ファーマータナカの昨日のシネマ「ミニシアター」。
同窓会ついでに少し休みを頂いて、今回の上京の目的の一つである「ミニシアター」へ。
昔懐かしいアーケード商店街(学生時代の一時期隣の高円寺に住んでいた)から何本か逸れた路地の一角のビルの地下にそれはあった。
映画と言えばシネコンが主流になってしまったが、東京には大きな映画会社の系列から外れた独立タイプの映画館がまだたくさんある。
ここは席数40席、壁には一面ポスター、チラシや映画関係の書籍も所狭しとたくさん並べられ、昔の映画館を思わせるちょっと陰湿な空気も流れるコアな空間。
Morc(モーク)阿佐ヶ谷@阿佐ヶ谷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d6/0ae11b9ffab94f5d398860cff14cd001.jpg)
観客は6割ほど、脈々と生き抜いてほしいが、経営難や労働問題等の課題もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/09/d3f3224a33c826d1856bbb271a36d6d0.png)
映画「福田村事件」は、今からちょうど100年前、関東大震災の混乱の中で発生した虐殺事件を描くPG-12指定作品。
差別や集団心理による僕らの負の歴史に向き合うとても重たいテーマ。
同窓会ついでに少し休みを頂いて、今回の上京の目的の一つである「ミニシアター」へ。
昔懐かしいアーケード商店街(学生時代の一時期隣の高円寺に住んでいた)から何本か逸れた路地の一角のビルの地下にそれはあった。
映画と言えばシネコンが主流になってしまったが、東京には大きな映画会社の系列から外れた独立タイプの映画館がまだたくさんある。
ここは席数40席、壁には一面ポスター、チラシや映画関係の書籍も所狭しとたくさん並べられ、昔の映画館を思わせるちょっと陰湿な空気も流れるコアな空間。
Morc(モーク)阿佐ヶ谷@阿佐ヶ谷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d6/0ae11b9ffab94f5d398860cff14cd001.jpg)
観客は6割ほど、脈々と生き抜いてほしいが、経営難や労働問題等の課題もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/09/d3f3224a33c826d1856bbb271a36d6d0.png)
映画「福田村事件」は、今からちょうど100年前、関東大震災の混乱の中で発生した虐殺事件を描くPG-12指定作品。
差別や集団心理による僕らの負の歴史に向き合うとても重たいテーマ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます