アナログ親父のデジタル奮闘玉砕記。
財布の中身は少ないのに、ポイントカードが多すぎて分厚くなっている方、どうしてますか?
□クレカ決済中心で個別のポイントとか関係ない
□Apple Wallet 決済中心で個別ポイントとか関係ない
□現金で財布の中身が厚いので個別のポイントとか関係ない
□財布の中身が少ないので、ポイントカードが多すぎても分厚くなってちょうどよい
□財布の中身が少ないが、個別のアプリでこつこつポイントを付けている
□財布の中身が少ないが、ポイントカードをまとめるアプリでポイントを付けている
【 ポイントカードをまとめるアプリ7選 財布もスマホをすっきりさせよう 】
ポイントカード管理アプリには2タイプあって、自分は「Stocard」という「バーコード登録タイプ」のポイントカードをまとめるアプリを使っていて便利だと思っていたが、これはこれでいろいろと問題がありそうだ。
【 Stocard が断られる・使えないのには理由が 】
もう一方のポイント発行元が公認する「アプリ連携タイプ」は安全だと思われるが、如何せん対応ポイントカードが少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b7/a5a1cf56cd35cb77e6f9bffe2fd0f222.jpg)
便利なようで問題有り!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/81/0dc8ab99e7cd2b2347a78e9241bb109c.jpg)
自分がまとめたポイントカードの一部。
財布の中身は少ないのに、ポイントカードが多すぎて分厚くなっている方、どうしてますか?
□クレカ決済中心で個別のポイントとか関係ない
□Apple Wallet 決済中心で個別ポイントとか関係ない
□現金で財布の中身が厚いので個別のポイントとか関係ない
□財布の中身が少ないので、ポイントカードが多すぎても分厚くなってちょうどよい
□財布の中身が少ないが、個別のアプリでこつこつポイントを付けている
□財布の中身が少ないが、ポイントカードをまとめるアプリでポイントを付けている
【 ポイントカードをまとめるアプリ7選 財布もスマホをすっきりさせよう 】
ポイントカード管理アプリには2タイプあって、自分は「Stocard」という「バーコード登録タイプ」のポイントカードをまとめるアプリを使っていて便利だと思っていたが、これはこれでいろいろと問題がありそうだ。
【 Stocard が断られる・使えないのには理由が 】
もう一方のポイント発行元が公認する「アプリ連携タイプ」は安全だと思われるが、如何せん対応ポイントカードが少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b7/a5a1cf56cd35cb77e6f9bffe2fd0f222.jpg)
便利なようで問題有り!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/81/0dc8ab99e7cd2b2347a78e9241bb109c.jpg)
自分がまとめたポイントカードの一部。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます