マンション管理のお勉強日記+スピリチュアルなブログ:飯田史彦教授 江原啓之氏 坂本政道氏等の精神世界の書籍を読んで

先立った最愛の彼女といつか必ず逢いたい…彼女が枕元に置いて逝った江原啓之氏の書籍…Spiritualな世界の存在を信じて

実証:1日分の野菜ジュースは毎日飲むと「糖尿病」になるのか

2020年11月30日 01時27分41秒 | □私の気になるデータ
まず・・・伊藤園さん、ごめんなさい。 ただ本当のことですので、記録に残しておきたいと思います。 地元を離れて、赴任先に行き一番気になったのが 「野菜不足」でした。 実家にいたときには、よく飲んでいたのは宅配で朝に届く牛乳 とヤクルトでした。 野菜ジュースは飲んでいませんでした。 実家では野菜、特に煮たものをよく食べていましたので自宅で 野菜ジュースを買ってきて飲んだ記憶がありません。 ・・ . . . 本文を読む
コメント

GoToトラベル:行ってみたいところは沢山ありますが・・・訪日外国人客の推移

2020年10月19日 00時40分43秒 | □私の気になるデータ
旅行サイトではGoToトラベルキャンペーンをやっていますが、 コロナ禍の中、事務仕事は減っていません。 逆に、親会社への収支分析や財務関係の報告物が細かくなり コロナのために手間が増えています。。。 ・・・ 気晴らしにお得な国内旅行にでも行きたいのですが難しいですね。 観光名所から外国人客が消えたと報道されていますが、どのくらい 減ったのか、気になって調べてみました。 近年、年間で31 . . . 本文を読む
コメント (2)

2019年世論調査で見た金融資産保有額の平均値と中央値

2020年09月01日 03時33分52秒 | □私の気になるデータ
「ゆとり」というものは、とても大事だと思います。 時間のゆとりもそうですが、「おカネ」もそうです。 人は稼いで生計を立てていかなければなりませんよね。 「仕事へ行きたくないなぁ・・・」 と思う日もあります。 しかし、「もう働かないっ!」と言って立ち止まると、 プラスマイナスゼロではなく、どんどんマイナスになって 行きます。それが家計です。 食費、水道光熱費、衣服、通信代、趣味などの娯楽費、 そ . . . 本文を読む
コメント

全産業 常用5人以上の事業者の平均賃金支給額

2020年05月24日 22時55分34秒 | □私の気になるデータ
普通の生活、普通に真面目に働いてもらえる賃金、 「普通」ってどのラインを指すのでしょうかね。 賃金は「勤めた会社」「勤め先」次第で大きく異なること と思います。 公務員、大手企業などと中小零細企業とでは、たとえ同じ 仕事をしたとしても大きな賃金格差があります。 安定感も違います。 同一労働、同一賃金とよく言われますが、その1つの 職場・社内においては、正社員も契約社員も派遣社員も 同一労働 . . . 本文を読む
コメント

令和元年8月統計情報:ブラックリスト登録者 408万人

2019年09月16日 23時16分39秒 | □私の気になるデータ
最近、久しぶりにクレジットカードを1枚作りました。 そこで、国内でのクレジットカードの利用状況を調べて みました。 割賦販売法・貸金業法指定信用情報機関CICの貸金統計 の資料を見ましたら、 借入している人の35.4%が、61日以上または3ヶ月 以上支払いを延滞している異動情報者、いわゆる「ブラックリスト」 であることを知って驚きました。 しかし、2ヶ月、3ヶ月以上の延滞はマズいですよね。 . . . 本文を読む
コメント

法科大学院、半数が廃止・募集停止:理想と現実

2018年02月03日 12時39分32秒 | □私の気になるデータ
法科大学院、半数が廃止・募集停止 背景に政府読み誤り 朝日新聞 2017年7月31日03時51分 弁護士や裁判官ら法曹人口を大幅に増やす狙いで国が設立の旗 を振り、ピーク時には74あった法科大学院の半数近くが、 廃止や募集停止になったことがわかった。 2004年のスタート時に参入を広く認めたが、政府による 法曹の需要予測が外れたこともあり、来春に向けて募集を 続けるのは39にとどまる。全体の志 . . . 本文を読む
コメント

<台湾>日本からの修学旅行トップに 10年前の11倍超

2018年01月30日 02時23分20秒 | □私の気になるデータ
<台湾>日本からの修学旅行トップに 10年前の11倍超 毎日新聞 1/27(土) 17:05配信 修学旅行で日本から台湾に行く高校生が10年前と比べ 11倍超に急増し、海外の修学旅行先で米国を抜いて トップに立った。 親日的で治安が良いうえ、地方都市の航空路線が急激に 増えて利便性が高まったことが背景にあるようだ。対照的に 中国や韓国への修学旅行は急減しており、外交問題が影響 している可能 . . . 本文を読む
コメント

自転車対歩行者の事故増加と損害賠償額

2017年12月21日 00時56分42秒 | □私の気になるデータ
今年も残すところ、あと僅かになりましたね。 忙しなく日々を過ごしている方も多いでしょうけど、 やはり、事故だけは「起こさない」「遭わない」 ようにしたいものです。 直接は知らない人ですが、事故を起こして、相手側が 意識不明という話を聞きました。 12月は交通事故も多いようですので、自分自身は 加害者にはならないように十分に気をつけないと いけませんね。 車対車、車対バイク、車対自転車、車対 . . . 本文を読む
コメント

隠れた土地問題:所有者が分からない土地 410万ヘクタール

2017年09月03日 15時53分36秒 | □私の気になるデータ
所有者不明土地、法務省が本格調査へ 24億円予算要求 朝日新聞デジタル 8/31(木) 5:11配信 法務省は、相続登記されずに所有者がわからなくなっている 土地の本格調査に初めて乗り出す。公共事業の妨げになる 事例もあることから、所有者を割り出して登記を促すという。 費用として約24億円を来年度の当初予算の概算要求に 盛り込んだ。 本格調査では、司法書士らに委託し、不動産登記簿や戸籍 な . . . 本文を読む
コメント

国内旅行消費額25.5兆円、雇用誘発効果は440万人だそうです。

2017年08月26日 05時53分07秒 | □私の気になるデータ
私は、国内旅行というよりも、法事で北海道へ行きましたが、 人が動く,宿泊する=旅行での経済効果というのもかなり の規模があるようです。 平成29年7月に、平成27年度の国内旅行消費額が統計情報・白書 で報告されていました。 私の勤める会社の社員の中にも、この夏、長期連休を取って 避暑地や行きたかった街、景勝地に行った者もけっこういます。 しかし、ツアーの利用者はいませんね。 ホテルを . . . 本文を読む
コメント

パチスロ「遊技障害」の恐れ 国内に90万人ですか・・・

2017年08月26日 05時09分24秒 | □私の気になるデータ
毎日新聞 8/24(木) 16:41配信 ◇お茶の水女子大ワーキンググループら推計 パチンコ・パチスロに過度にのめり込む「遊技障害」が疑われる 状態になったことのある人が国内に推計で約90万人いることが 24日、お茶の水女子大のワーキンググループと精神科医や 研究者らによる「パチンコ依存問題研究会」の初めての全国調査 で分かった。調査結果を公表した牧野暢男・日本女子大名誉教授 (社会学)は「 . . . 本文を読む
コメント

事業所規模別(従業員数)と企業規模別(資本金):平均給与と中央値

2017年02月12日 21時38分01秒 | □私の気になるデータ
学校を卒業したのち、社会人となり、同級生のあの人は、親しかった あの人は、「どのようなところで」「どう働いているのか」それは、 同じ社会人同士、そして、これから社会人となる学生さんにとっても 気になるところだと思います。 「やりたい仕事」「やってみたい仕事」 それを職業として、その思いが叶う仕事に就けている人は、幸せな人だと 思います。 その「思い」が叶った仕事をして、そして生活が出来てい . . . 本文を読む
コメント

民間給与実態統計調査(企業規模別給与)から見る「同一労働 同一賃金」について

2017年02月11日 21時59分34秒 | □私の気になるデータ
個人事業主の事業所に勤める労働者から資本金10億円以上の 企業に勤める労働者の平均給与も報道発表されています。 この平均給与を見ますと、やはり、「勤め先」「働く会社」の 規模で随分と給料が違うなぁと感じます。 よく、所得や賃金格差の問題で、正規、非正規の働き方、仕事 内容について同じであれば、 「同一労働 同一賃金」 であるべきだと言われますが、これは正規、非正規に限らず、 . . . 本文を読む
コメント

平成28年9月国税庁発表より:民間給与実態統計調査結果(非正規含む)

2017年02月05日 23時55分27秒 | □私の気になるデータ
公務員(国家公務員、地方公務員、公庫職員 公務の非正規含む)を 除いた、「民間企業」に勤める源泉徴収義務者全員を対象とした調査 結果を、国税庁は発表しています。 平成27年に民間の事業所が支払った給与の総額は204兆7,809億円だった そうです。 給与所得者数は4,794万人で、男性2,831万人、女性1,963万人です。 正規3,142万人、非正規1,123万人だそうです。 ちなみに、平 . . . 本文を読む
コメント

住まいと暮らし:持家と非持家世帯との比率

2017年02月05日 22時52分41秒 | □私の気になるデータ
私は「知るぽると 金融広報中央委員会」が公表しているデータが 見やすくて、たまに見ています。 その中で、少し古いデータですが、持家に関するデータがありました。 このデータを見ますと、20代の若いうちは、民間の賃貸アパート に住み、そして、収入が安定&上がってくると、自分で住まいを購入 したり、または相続で親の家を貰ったりして、持家化していくこと が分かります。 10年程前からでしょうか、 . . . 本文を読む
コメント