こういうところはあまり行ったことが無いのだが、紹介もあり行ってみた。
長年己れの肉体を犠牲に、容赦ない大自然の脅威と、とんでもない質量の酔客に対峙し続けた為か、或いは単なる不養生?がたたってか、ポンコツというか、あちこち歪んだり癒着したりしているらしい。
いずれにせよ何とか結果は「吉」位は出て欲しい。

ファーマータナカの今日の長生き。(08/13)
イカン、歯、痛てーッ‼️と歯科に駆け込む。
伴侶を失くした男は、短命のような印象があるので、ググってみる。
睡眠セミナー。
ファーマータナカのメタボ健診。
基準について論議はあるが、年に一度チェックを入れてくれるのはありがたい。
日本では、腹囲が男性85cm女性90cmを超え、高血圧・高血糖・血清脂質の3つのうち+2該当でメタボリックシンドローム、+1該当で予備軍と診断。(通常基準より厳しい)
長年血糖・脂質はラッキーなことに何故かOKだが、腹囲で圧倒的にクリアしている。血圧計を持たないので、市役所やコンビニなどで時折測定すると、最近はついに不摂生がたたってきたのか、145/90位の表示が出たりする。
深呼吸して恐る恐る2回目測定すると、やったぜ、119/80。
健診帰りに、お祝いに酒とチョコとアイスとスナック菓子を買う。
【 メタボ検診、結局のところ意味があったのか 】
ファーマータナカの初めての「漢方セミナー」。
漢方の基本は、「気」(CD)と「血」(AB)と「水」(EF)という。
チェックしてみると、自覚症状としては、それらの不足と滞りはほとんど見られない程、意識感覚が鈍化している。
となれば、奇と痴と酔のバランスが悪いのか。
ファーマータナカの今日の物忘れ。
知り合いが最近物忘れがひどいのでかかりつけ医に相談したら、K大学病院にもの忘れ外来があるとの事で紹介を打診したら3~6ヶ月待ちだそうで、これじゃあ頼んでも確実に忘れてしまうと嘆いていた事を、忘れないうちにUPしておこう。
【 認知症簡易チェック 】