毎朝更新の携帯ブログ

全館輻射熱冷暖房住宅システムの開発者・福地建装・代表取締役会長
福地脩悦の毎日更新の携帯ブログです。

日本人に武士道精神を…函館~北斗市

2007年08月10日 18時08分05秒 | Weblog
武士道と言う言葉をよく耳にする機会があるが、果たして何を持って武士道精神といえるのか。
武士道精神こそ、現在の日本人にとても必要なのではないか。
武士道精神を追求すれば道徳や倫理を学ぶ言う事になるのではないか。
鍛錬で心身を鍛え、忍耐力がついてくると必然的に包容力が備わり、武士道精神が。

堪え忍ぶ事は、何も身体の持久性だけでなく、むしろ精神的な持久性の方がはるかに重要なのでしょう。
新渡戸稲造の書物から武士道とは、義・勇・仁・礼に尽きると記されておりました。
「義」万民正義つまり、誰もが納得できる正しい道。「勇」正しく堂々と逞しく生きる事。「仁」とは人に対する深い情けを持てる事。「礼」とは謙虚さと礼節です。

(武士道を私なりに解釈すれば次のようになる)
「義」人間社会や自然環境、社会構造をより良好な状況にするための正しい道が正義…
「勇」目指す道が確立できたら、ぶれる事無く、逞しい活力で前進…
「仁」関わるもの全てに魂の持った人が介在…
「礼」人は備えた実力の大きさに比例した謙虚さと礼儀正しさを…(これが武士道では)

この武士道とは、日本古来から伝承された武士の教義だと思われ、我々の現在社会にも、企業人にも、一般家庭人にも必要であると思います。
人を愛する事。町を愛する事。地域や国を愛する事。このように愛する事のできる視点でみれば、武士道の遂行もそれ程難しい事でないような気もします。

自分に愛する力があれば、対象者にも受け止める寛容性が生まれます。
思い遣りの心を持って接すると自然に、気遣いや言葉遣いに愛情がこもるようになり、これを継続出来る事が真の武士道といえるのではないでしょうか…

写真は、今日10日午前、北斗市役所を訪れて市長室で海老澤順三市長と撮りました。
海老澤市長とは上磯町長の時代から30年以上のお付き合いに及びます。
海老澤市長は40歳そこそこで自治体首長に就任され、30年余りになりますが、就任当初からあった日本古来の武士道の風格に、いっそうの重厚さが備わっておりました。
今日は久々の懇談で海老澤市長から感じた武士道の雰囲気をテーマにしました。

連日の鬱陶しい日々が続きましたが、夕方になってとても穏やかな天候となりました。
本社で社員研修を行っていた連中も、札幌事務所、東京事務所に戻って行きました。
明日から16日まで夏休みですが、この時間、いつもなら活況タイムなのですが、本社社員も家族の待つ家庭に帰ったよう…毎日更新「一日ひと知識」をどうぞ参考に
ブログ総集編
北斗市周辺にお住まいを考えの方は
Blog Entry ランキングへ投票