銀河夢急行

公共交通の話題を中心に、幅広く取り上げます。
都合により無予告で投稿を休止することもありますが、宜しくお願い致します。

JR函館本線・新函館北斗あるいは大沼公園~長万部間は経営分離且つ貨物専用線化? 737系は旭川進出?

2022年09月15日 17時39分19秒 | 鉄軌道

複数のサイトによれば、令和13年度に開業見込みのJR北海道新幹線🚄・新函館北斗~小樽~札幌間と並行する函館本線・長万部~小樽間を完全に廃止するほか、同じく新函館北斗~長万部間については線路を原則単線化して、上下経営分離方式に。しかも、旅客輸送は全廃し、バスに転換するという案が次第に有力になってきているようですね。

この区間は、北海道庁もしくは、こちらから出資した第三セクターが所有。JR貨物の列車だけを通すというものです。

私自身が思うには藤城線、砂原線を残し、本線は新函館北斗~大沼公園間を追加で交流電化し、勾配が厳しい大沼公園~長万部間は撤去されるのではなかろうか? 駒ケ岳は活火山で、もし噴火🌋でもしたら、それこそ重要な貨物列車が止まってしまう恐れも。わざわざ藤城線、砂原線を建設した経緯も十分に考慮すべきだ。

確かに沿線人口はが極めて希薄だが、大沼公園駅までについては、それなりに観光客輸送の需要があろう。

また、これらに伴い、ディーゼル特急“北斗”は新幹線開業後は長万部~東室蘭~札幌間だけの運行になるとの見通しを示されたようだ。

また、函館~新函館北斗間は道南いさりび鉄道に移管し、交流専用電車の733系1000番台を引き取るか、あるいは同じく737系を何らかの形で投入するとか。

………737系は片側2扉で、ロングシート。中間部はフリースペースとし、必要に応じて扉を容易に増設出来るとか。それに、今のダイヤならば、苫小牧~室蘭間は2両組成✕5本だけで済む筈だとか。現行の老朽化したキハ143形は実際、その体制で運用しており、どうやら函館本線・岩見沢~旭川間にも投入との見方が優勢。ワンマン運行向けで、12本も造られるというから、恐らく間違いなかろう。

ちなみに、737系は今のところ千歳線経由で札幌駅にまで乗り入れる計画は特にないとか。

取り急ぎ報告まで。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (LV288N)
2022-09-16 00:59:22
>函館本線・長万部~札幌間を完全に廃止する
重箱の隅をつつくようで申し訳ないのですが、函館本線山線の廃止予定区間は長万部~小樽であり、小樽~札幌は存続だったと思います。
函館本線「山線」140km廃止合意 駅で列なす通学生どうなる? 課題山積の転換バス問題 乗りものニュース
https://trafficnews.jp/post/120906
返信する
Unknown (銀河FXR)
2022-09-16 01:18:58
大変に失礼しました。修正しておきます。
さて、私自身の意見は、まず長万部~駒ケ岳~大沼公園間の完全廃止もやむを得まい。但し、砂原線、藤城線については団体貸し切りの豪華列車とか、その他、災害直後など必要な場合は、直ちに旅客列車も通行可能なような融通性だけは残しておくべきかと。
また、新函館北斗~大沼公園間については、道南いさりび鉄道により引き継いでもらうことも一度は検討すべきと思いますよ。
小樽~余市間についても、本当にバス転換で後悔は出ないかも、よく考えた方が良かろう。
返信する
Unknown (銀河FXR)
2022-09-16 01:50:36
本文の一部を修正させて戴きました。
返信する
Unknown (メルト)
2022-09-20 13:02:10
北海道新幹線の新函館北斗-札幌間は、2031年ごろ開業予定ですが、函館本線の新函館北斗-長万部間の旅客営業が廃止になるのは予想外です。
地域輸送のために、普通列車を残せばいいのに。
(1〜2両編成)
返信する

コメントを投稿