56:31
まあ、新型車が落成次第、順次……かな?
返信する

コメントを投稿