家の出入り口に鍵を掛ける。
私達が子供だった昔は、鍵を掛ける習慣がありませんでした。
昔の家は何処からでも出入りが出来て、玄関に鍵を掛けても無意味だったのです。
そもそも、人の家にかってに入り込む泥棒などはいなかったし、現在でも、島国や穏やかな集落では鍵を掛ける習慣のない地域も存在します。
写真は私の車の鍵です。持参している当方だけ、触るだけでドアがあき、タッチするだけでエンジンが掛かります。
時代は便利になりましたが、人の心が不便なっているような………
さて、今日も前向きに行動を開始しましょう。
福地脩悦社長コラム毎日更新
ファース本部オフシャルサイト毎日更新