スパイスコラム

陸の孤島から、せめて一振りのスパイスを!!

整体

2019-11-20 05:37:53 | 健康
こういうところはあまり行ったことが無いのだが、紹介もあり行ってみた。

長年己れの肉体を犠牲に、容赦ない大自然の脅威と、とんでもない質量の酔客に対峙し続けた為か、或いは単なる不養生?がたたってか、ポンコツというか、あちこち歪んだり癒着したりしているらしい。

いずれにせよ何とか結果は「吉」位は出て欲しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち止め

2019-11-09 07:02:55 | 健康
ファーマータナカの今日の打ち止め数字。

人生100年時代とか、平均寿命最長国とかが耳タコで油断していたが、現実はそう甘くない、既に今そこにある危機だ。

自己の膝痛はもとより、周囲を見渡せば高血圧・糖尿病・高血糖は定番として、腰痛・難聴・睡眠時無呼吸症候群・癌・動脈瘤・不整脈・心房細動・結石・依存症・鬱病等々、不健康の総合商社となっている。

ここで平均寿命は周知の事実として、平均余命と健康寿命を再確認しておこう。
70歳でみると、余命は15.7年あるが100年よりは15年も短いし、健康寿命に至ってはたった1.19年しかない。

出来るうちに出来る事をとか悠長にほざいていたが、人生ほぼ打ち止めだった。(泣)
 
 
高齢になる程平均余命が長くなる不思議は、人の死亡率が幼少時の方が高いことによる。

平均寿命と健康寿命の差は不健康で不自由な辛い時間(例えば介護とか)、結構長い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長寿

2019-08-25 07:15:57 | 健康

ファーマータナカの今日の長生き。(08/13)

人間の欲は果てしなく深い、長寿果たして善なりや。

もっと生きたいような、生きたくないような…。
もう逝きたいような、逝きたくないような…。
(at 慈善院)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯痛

2019-06-28 08:34:46 | 健康

イカン、歯、痛てーッ‼️と歯科に駆け込む。

前回登山(2019/05/02)で右膝を痛めてさっぱし回復しない上に、継続治療中にも関わらず、歯がイテテときたもんだ。
心身あちこちにガタが来て、天寿到来の前兆かもしれない。

もそも男は痛みに弱い。
ちと古いが、国際基準でhanage(1本の鼻毛を1ニュートンの力で引っ張る時に生じる痛みを1hanageと定義)という単位があったが、別の痛みランキングがTwitterにあったのでついで貼っておく。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伴侶の死

2019-03-20 13:03:05 | 健康

伴侶を失くした男は、短命のような印象があるので、ググってみる。


「妻を亡くした男性は平均よりも早死にする可能性が30%高い」
「妻と死別後、半年以内の死亡率が独身者に比べて40%も上昇。死別後1年でうつ病を発症する率は15%アップし、1年以内の自殺率も66倍にハネ上がる」
「配偶者がいる男性の平均寿命が79.06歳なのに対し、1人暮らしの男性は70.42歳と未婚男性は約9歳近くも短命」
「妻と離別した男は平均余命が9年、死別は3年以上縮まる」…

ちなみに、夫に先立たれた女性には、上記のような傾向はほとんど見られないといい、兎角たいていの男は女性無しでは生きられない、実にもろい。

内田裕也(79歳)訃報、合掌。

KEEP CALM AND CARRY ON

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギャップ

2019-03-11 07:37:12 | 健康

ファーマータナカの今日の世代間ギャップ。

目を背けたい現実がそこにある。
(Pinterest より)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡眠

2019-02-17 10:24:34 | 健康

睡眠セミナー。


一流アスリート、例えばロナウドやフェデラーは何と1日12時間睡眠をとるという。

当方惰眠は貪るが、どうも睡眠の質が問題のようだ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタボ健診

2019-02-13 08:37:30 | 健康

ファーマータナカのメタボ健診。

基準について論議はあるが、年に一度チェックを入れてくれるのはありがたい。

日本では、腹囲が男性85cm女性90cmを超え、高血圧・高血糖・血清脂質の3つのうち+2該当でメタボリックシンドローム、+1該当で予備軍と診断。(通常基準より厳しい)

 長年血糖・脂質はラッキーなことに何故かOKだが、腹囲で圧倒的にクリアしている。血圧計を持たないので、市役所やコンビニなどで時折測定すると、最近はついに不摂生がたたってきたのか、145/90位の表示が出たりする。

深呼吸して恐る恐る2回目測定すると、やったぜ、119/80。

健診帰りに、お祝いに酒とチョコとアイスとスナック菓子を買う。

メタボ検診、結局のところ意味があったのか


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢方

2018-12-15 07:43:19 | 健康

ファーマータナカの初めての「漢方セミナー」。

漢方の基本は、「気」(CD)と「血」(AB)と「水」(EF)という。

チェックしてみると、自覚症状としては、それらの不足と滞りはほとんど見られない程、意識感覚が鈍化している。

となれば、奇と痴と酔のバランスが悪いのか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物忘れ

2018-11-29 07:28:54 | 健康

ファーマータナカの今日の物忘れ。

知り合いが最近物忘れがひどいのでかかりつけ医に相談したら、K大学病院にもの忘れ外来があるとの事で紹介を打診したら3~6ヶ月待ちだそうで、これじゃあ頼んでも確実に忘れてしまうと嘆いていた事を、忘れないうちにUPしておこう。

認知症簡易チェック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする